• ベストアンサー

不登校の対応

中2の息子が不登校です。中2の9~10月やすみました。 11~12月は行事だけ数日登校。3学期になり、遅刻早退しながら、週に2~3日登校しています。すぐ、「疲れた」と言い心配です。 このまま出席が増えていけばよいのですが、長引くような気もして、たいへん不安です。 「学校には行きたいけど行けない」そうです。ワイパックスという安定剤を時々服用しています。服用後気分が良くなり登校することもあります。 友人関係は良好です。成績は下のほうで、面白くないようです。 このような状況のとき、親はどんなことを気をつけたらいいのでしょうか?経験者の方・専門家の方アドバイスをください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

経験“中”の者として大変に興味深く拝見しています。上手に息抜きしながらも通えているなら大したものなんじゃないでしょうか。我が家の中2の息子は1月に1年ぶりに登校して、たまに休みながら通って生活も軌道修正したものの、ちょうど1ヶ月経ったあたりでまた休み始めて昼夜逆転。数日前からまた登校を始めました。「疲れた」「学校には行きたいけど行けない」、我が家と同じです。行きたいのがわかっているだけに見ていてつらいです。 発展途上の私が今、カギだと思っているのは、 (1)ゲーム、テレビ、ネットなどの依存性を一家で自覚すること。 (2)母親の心のこもった手料理。 の2点です。当たり前だと言われそうですが、このことを実感した途端にすべてに合点がいきました。あとは個々の不安の原因を取り除くことだと思います。加えて言えば、素人ながら、首をまっすぐに伸ばすのも大事だと感じています。頚椎には大事なものが詰まっていますから。 私は不登校サポート機関の親の会などに参加して、同じ立場のお母さん方とお話ししたり、PTA活動を通じて学校のお母さん方と接すると一番気分が晴れます。今日は朝から五輪で嬉しい表情が見られて元気が沸きました。高校は選ばなければどこかには入れる、という気持ちで親は気分を整えています。 中2って多かれ少なかれ迷うようです。質問者さんにも楽しい日々がたくさん訪れますように。

a30000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じ立場の方の意見で暖かい気持ちを感じました。たしかに同じ立場の人と接すると気が晴れるので、話せる人を探したいと思います。 (1)(2)は同感です。プラス我が家は、運動(外を走る)を言っています。なかなか気分がのらないときが多いようですが・・・

その他の回答 (8)

  • radiate
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.9

僕も中学はほとんど行っていないです。事実僕も「学校には行きたいけど行けない」と言う症状でした。しかし学校に行かないのは病気ではありません。この場合一番つらいのは親や学校が攻めたりすることです。学校に行くのは義務と一般的に言っていますが行かないのも子供の権利です。この場合子供には何言わずそっとしてあげてください。どうしても親は焦りますがそのようなときは一度近くのフリースクールに相談してみたらいかがでしょうか?

a30000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。学校が無理ならフリースクールもあることは伝えました。でもフリースクールも保健室登校も嫌なそうです。そっとしとおくしか方法はないのでしょうか?テストもあるし、私がかわりに勉強できたら楽なのにと思います。フリースクールの上手な進め方があれば実行したいのですが・・・

回答No.7

経験者として話すと、「学校に行かされている」という感が強く、苦痛に陥っていました。 精神的にまいってしまう原因は様々ですが、前提としていえるのは「引きこもっても生活していける環境がある」からという結論に達しました。 社会人の一人暮らしで引きこもれば、いずれ餓死するわけですから。そういう現実が見えてくると自分勝手だった自分がばかばかしく思えてきました。 あとやはり目標や夢だと思います。「夢や目標がない、やりたい事が見つからない」という台詞も先と同様で「見つけなくても生きていける環境」があるからです。 「生活していく為に飯代を稼がねばならない」   これも立派な目標ですし、今中2だということですが、このまま行けばどんな人生になるかは容易に想像できるはずです。本人は解っているんです。でもそれを想像すると怖いから逃げてしまうんです。逃げても親が生かしてくれる。 悪循環ですよね。私はこれを現実逃避スパイラルと呼んでいます。 私なりの結論では、ここで終わりにするか、これからも続けるかは親御さん次第です。親御さんの離婚や、死別、様々な状況で子供を養えなくなる事はどこにでも起こっています。そのとき自分はどうするか・・・。本人はそういった現実に局面したとき本気で考えます。 「実はお母さんたち離婚しようと思ってるんだけど、あなたはこれからどうする?」というところから相談という形で話を広げてみるのも方法ではないでしょうか? 事の本質的な問題は、今学校に行かないことではなく、本人が生きる理由を見つける事です。それをクリアせずに応急処置しても今後、というより大人になってから本人が路頭に彷徨う事になります。 親御さんには辛いかとは思いますが、これで終わりにするか今後も続けるか。決断をするのは親御さんです。 何より自分の人生を桜花している親の背中はどんな安定剤よりも効果がありますから。

a30000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。高校へは進学したいようです。それを目標立ち直ってくれればよいのですが。長引くのは覚悟していましたが、しんどいです。

  • hanoi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

中学2年生であればある程度自分で考えることができる年齢だと思います。親の目からはそう見えなくても子供は意外と考えているものです。僕も一度学校にいけなくなったことがあります。いじめもなく、成績も悪くなかったのですが急にいけなくなってしまいました。しかし、こんな時ほど自分ひとりで考えたいと思うものです。 今不登校だからといって人生が決まってしまうわけではありません。これからまだやり直しの利く年齢なのですから、あまり過敏にならずに暖かく見守ってあげるのも良いかと思います。

a30000
質問者

お礼

回答ありがとうごいます。暖かく見守りたいと思います。

noname#17500
noname#17500
回答No.5

子どもたちはいろんな疲れ方をし、いろんな不登校に陥りますから、一概に意見を言えません。 傾向として学校へ行けない子ほど学校へ行かなければと悩むようです。 経験したことのない開放感、新しいタイプの学校や友達や先生や親に出会うしか学校へ行くというエネルギーは出てこないと思います。 常識的な何かに疲れたから学校へ行くエネルギーが欠乏したなら、常識を越えた何かによってエネルギーを得るしかないと思います。 そうやって、中学時代不登校だった子が高校へ来るようになることを見てきています。

a30000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エネルギーが沸いてくるようなことがあれば、それがきっかけになるんでしょうね。 しばらく我慢ですね。

  • miyko
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.4

いつから安定剤を服用されているのですか? 重度の鬱状態になるのですか? 安定剤は服用期間が長ければ長いほど薬を止めることは困難になります。 中学2年生の男の子、多感で不安定な時期ですね。 今は遅刻や早退をしながらも週2~3日は登校されているのですよね。そのときの学校での様子を先生に聞かれた事はありますか? 登校時の様子を担任の先生に聞かれてみてはいかがですか? 不登校の原因は学校の場合もあれば家庭環境の場合もあります。 今は、お子さんを追い込まれない方が言いように思われます。 行きたいのに行けないというのは行く気持ちはあると言うことですよね。 一度御家族でカウンセリングを受けて見てはいかがですか?しかし強制はしないでください。 まず、お母さんがカウンセリングを受け、お子さんにそれとなく一緒に行ってみない?というように誘ってみてはいかがですか。 お母さんが不安になればなるほどお子さんも不安になってしまいます。先ずお母さん自身が不安な気持ちを解消していかれませんか一番不安でつらいのはお子さんでしょう。そのお子さんにこれ以上不安材料を与えないようにするのも親の勤めだと思いますよ。 各都道府県には相談窓口がいくつかあるはずです。一人で悩まれずその様な相談窓口で相談をされてみるのも一つの選択方法でもありますよ。

a30000
質問者

お礼

回答をありがとうございます。カウンセリングを受けたりしながら、少しよくなったのですが・・。学校には、行くまでがしんどいようで、教室にも抵抗なく入れるし、友達とも仲良くしているようです。 誰もが軽いと思った不登校だったのですが、長引いてきました。もう一度、覚悟し直しです。 でも、もうすぐ中3。高校が気になります。

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.3

http://futokokagoshima.web.infoseek.co.jp/ このサイトを見て目から鱗が落ちました。

a30000
質問者

お礼

このサイトをゆっくり見てみます。ありがとうございました。

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.2

私も不登校でした。いじめられたわけではなく、成績も良かったですが、行けなくなりました。 親が過敏になると、子どもは追い込まれます。 いちいちアタフタされたら、どんどん辛くなります。 親の気持ちは、今になっては分かりますが、当時は本当に辛かった。 本当は理由があるかもしれません。 でも、誰にも言えないだけかもしれません。 私は、高校は夜間に行ったけど、大学に通ってます。 その時には、それが全てだと思って、将来が暗くなると思ってしまうものです。 この先、どうなってしまうんだろうって。 でも、終わりじゃないので、あせらないで欲しいと思います。 私も、アノ時があるから今、強く頑張れると思っています。 家庭でも、多少問題があるかもしれません。 親は気づかないかもしれないですが、もしかしたら何かあるかもしれません。 あとは、本人が気づいて決定していくしかないと思います。周りがいろんなアドバイスしたって、何かに抑圧されてるみたいに体からパワーが出ないような感じの時、あります。 そっと、見守る期間も必要だと思います。 勉強だけが全てではないこと、何か楽しめることが見つかればきっと前向きになれると思うのですが・・・。

a30000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかに、親がアタフタしていたら良くないですね。参考にします。

回答No.1

私は小学生の時、いじめに遭い、一度だけ不登校になった事がありました。最初、「学校に行きたくない」と親に言った時、怒られると思いました。でも、母は意外にも「行きたくないなら行かなくてもいいのよ。お家でやりたい事やってみる?お菓子でも作る?」なんて言ってくれました。とても嬉しかったのを覚えています。 質問者様の場合は私とはちょっと違うかと思いますが、子供の立場で考えると、無理に学校へ行かされるとなると逆にもっと不登校になります。親の立場からしてみれば、とても不安になるかもしれませんが、無理は禁物です。逆効果です。 友人関係は良好とのことですので、友達に手伝ってもらってはどうでしょうか。例えば学校に一緒に行こうと誘ってもらう、出来れば家まで迎えに来てもらうなど。誘われれば、行く気が起きるかもしれません。 子供の立場なので、あまりアドバイスにはなりませんが、回答者がいなかった様なので、なんとか力になれればと思ってコメントさせていただきました。あまり焦らずに、子供と一緒に頑張ろうという気持ちでいればいつか、本人にも伝わるはずです。早く解決出来るといいですね。

a30000
質問者

お礼

子供の立場の意見、ありがとうございます。参考にします。