- ベストアンサー
不安障害、再就職後の人間関係について
45歳の主婦です。いろいろ諸事情あってパートにでる事になりました。 以前の会社でいじめにあい、なるべく対人関係の少ない所をと思っていたのですが、縁があってある会社に入社する事になりました。そこが女ばかりの6人の部署で、他の皆さんが、見た所私より10歳ぐらい若い方ばかりのようです。 13年ぶりの職場復帰、初めての仕事、いろんな事で不安の中、一番心配なのは人間関係です。 そこで皆さんにアドバイスをお願いしたいのですが、どのように最初に話を持っていったら一番感じがいいのでしょうか。 私は第一印象がよくないほうで、声がかけずらい感じに見られるようです。 おまけに、この地方では一番偏差値の高校に行っていたので、以前の会社は「あの高校ならできて当然なのにあんがい仕事できないのね」みたいに思われ、そこからいじめられたように思います。 今回もそのパターンになりそうで不安です。 今現在、精神安定剤を服用しています。 不安障害と不眠があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
採用担当経験のある50代兼業主婦です(現在非常勤) 持病を抱えてのお仕事、本当に大変なことと思います。 >いろんな事で不安の中、一番心配なのは人間関係です。 解ります。 難しいのは仕事ではなくて、人間関係なのですからね、どんな職業でも。 ですが、それだけに、それは「どこにも必ずある」ものなんですよ、残念ながら。 人間関係を避けて通るわけにはいきません。 対処法としては、まず、「何が何でも仕事をしっかり覚えて完璧にこなすよう努力をする」ことだと思います。 仕事さえ出来れば、誰から何を言われても大丈夫。見る人はちゃんと見てますからね。 「あの人は仕事が出来ない」と言わせないことです。 石にかじりついてでも、仕事を覚えてプロになりましょう。 そうなったら、人間関係はつらいものではなくなりますよ(^^ かえって楽しいものになります。自分に自信がつけば、周囲に惑わされないようになります。大丈夫。 ともかく仕事第一に。家に帰っても仕事のことを頭に置いて下さい。 そして、早く一人前に。そうすればもう人間関係に悩むこともなくなります。 もう一つ付け加えるならば…「あいさつ」でしょうか。 誰にでも挨拶しまくりましょう! 相手が挨拶を返してこなくてもへこんじゃダメですよ(^_^ がんばって下さいね。きっとうまくいきますよ!
その他の回答 (2)
- g6200
- ベストアンサー率43% (88/202)
私もうつ病患者です。病気を抱えながらの再就職、さぞ不安だろうとお察し申し上げます。 人間関係について心配されているようですが、質問文を拝見しますと13年ぶりの職場復帰になるんですよね。以前とは随分状況が違うのではないでしょうか?もしその職場で働いている方が、仰るとおり10歳ほど若いのであれば、質問者様の方が年長者ということになり、いじめられると言うことはないと思います。むしろ人生経験が長いのですから、そのことの方が有利だと思います。 出身高校のことも気にかけておられるようですが、年下の女性が、年上の女性に対して、どこの高校に通っていたかなんて聞きますかね。もし仮に聞かれたとしても 「一応通ってたんだけど、成績悪くてテストいつもドンジリだったわよ、無理に進学校行って損しちゃった」 って、ウソも方便ですから、そうやって軽く受け流せばよいことです。その程度のしたたかさは持った方がいいと思います。 会社はそれぞれ社風というものがあります。入ってみなければ分かりません。私も人のことは言えないのですが、まだ入社もしていないのに、先の心配をし、失敗を予言してしまう態度は良くないのではないでしょうか?もしかしたら暖かく迎えてくださるかもしれないのではないですか?とにかく入社してみなくては分からない事です。ご自分で最初から根拠のない悲観的な観測はしない方がよいです。 もう一度繰り返しますが、13年前とは状況も違いますし、質問者様も色々経験されてきたわけです。うつ病の方に自身を持てなどとは、言うつもりはありませんが、せっかく仕事が決まったわけですから、 「なるようになる、落ち着くところに落ち着く」 と開き直ってみてはいかがでしょうか。入社して、質問者様の心配どおりの悩みが起きたら、またここで質問をすれば良いと思います。色んな方が様々なアドバイスをしてくれると思います。 勝手な事を申し上げましたが、何かのヒントになれば幸いに存じます。
- yumemiruyumeko21
- ベストアンサー率14% (18/121)
13年ぶりの職場復帰おめでとうございます。あまり昔のこといつまでも考えないほうがいいですよ。13年たつとあなたもかなり世間慣れしたと思いますし、大人にもなったでしょう?自信もってね。いじめられないためには、言葉はっきりと、そして人の悪口いうな、聞くな、見るな。いやなときは席を立つ、トイレでもいいじゃない。にっこりすることを忘れなくね。それから人をあまり意識しないこと、つまり仕事中はいろいろ考えない。仕事がんばっていれば、いいんじゃない。あまり周りのこと気にしすぎだよ、そしていやなことは今日のうちに考えないようにする。考え始めたら歌うたうか、好きな本読むか早く忘れようよ。身体悪くするよ、愉快に愉快にね