- 締切済み
CAD
CADを使って仕事をされている方、その業界にいる方にお聞きします。 (1)CADを勉強して仕事として使えるようになるまでどれぐらいの時間 と費用がかかりましたか? (2)業界の景気と就業の状況(将来の見込みなども)はどんな感じですか? (3)収入は一般的な営業職と比べてよいですか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
遅ればせながら… (1)やってるうちに覚えたので講習料は0円です。機械プラントの設計図を書いてますが、必要に追われてAutoCADLTを自腹で買って家で自分の部屋のレイアウトなんかを書いてました。 (2)うちの会社で派遣さんを雇ってますが、CAD書きだけでは駄目で、言われたままではなく中身を理解して自分なりにアレンジできる能力がないとすぐ辞めてもらってます。ちなみに紙の図面をCAD化するトレース作業は人件費の安い中国で書いてます。この傾向は多くなってきているような気がします。 (3)派遣さんを雇っている立場なので申し訳ないですが、収入は分かりませんが派遣会社に支払っているのは時給で1600円くらいのはずです。
- 2taro
- ベストアンサー率9% (6/65)
一級建築士などは持っていませんが、基本計画レベルですが年間何十棟か、戸建住宅から工場・商店・マンションなどを描いていました。(なおCAD専任ではありませんでした) (1)無知の状態で、住宅など複数棟の単独&複合日影を描く必要に迫られたので、できる人の見よう見まねで基本動作を習得(まだms-dos時代のjw-cad)。jwはフリーソフトだし、トレーナーも同僚だったので費用は0円でした。でも、天空率に関してはまったくの独学だったので、色々な教科書類は自腹で入手しました(計1万円ぐらいか) (2)今は判りませんが、以前居た時は相当厳しかったですね。この業界は水物なので、業界というよりご自身に何らかの資格を得る方が、無いよりよいと思います。 (3)営業さんに比べると手当て0なので圧倒的に薄給。会社に来ていた専門学校卒業のバイトさんも「トレース作業員」では食っていけないとボヤいていました。私は別の業務もしながら社内のCADも一手に描いていたので、同僚に比べると単価的には安く働かせられたかもしれません。 質問者さんがどのぐらいのレベルを会社から要求されるかにもよりますが、シングルライン程度なら、すぐ、とは言いませんが、半年あればjw-winの基本機能は使えるようになると思います。 それより、各種法律(建築基準法・都市計画法・その他の条例など諸々)を覚えるのが苦労しましたが。
お礼
ありがとうございます。機械関係の業界への転職を考えており、これから勉強しようと思ってます。ご意見参考にさせていただきます。
建築(設備)業界のCADオペレータとして10年目です。(女です) AUTOCADとCAPEを所有しています。2Dのみです。 参考になるかわかりませんが、自分の話をさせて頂きますね。 (1)CADは会社で必要なスキルだったので、業務の中で憶えました。なのでタダでした。 現在はフリーで仕事をしているのでソフトを購入しましたが、仕事を頂くときに「PCもCADも自分で用意できますよ」と言うと、採用して貰える確立は高かったです。今の所100%! 私の場合はモノになるまで1ヶ月くらいかかってしまいました。周りに使える人がいなかったのもあり、本を見ながらの独学でした。 よく会社の新人研修をみてますが、最近の1年生などは3日で研修を終えて現場に放り出されますので、やる気と必要性に迫られれば、すぐに慣れると思いますよ。 周りに聞ける人がいれば理想ですね。 CAD販売元のヘルプセンターでも教えてくれるので、使ってみるのもいいと思います。 私の業界の場合、CADの細かい決め事より(レイヤ分けとか設定とか)印刷したときに分かるものなら良し、という考えの方が多いので、みんなヤッツケでとにかく書く!というカンジです(^^:) (2)私はフリーの派遣オペなんですが、CADオペとしての単価は数年前より落ちてます。 金額が低いわりに高い技術を求める求人も多いです。 ただし、CADオペだけの技術ではなく、図面の理解度、作図能力もついてきますと、一気に金額も上がりますし、会社も手放さないので、いいと思いますよ。 CADしか使えないと、埋もれる確立は高いのではないでしょうか。エクセルやPC知識などの付加価値が多いと企業も喜ばれますし、人づてに仕事を頂く事もあると思います。 (3)営業の収入が分からないので明確にお答えを出せませんが、どの業界に入るかによるのではないかな? とはいえ、2Dならどこも同じような金額かと思います。後は社員なのか、派遣なのか。 失礼ですがAlfista155さんは男性でしょうか? 私が今までお世話になった会社には、男性のCADオペというのは数える位しかいませんでした。 ほとんど、設計部・工事部などの人が業務をしながら慣れない手付きでCADを使ってましたよ。 他の方の回答にもありましたが、CADのみの仕事という考えではなく、あくまでツールとして、CADを使って何の仕事をしたいかという事を明確にしたらいいかと思います。
お礼
ありがとうございます。機械関係の業界への転職を考えており、これから勉強しようと思ってます。ご意見参考にさせていただきます。
- Marui-Hanten
- ベストアンサー率33% (11/33)
(1)CADを勉強して仕事として使えるようになるまでどれぐらいの時間 と費用がかかりましたか? >会社で触り始めて基本レベルで約1ヶ月、「おっ!この機能使えるじゃん!」応用レベルで約3ヶ月。会社なので無料でした。 (2)業界の景気と就業の状況(将来の見込みなども)はどんな感じですか? >おそらくどの業界も大まかなシステムは変わらないと思いますが。大手が発注→中堅が受注→下請けに手伝わせる。みたいな感じでしょうか。 近年大手がいきなりBRICS(B:ブラジル・R:ロシア・I:インド・C:チャイナ)のうちの主に中国にCAD図面制作を発注するケースが恐ろしい勢いで増えてきています。なんせ日本の10分の1の価格で制作できますから。となると今後日本国内でCADの仕事に従事できるのは、その道何年というCADというよりもその図面内容に熟知した人間に絞られてくるのは明白です。 (3)収入は一般的な営業職と比べてよいですか? >一概には言えませんが、基本的に安いと考えてもらって支障ないでしょう。効率や成績、売上高などを考慮される営業職なら、月収100万貰っている営業マンは山ほど居ますが製図だけで月収100万もらえる製図技術者が皆無ですから。なんせ1日は24時間だし自分の体は1つしかないですから物理的な限界がありますからね。
お礼
ありがとうございました。CADはまったく未経験ですが、勉強してCADを使う業界への転向を考えております。ご意見参考にさせていただきます。
- aotyu
- ベストアンサー率32% (131/399)
CAD歴 13年 設計歴 26年になります。 参考にしてください。 (1)CADを勉強して仕事として使えるようになるまでどれぐらいの時間 と費用がかかりましたか? ・・・会社で使用していますので、無料でした。 個人で購入した場合、10万前後かと思います。フリーウェアのJW-CADを使用すれば無料です。しかし、CADデータは依頼主が要求されているものでなければいけませんので、購入は覚悟されたほうが良いと思います。 (2)業界の景気と就業の状況(将来の見込みなども)はどんな感じですか? ・・・業界の景気は現在、良好です。 CADと言っても色々な業種で使用されていますので、何年くらいで一人前になるかは不明ですが、設計そのものを習得するためには3年以上は修行状態かと思います。CADの習得自体は1ヶ月もあれば操作は可能です。 (3)収入は一般的な営業職と比べてよいですか? ・・・会社の雇用条件にもよりますが、一人前になるまでは手取りで10万くらいではないでしょうか。設計(CAD)の業務が儲かるのは一人前になって個人で設計事務所を開くことです。地域、業態にもよりますが、90万/月×12ヶ月=年収980万くらいは可能だと思います。 下積みで3~5年間勉強して10年以上頑張れば、可能です。しかし、初めから、個人でやってもどこの会社も相手にはしてくれません。
お礼
ありがとうございました。CADはまったく未経験ですが、勉強してCADを使う業界への転向を考えております。ご意見参考にさせていただきます。
- aoi35
- ベストアンサー率43% (407/939)
CADと一口に言っても色々とあると思いますので 一概には言えませんが私の場合(状況)を言いますと。 (1)私が入社後に会社にCADが入りましたので 無料で勉強をする事が出来ました。 CADの販売価格の中には数人の授業料も含まれて いるらしくてCADを買った=授業が受けれる その結果、CAD教室では無くCAD製造メーカーの 授業を受ける事が出来ましたので10日間の 授業を受けた後に会社で実線でした。 (2)車関係の仕事ですが残業をするほど忙しくは 無いけれど毎日の仕事に追われています。 年間を通しての仕事量の波は有りますが 長期間に渡って仕事が切れる事はないです。 (今のところはねっ、、) (3)一般の方の収入がよく解りませんが私は 朝9:00~夕方6:00まで働いて 基本的に残業は無し、 土曜、日曜、祭日はお休み 入社10年目.35歳.男.3DCADで設計. この環境で年収560万ぐらいです。 こんな感じで今日も元気に仕事をしています。。。
お礼
ありがとうございました。CADはまったく未経験ですが、使う業界への転向を考えております。ご意見参考にさせていただきます。
- mighty777
- ベストアンサー率63% (51/80)
当方は、土木関係(橋梁)の設計を16年行っています。 何かを決めかねて質問されていると思いますが、有効な回答でない場合は申し訳ないです。 (1)CADを勉強して仕事として使えるようになるまでどれぐらいの時間と費用がかかりましたか? →私の学生時代は、CADがありませんでしたので、社会に出てAutoCadを6万円で購入し、必要に迫られてから独学で勉強しました。一般的な操作は2~3日扱えばできるようになります。 複雑な操作は、その都度本を見て確認したり、周囲の方に伺いながら行ってきました。 継続することが必要と考えられます。 (2)業界の景気と就業の状況(将来の見込みなども)はどんな感じですか? →公共工事の減少により他社との競走が激しくなり、受注率は低下していますので、お世辞でも景気が良いとは言えません。 当社は来年度(平成18年4月)入社予定は3名(大卒者のみ)とかなり厳しい状況です。 (3)収入は一般的な営業職と比べてよいですか? 一般的な営業職がどのくらい収入があるのか不明ですが、当業界で設計するならばCADを扱うのは必須であり、収入の善し悪しを決める判断材料にはならないと考えております。 トラック運転手に自動車免許、漁師に舟といった感じで職業での必須と思っております。 しかし、営業職よりも資格の取得(技術士、測量士、施工管理技術者)により収入の増加、転職に有効な資格が得られます。 CADも立派な『手に職』と考えた場合、覚えておいて損はないと思います。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございました。CADはまったく未経験ですが、勉強してCADを使う業界への転向を考えております。ご意見参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。機械関係の業界への転職を考えており、これから勉強しようと思ってます。ご意見参考にさせていただきます