• ベストアンサー

自己主張が激しすぎます。1歳2ヶ月の娘(長文です)

いつもお世話になっています。。。 タイトル通りなのですが、ほとほと娘には参っています(>_<) 本当に自己主張が激しくて、気に入らないと顔を叩いてくるし、物をブン投げます。 床に頭を打ち付けたりします。 そのたびに「コラ!あぷ!!」と叱りますが、叱ってもまだ理解できないのかと思うと叱るのも無駄に思えてきて疲れます。 叱っても、キャッキャ言って走って逃げます(怒) まだ理解していない子に手を上げるのも嫌だし、最近疲れてます。 (叩いてわかるもんなら、叩きたいくらいです(汗)はあ・・・) 動くのが好きなのか、とにかくじっとしていません。 でんぐり返ししてみたり(首が心配です!!!)、ゴロゴロ床を転がったり、 自分が踊りたいもんだから、歌を歌えと催促してくるので歌うと、自分が歌って欲しい歌じゃなかったら、 顔を真っ赤にして「きーーーーー!!!!」っと金切り声を上げます。 検診や予防接種へ行ったりして同じくらいの子を見ても、うちの子と同じような子は一人もいません(ーー;) 先日、従兄弟の息子と会ったのですが、なんともおとなしく手がかからない子で、うちの娘の怪獣ぶりだけが際立っていました。とほほ。 いつか治まりますか? アドバイスや経験、ぜひお願いいたします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiuyuu
  • ベストアンサー率14% (35/236)
回答No.6

現在2才11ヶ月、4月から幼稚園に通う息子の1歳の頃を思い出しました。 うちは、男の子なのですが、5ヶ月にハイハイを初め、10ヶ月には歩き出し、1歳2ヶ月の頃は娘さんと同じもしくは、もっと酷い状態でした。 3月生まれと言うこともあり、幼稚園に入る時に4月生まれの子達とあまり差がつかなくても済むように幼児教室(お遊び程度)や幼稚園のプリスクール、サークルなどにマメに通いました。 初めは、イスに落着いて座ることも出来ずにハラハラしましたが、お友達と行動することで順番を守ることや言われたことを守ること・・相変わらずかなり元気過ぎる息子ではありますが、今ではかなり落着いて来たと思います。 今思えば、親から離れてお友達と先生だけでお勉強したり遊んだりといった経験が息子を少し成長させたのではないかと思います。 お近くに、そういった幼児教室や幼稚園のプリスクールはありませんか? もしくは、保育園の一時保育なども良いかもしれません。 週1日の経験だとしてもかなり変ってくれると思うのですがいかがでしょうか?

koron_
質問者

お礼

回答ありがとうございます! うちの子も自由に歩ける頃から活発になってきて(10ヶ月)、1歳を過ぎてからは大変なことになってきました。 >親から離れてお友達と先生だけでお勉強したり遊んだりといった経験が息子を少し成長させたのではないかと思います いいですね!私も保育園とか行かせたいのですが、私が娘と離れない気がして(^_^.) これじゃますます娘は手がかかりますね。 春あたりから、週一でもそのような所に行かせて見ようかな? ちょっと探してみますね。 ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.7

自分の子供だと悩みますよね。 私は叩かれたら思いっきり叩き返していました。 ひどい!!と言われそうですが、 「叩かれたら痛い」ということは やはり叩かれたものでないと分からないと思うからですが。 今からでも親としてやってもいいこと、 許せること、付き合ってあげられない限度などを決めた方がいいと思います。 泣けばママがつきあって遊んでくれるということを子供は知っています。 ココまでは許すけど、これ以上は許さない、とか はっきりと毅然とした態度でいれば 子供も雰囲気でこれはやばいぞ。ということが分かってきます。 子供だから叱ってもしょうがない、とは思いません。 しつけとはそういうものではないでしょうか? いつもしたい放題ではただのわがままですよ。

koron_
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 一歳を過ぎたあたりから自己主張が激しくなったんですよね・・・ >はっきりと毅然とした態度でいれば 子供も雰囲気でこれはやばいぞ。ということが分かってきます。 全然笑ってダメです。うちの子、バカでしょうか? 1歳前半で、叩いても分かるものなのでしょうか? ただ「痛い」としか感じないと思うのですが・・・

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

1歳半の下の子が同じです。といっても、上の子も同じでしたよ。1歳過ぎだから自己主張するのでしょうね。残念ながら3歳になるとこっちが悲しくなるぐらい我慢したり気を使ったりするのです。 2歳半ぐらいからお菓子をこれ以上食べたらダメとかいうと理解してきます。お話がものさし。言葉をいっぱい覚える時期になるとこっちのことも理解します。ただ、どれだけ小さくともお菓子を買ってすぐに食べたいというのは許してません。泣こうがわめこうがダメです。うちの子は吐きますよ。吐くぐらいなら泣かなければいいのに。本当に私が歌っても「*‘+}?>}」意味不明の言葉で制します。投げたり叩いたり1時間でもキンキン声で泣き叫んだり私は1人目のときは手が出てました。(現在は出てません)下の子はうるさいけどほってます。背中見せて無視すると「ままあ」と普通に戻ったりしてます。病院行ったり外食時にはとんでもなく大変ですが治りますよ。

koron_
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 2歳半あたりが目安ですね。 お菓子ですか・・・うちの子は幸いにして、甘いものやお菓子などあまり好んで食べないので、 その辺で叱ることは無いのですが、 何しろじっとしていないので参っています。 家の中ならいいんですが・・・ >病院行ったり外食時にはとんでもなく大変ですが治りますよ。 治りますか~!治ることを信じて気長に待ちます~!!

回答No.4

1歳3ヶ月の激しい女の子のママです。うちの子もkoron_さんのお子さんに負けてませんよ~。 まさに私もうちの子だけが異常なのかと思って悩んでいました。 ちょっと私の愚痴にもなってしましますが、こないだ病院の待合室(私が受診)で娘が踊って遊んでいたのですが、その際他の患者さんがいる前でスタッフのおばさんに 「お母さん、ちゃんと子供を見てないと駄目っ!物を壊したらどうすんの。窓が割れたらどうする?そういうの先生(医者)が一番嫌うんだよ・・・・以下省略」 落ち着きのない娘ですが、それなりに私は迷惑にならないようにそっと遊んであげていました。混んでいたので外で遊んだり、色々神経を使ってたのですが、怒られてしまいました。 そのおばさんが大きな声で延々私を責め立てるものだから診察に1時間半待っていたにも関わらず、診察を受ける事なく娘を連れて帰りました。 みんなの前で怒られて、それでも待合室にはいられません。怒られたからって娘がそれでおとなしくなるハズもないし。泣きそうでした。 そんな事もあってとても悩んでいました。 うちの子も「駄目」と言ったら意地になって余計にその動作をしようとしたり、私の顔面を叩いてきたり・・・。大声を出して反抗します。 元々生まれた当初から随分手のかかる子だねと私の母親にも言われてたくらいで、それでもうちの娘の個性だと思ってましたが、一生懸命育児をしていても人から子供の事で注意を受けたりするとドーンと落ち込みます。 今までkoron_さんは予防接種などで同じような子を見た事がないという事ですが、うちの子を見ると安心しますよ。 私は兄の子(男の子)がもっとひどかったのでそれを励みに頑張っているところです。 確かに友達の子などを見てもみんなおとなしいんですよね。うちの娘は乱暴者だから他の子と一緒に遊ばせる勇気はまだありません。 koron_さんのお子さんとなら楽しく遊べそうですね。 ただ私の悩みを書いてしまったようで申し訳ないです。 一緒の頑張りましょう。

koron_
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じようなお子さんがいらっしゃって心強い!(失礼ですね・・・すいません。) 分かります~!病院での体験!! >怒られたからって娘がそれでおとなしくなるハズもないし。 いや、本当そうですよね。怒っておとなしくなるなら苦労しないです!!! >確かに友達の子などを見てもみんなおとなしいんですよね。うちの娘は乱暴者だから他の子と一緒に遊ばせる勇気はまだありません。 友人のお宅へお邪魔しても、超気を使いますよ・・・ kantyuさんの娘さんとならお互い元気いっぱいなので遊べそうです。 そんな友達近くに欲しいです(>_<) ありがとうございました!お互い頑張りましょう!

  • roli
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.3

こんばんは。1歳1ヶ月の女の子がいます。 はっきりしていて分かりやすいお子さんだと思います。うちは、ポカーンとしている子で、喜怒哀楽もなんとなくという感じです。(おなか空いているときは別ですが)なので、よく何がしてほしいかなとか、何して遊ぼうかなとこちらが悩みます。お話できないだけに本当に喜怒哀楽がはっきりしていると対処がしやすいと思うんです。 という感じでポジティブに考えられて、他の方もおっしゃるようにちょっと泣かせてみたり、預けてみたり変化をつけてみたらいかがでしょうか? お互い頑張りましょう^^

koron_
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 確かにとっても分かりやすいです! その点は助かってます・・・(^_^.) しかし・・・泣かせていると、これまたひどいもんで。 この世の終わりみたいな泣き方で、こっちが頭痛くなるくらいなんです。 実家に預けても、あまりの怪獣ぶりに、返品されます(笑) いつか治まるのかなぁ・・・ それまで待つしかないですね。 ありがとうございました!

  • nekobana
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

大変ですね・・・ うちの娘は比較的手のかからない子といわれましたが、やはり思い通りにならないとすぐにかんしゃくをおこしてました。お父さんが抱っこしようとすると、「いやー」、お菓子をあげるといっても「いやー」、じゃあげないっていえば「いやー」どないせいっちゅうんや、って感じでした。 で、おじょうさんのことですが、 1.三歳まではおこってもだめです。怒らなくても良い環境を与えることに力を注いでください。いっしょに散歩したり、走り回ったり。よその子に怪我をさせそうで心配なら、いない時間を見計らって公園にいくとか。いっぱい動くとよく寝てくれますよ。 2.友人のお子さんの話ですが、3歳ぐらいまで、ファミレスにいっしょに行くと走り回って、母もほとほと手を焼いてました。でも、幼稚園に通うようになってからはずいぶんいうことを聞くようになって、小学生の今ではとてもやさしい子になってます。幼稚園(場合によっては今すぐ保育園という手もありますよ)に通うようになれば、ずいぶん変わりますよ。 3.とにかくお母さんが少しでもゆったり出来るとお子さんもかわいく思えてきたりして、その結果、お子さんも変わったりすることもあるんです。ムリにかわいがろうとするんじゃなくて、泣き喚いても、ほかっておいていいんです。危険なものを取り除いた部屋で、少し一人にしておいたら(様子を見ることは必要ですが)、気が付いたら寝ていたり。誰かに短時間でもお子さんの面倒をみてもらって、その間にお茶するとか。わずかなゆとりが持てると、いいのですが。 かくいう私も、一人目の育児はずいぶん悩みました。みんなそうだと思います。頑張りすぎないでね(^^)V

koron_
質問者

お礼

こんばんは! 早速の回答ありがとうございます。 私の両親もお手上げなんですよ~。義両親は苦笑い・・・ってくらい、娘はやかましいんです。 散歩も、手をつなぎたがらず、一人でさっさと歩いていってしまう、何とも自由大好きっこで困ってます。 泣かしておくと、「あほか!?」ってくらい泣いて泣いて、しまいには嗚咽までして泣いています(ーー;) ちなにみ、生まれてこの方、泣きつかれて眠ったことは一度もありません。。。 強じょっぱりで困ります。。。。 ありがとうございました!!

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

自己主張結構じゃないですか。自己主張しない方が異常です。 赤ちゃんは言葉がわからないし、主張するにはすべてがボディーランゲージです。 それに、じっとしてられないのも元気がある証拠です。 そもままで良いと思いますよ。しばらく大変でしょうが。 もうすこし大きくなれば、ガマンも覚えさせる必要もあるとは思いますが。

koron_
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! そうですね。早くいろいろ理解してくれることを願って、このまま付き合っていこうと思います! 我慢・・・うちの子はお店でも暴れそうで怖いです~!! ありがとうございました!