• ベストアンサー

みなさんの会社はどうなんでしょうか。

現在使用期間中のバイトの身で、働き始めて一ヶ月弱程です。 前から志望していた業種・企業に就く事ができましたが、試用期間中という事で本来の業務とは全く異なり、夜勤での立ちっ放しの動きっ放しで体力を要し、多忙・要員不足のために7割程は休憩はおろか食事時間も取れない職場です。  休憩も、12時間の労働で一時間も無いのがほとんどです。 休日は8日間あります。 月曜日(6日)に風邪を引き、毎日ぎりぎりの人数で仕事していて誰か休むと代わりがいないという事もあり、38度7分の熱でも出てくるようにとの事でしたが、なんとか火・木曜日夜からの仕事は休みを頂きました。 水曜夜は37度5分程で、出勤を要請され仕事に行きました。 それが原因だとは思いますが、翌日朝には38度5分ありました。 昨日は医者に掛かり点滴を打ち、家では薬を飲んで安静にしてはいますが、完治する気配がありません(本日昼は37度0分程まで下がったんですが、夕方以降、数回測ってみると38度前後でした)。 本日も休ませて欲しいと会社に電話しましたら、『そのくらいで休むな、馬鹿か、出て来い。』との事でした。 本日は出勤です(遅刻ですが)。 愚痴ばかりを書き連ねてしまいお恥ずかしい限りですが、こういった会社についてどう思われますか。 私が甘えてるだけでしょうか。 こういった対応をされる事はこの職場が初めてで、困惑しているといいますか、悲しくなって来ます。 私としては、あまりにも個人の事を気に掛けてくれない事に、この先も仕事を続けていく気力・モチベーションが保てなくなっています。 様々な理由から退職する勇気もありません。 私自身、自分には精神的な弱さ・甘えが人よりも強くある事は自覚しています。 みなさんならこの会社辞めますか、このまま続けて行きますか。  この投稿を見ての皆さんが感じたままの忌憚のない意見を賜りたく思います。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78232
noname#78232
回答No.9

きつい事を言うかもしれませんが、 以前、とある技術職だった為全くなんとも思いません。 忙しい時期なんて最悪の時は1週間働きっぱなし、家にも帰れずその1週間の睡眠はトータル1時間なんてこともありました。 食事も仕事をしながらです。 熱も手が動いて歩ける限りは解熱剤を飲んで仕事に行きます。 それでもダメな時が1回あって、仕事の時間に夜間病院に行って(朝早い仕事だったので)点滴打ってもらってから出勤したこともありました。 それが皆当たり前の職場でした。 今は技術職でもなんでもない普通のOLですが、食事が取れないなんてことはしょっちゅうですし忙しかったんだからと気にも止めてませんし熱や体調不良に関しては自分の管理次第と思っているので以前と変わっていません。 でも今の職場の人達は38度超えれば休んだり早退したりしています。 それに対しては何とも思いませんし、ようはその人それぞれの感覚の違いでしょう。 無理と思えば休めばいいし、辞めたければ辞めればいいと思いますよ。 下記からは単なる個人の意見なのでスルーして頂いても構いません。 会社なんて、ちょっと大きい所になれば個人に気を止めていられなくなります。 言ってしまえばただの労力ですよ。 それを理解した上で、逆に会社を利用してやるという気になって、色々な体験をさせてもらえることで「人間」としても成長させてもらい、技術ももらい、給料ももらえて自分が生活できている。と思って働いてます。 私だったら続けますが、今の私の周りを見ても辞める人が大半に思います。 質問者様の場合、もう既に限界が来ているように思います。 下記の方々がおっしゃっているように転職を視野に入れられるのがいいのではないでしょうか。

Lagonda
質問者

お礼

技術職などに長く勤めて鍛えられると、次第に心身ともに強くなるものなんでしょうね。 どのような仕事をされていたのか知るよしもありませんが、一週間トータルでの睡眠時間が一時間ですか?? それはちょっとありえないです・・。 今の仕事に就いてからというもの、帰ってきてからも虚ろ虚ろしながら朝食をとっていますし、起きてからも仕事の時間が近づくに連れて(またあのきつい仕事がはじまるのか)という気持ちでブルーになるし、いくら生活の為とはいえこんな気持ちになってまで続けたいとは思いませんし、いつまでも気力を保持していく事などできないと感じています。 私がただ単に世間知らずなだけかとも思いますが、12時間労働、それもバイトの身である事を勘案すれば、もう少し休憩時間・休日を与えられても罰は当たらないのではと思います。 時給だって800円はどう考えても割りに合わないです。 雇用契約書なんて、普通はその内容に目を通して初めてサインをするモノだと思います。 それなのに、何も明記されていない空白のモノだけを渡してサインさせ、ボールペンで内容を書き込んだモノを初出勤から何日も経ってから渡されてもね・・。 愚痴ばかりになってしまい、回答者さんには申し訳ないです、すいませんでした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • kinoppi
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.1

こんばんは。 現在試用期間中との事ですが、その期間にもよりますね。 3ヶ月くらいならなんとか踏ん張ろうと思いますがそれ以上となると体力的に自信のない私であれば無理なので、現時点であきらめますね。 つまりは退職です。 会社というのは従業員のことをそんなに大切に思ってませんよ。大きい会社になればなるほどです。ですので、過酷な条件に耐えうる従業員だけが生き残ってくれればいい程度にしか思ってないと思いますのでさっさと見切りを付けられても良いかと。

Lagonda
質問者

お礼

今日の仕事は、風邪の影響もあってあまりにも身体がしんどくて正直死にました・・。 普段から時間が取れればジョギング・筋トレを実践している事もあり体力には自信があるのですが、メンタル面で負けてしまいます。 ほんとですね、会社なんて(とくにうちの会社は)社員の体調不良などお構いなしで、売り上げ第一のようです。  ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A