- ベストアンサー
朝の人身事故
私は仕事で東京にいましたので昨日の京浜東北線の事故でかなり疲れました。 で、なぜ東京は人身事故が1日だけで数件も起きるのでしょうか? いつも、電車はどこかで止まることがあるのでしょうか? 関西ではいつも15時から17時の間が特に危ないです。 なぜなら、銀行が閉店するのが15時だから不渡りをだして、だそうです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京は商売関係で自殺しないからだと思いますよ。 鬱状態だったり、気分の問題だったり、世をはかなんだり、病気を苦にしたりするんじゃないかなあ? 関東の場合、朝は多いですね。 自殺者が異常に多い路線は中央線だったりします。 もうオカルトの世界になってますね。ほとんど。 なお、JR東は自殺があると警察の処理をじ~っと待つようで、更に回復が遅い傾向があります。 私鉄によっては遺体回収・現場撮影等を駅員等が進めて警察臨場前に運転再開する路線もあります。 (遺体が全てそろっていて状況が細かく記録されていれば臨場前に運転再開できるらしい?)
その他の回答 (2)
おそらく、ですが。 本当の(?)「事故」というのもあると思います。 朝のラッシュ時の東京ベッドタウンの駅のいくつかは、ホームから人が誤って落ちても不思議はない位、ホーム幅に対しての人の数が多いです。
お礼
たしかに東京はかなりホームが狭いですね。私はなんか落ちるんじゃないのか?と思ったのを思い出しました。ありがとうございます。
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
> なぜ東京は人身事故が1日だけで数件も起きるのでしょうか? 人が多ければ事故にあう人数も多くなる。 電車が多ければ事故を起こす車両も多くなる。 ある期間中に1%の確率で事故がおきるとして、 100人の村ではその間に事故にあうのは1人だが、10000人の町では100人になる。 一時間に一本しか電車が無いところでは、4日に一回でも、1時間に10本のところでは10時間に一回になる。
補足
前段はそのとおりですが、電車の運行数が少なかろうか多かろうが人身事故が起きる確率は変わらないと思います。計算したらそのとおりでした。
お礼
そうですか。ありがとうございます。2月だけで4件も遭遇しまして気がめいりましたのでこんな質問をしました。