- ベストアンサー
一円携帯について
よく一円携帯とか売ってますよね。 あの一円携帯って言うのは、何かわけがあって一円で売ってるのでしょうか(たとえば、めちゃくちゃ基本料金が高いとか)回答お願いします。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本料、料金プランは各キャリア(ドコモ、Au、ボーダフォン)が決めた料金プランで利用できます。 しかし、携帯本体は1円。いや、0円でも販売店で利益が出ます。 携帯の各キャリアは基本的には携帯本体を売って、利益を出そうとは思っていません。 携帯各社の利益は毎月の基本使用料+通話料・メールなどのパケット使用料ですから、一人でも多くの人に自分の会社の携帯を使ってもらいたいのです。 そこで、本体を1円や0円で売っても半ば黙認して、利用者を増やしてもらおうとしています。 では、販売店はと言うと、新規契約時の手数料、年間割引、留守番電話サービスなどのオプションに携帯を買った人に半強制的に加入してさせて、その契約によって各キャリアからの報奨金で利益を出しています。 ですから、各種オプションに強制加入する事が条件で、0円や1円での販売がほとんどです。 0円や1円で売っている携帯を買った場合、一定期間そのオプションを契約する事を強制、解約した場合は違約金を請求するお店もありますから、注意する必要があります。 良心的なお店なら、契約即解約を認めていています。
その他の回答 (6)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5097/12302)
最近は携帯電話機の高機能化の流れもあり、1円になる前に製造終了・完売になるモデルも増えています。 この辺りについてもご注意ください。
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
販売店は、契約者を獲得すると、携帯電話会社からインセンティブが支給されます。だいたい3万~4万円と言われています。ただすぐ解約されては意味がありませんので、半年程度契約を維持した時に初めて支払われるので、販売店としては契約者に誓約書等で契約維持を約束させる訳です。当然携帯端末が、インセンティブより安く仕入れられるなら、タダで配っても利益が出る訳です。 ちなみにその仕組みをうまく応用(悪用)して急成長したのがあの光○信です。店員が自分で何台も契約して、インセンティブを貰いすぐ解約、というのを繰り返す訳です。通称「ねかせ」という技です。競争が激しかった昔はインセンティブも高額で、すぐに支払われたので、ボロ儲けだったようです。
- akitov
- ベストアンサー率6% (25/402)
新しい機種が出て古いモデルになってしまったからでしょう。1円になったばかりのケータイはそんなに最新機種との性能差はないのでオススメですよ。
二つ三つまえの古くなりあまり売れなくなってきた機種を使っています。 そして、本体が安い理由は携帯の利益は本体を売って得るのではなく使用料で儲けるようになっていますのでどんなに安く売っても利益は得れるということです。
- nikolaschka
- ベストアンサー率28% (15/52)
新規の契約を取ると携帯電話の運営会社からマージンがあり、結果として儲かるので安い値段で売っていると聞いたことがあります。 昔は福引の景品に携帯電話+新規契約というのも見たことがあります。 基本料金が高いかどうかは不明ですけど、おそらく料金体系はあるていど決まっているはずなので高くなることはないと思います。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
型遅れの機種の在庫処分品で、電話会社の契約報酬によって利益を出しています。 基本料金は高くないですが、一定期間の解約ができない契約になっていると思います。