- ベストアンサー
インフルエンザの医療ミス
4日前に、病院に行くとインフルエンザではなくただの風邪だと診断されました。今日現在、熱も下がらなかったので病院を変えました。そこの病院では、インフルエンザだと診断されました。しかし、インフルエンザを放っておいたので、肺炎をおこして入院ということになりました。最初に行った病院から出された薬を見せたところ、やはりインフルエンザのものではありませんでした。 今、受験生ですので、一番大事な時期です。 腹が立ってしかたありません。これは明らかに医療ミスだと思うのですが・・・。気持ち的には、時期がじきですので、ただの間違えで済まされません。 訴え、もしくは文句のひとつも言ってよい状況でしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
患者としてもう少し医師を信頼してもいいと思います。 テレビなどで医療ミスが随分取り上げられたりするので 患者さんも 確かに何年も勉強して理解してきた医師と 診察のたった数分で病気に対する理解を患者にしろといっても 非常に難しいとは思いますが なぜそうなったのか、もう少し歩みって治療に協力できれば もっといい信頼関係ができると思います。 ちょっと話が横にそれますが 私も医療機関に勤務していますが、無資格者です。 一応必要な勉強はしていますが素人です。 患者さんと医療従事者との理解力のちがい この溝は本当に深いといつも感じます。 患者さんの勘違いで誤解している人もいます。 ・術後に症状が再発すると「失敗だ」とすぐに感じてしまう人 →本当はその部分が癒着している状態なのです。 癒着は人間の体に本来ある治癒能力なので、人によっては必要な部分に 手術をしてもまた元に戻ることもあるんです。 ・経過が思わしくなく、他の病院で治療し治ると 「薬がちがうんじゃないか」という人 →医師によって治療方針は様々です。できるだけ薬の量を最低限にし 副作用の心配なく治療する医師もいれば、即効性をもった強いもので 治療する医師もいるんですね。 患者さんでそれを口に出す人はわずかです。確かに言いにくいですが。 もちろん尋ねてくれれば、説明できることですが 外で言ってしまったりするんですね。 私はこんなにギャップがあるものかと驚きました。 そして自分の「病気に対する理解」も随分変わりました。 話がそれましたが 素人が「きっとこうなんだうう」と考える範囲のことは とっくに考慮してあるのです。 それだけ時間とお金をかけて、多くの経験を積んで 患者さんを診ています。 本当のミスとは何なのか、今一度考えてみてください。 偉そうに言ってごめんなさい。 最初の医師をかばっているわけではないんです。 考えを少し変えるだけで、病院てもっとかかりやすくなるんですよ。
その他の回答 (10)
- -tamatebako-
- ベストアンサー率63% (24/38)
度々返事を書かせていただいている者です。 息子の名を語って何の得があるのか?→私にも分からないからお尋ねしたのです。喧嘩する気も非難する気もありませんが、あなたのお書きになる情報は私情に歪曲されていたり矛盾している点が多々あるから信用できない、と書いたのです。伝え聞いたので詳細は分からないのですが、と最初に一言書いていただければ、私を含め、多くの回答者の方々の中で、今回の出来事に対する見方、考え方は多少なりとも変わってきたのではないかと思います。質問者の立場も曖昧なまま、かなり断言した文章で書かれていますから、当然当事者、特に患者さん本人だと皆さん思われたことでしょう。あなたも詳しく突っ込まれると、実は一緒にいるわけではないので…という表現が出てくる。先ほどまでの勢いはどこへ?という印象なのです。それから、6日に発熱、二日間は市販薬にて経過観察し、8日に初診。翌日別の病院を受診、ということですね。質問文には4日前に病院受診。治らないので本日(つまり4日後)別の病院を受診した、とあります。事実と異なるわけです。相談するのに事実と異なる情報を出されては善意の回答者たちは何だったんだ?という気になりますよ。一人の風邪(→インフルエンザに診断変更)のケースの質問に対し、ここまで多くの方々がここまで日数を超えてお答えになっているのは非常に珍しい。それだけこの質問とそれに対する回答、そのやり取りが多くの人の関心を引いていると言うことです。なぜでしょうね。症例自体は、またか、というくらいよくあることなのに…。もしかするとあなたの情報や返答にその理由があるのでは?あなたの初診の医師に対する態度に肯定的な意見を書かれている人はいないんですよ。医師は私くらいで他のみなさんは一般人の様です。でもむしろ私と同意見をもっていらっしゃる。その点を踏まえてもう一度全回答者の意見をまとめて読み返されるといいでしょう。ANo.10 さんの意見、医師の口からは角が立って言いにくいですが我々の本心をついて下さっている意見です。特に参考にしていただければと思います。 ちなみに飲酒している当直医など、ごくごく限られた超例外的なケースです。超例外だからこそニュースや話題になる。モラルを欠いたマスコミの責任もあるかと思いますが、常識で判断してください。息子さんが、初診の医師が酒臭かった、とおっしゃっていたなら話は別ですが。誹謗中傷の言葉が多すぎると、同情の余地もなくなってきますよ。そういう勘違いをされている方々のために付け加えておくと、当直医とは前日も翌日も昼間働いている医師です。残念ながら、当直だから明けはお休み、ということはまずありません。その場合、36時間連勤なんて当たり前なんです。労働条件だけは超例外が例外でない、それが医師の世界です。私はこれからしばらく出張で不在になり返答できなくなるため、この質問から撤退させていただかねばならないのが残念ですが、よりよい医療関係を築くために医師は色々努力を重ねています。患者さん側も歩み寄り、納得の行く医療を受けられてください。
お礼
お忙しい中ありがとうございます。言い訳にしかなりませんが、私の書き方(説明不足)に問題があったことは、この場を借りて皆様にもお詫びいたします。 色々とありがとうございました。 曖昧な点は認めますが、嘘は言っていません。 ですから、私としても勝手な憶測で、人の性格を見抜けるとか、息子の性格形成に影響が・・・云々というのは、少々良い過ぎではないかと思います。 そこまで言われると、あなたの医者としての人格も疑ってしまいます。 同じ立場の医者であればこそ、私個人を避難せずに、ムキにならず事実関係だけをみていただければと思います。 たとえ、これが息子であっても私であっても、感情的には差があっても、検査の仕方や結果は同じでしょう?
- -tamatebako-
- ベストアンサー率63% (24/38)
yflowさんは結局自分の非を省みることは無い方なんでしょうね。不満があれば必ず自分以外の誰かに原因を押し付けなければ納得いかない。言葉では分かった、自分にも落ち度があった、というようなコメントを残していますが、最後の最後まで、初診の医者の非を探し、それが諸悪の根源だと考えている…。 医師をやっていると、いわゆるクレーマーが少なくありません。医師は人の内面を見抜くことが得意になってしまいます。自己防衛本能も助けて。あなたにはそのにおいがします。こう書くと、さらにすごいバッシングを受けてしまいそうですが。何より最初の質問が受験生の息子さんを語ってのものだったことからどうしてもあなたには信用がおけません。大切な時期に…インフルエンザを放って置いたから肺炎になり入院した…とありますが、結局肺炎になり入院されたのは母親であるあなただったのですか?だとしたら受験とは関係ないのでは?もちろん、母親としてのサポートができなかった、という問題はあるでしょうが。もし息子さん本人が入院されていたのなら、退院したのでPCを立ち上げた、という表現は意味不明ですし。 失礼ながらあなたの過去の返答歴を見させていただきました。かなり攻撃的なコメントが多いように思いました。自分で言葉にとげがあると言われることを自覚していながらなぜそういわれるのか分からない、というようなコメントもありました。本当に分からないのですか?だとすれば、まさにクレーマーです。でも、無意味に他人にあたるのは本当に避けた方がいいですよ。これは子供さんの人格形成にも問題がでてきかねというませんし…個人の問題に立ち入りすぎかもしれませんが。 yflowさんは最初の検査で陰性と出たことに対し、きちんと検査していれば陽性と判定され、すぐに治療が開始され悪化せずに治ったはずだ、という当初からの主張を全く変えられていない。ではここできちんとお答え下さい。他の回答者の方々も指摘しておられる「病院にかかったのは発症してからどのくらいの時間が経ってからだったのですか?」に。24時間経過していたのですか?していなかったのでは?だから他の質問事項には答えても、都合の悪い内容には答えず、自分の主張だけを残している。そう取らざるを得ない文章が続いています。入院したのがあなたなのか息子さんなのかも併せてお答えいただけませんか?善意の回答者の方々対し、いささか不誠実な対応なのではないかと思いました。鼻水を取ります、という表現がいけない、とおっしゃいますが、医師は臨床の場では患者さんが理解しやすい言葉に置き換えて説明することはしばしばです。例え話を用いることも多いです。鼻の粘膜を取ります、といわれてピンと来ない方もいらっしゃいます。何か根こそぎ剥ぎ取られるような恐怖心を抱く方もいらっしゃいます。そういう経験から言葉上鼻水を取ります、という表現をする人は私の周囲の医師にもいます。もちろん粘膜を採取するわけですが。医師はプロです。専門外の領域は得手不得手はありますが、インフルエンザの検査法という基本的なことは誰でも理論的に理解しており、それこそ言葉は悪くなってしまいますが、素人のyflowさんに指摘されるほどバカではない、ということです。
お礼
すみません、大事な事を書き忘れていましたので、補足の部分ですが、お礼の枠を使い書かせていただきます。[病院にかかったのは発症してからどのくらいの時間が経ってからだったのですか?」に。24時間経過していたのですか?]・・・という部分ですが、母から2月6日の夕方頭が痛いということで、熱を測った時39度近くあり、市販の解熱剤を飲み、様子を見ていましたが、それでも熱が上がったり下がったりしていたので翌々日(8日)の朝に近所の病院にかかったそうです。 その後も、座薬(熱の時に使用)を入れたときは熱も下がったそうでっすが、また上がるので、9日に違う病院に行ったそうです。 その違う病院で、検査の仕方に問題があるとははっきり言わなかったそうですが、「鼻水をとっただけですか?」と首をひねったと聞いた時に、私は、tamatebako-さんのおっしゃるとおり、素人ではないのだから検査の仕方に間違いはあるはずがない・・と思いながらも、インフルエンザだということを発見できなかったという事実を重ね合わせると、もしかして・・・と思わずにはいられませんでした。医師も人間です。精神的なことや、体調、その他お酒を飲んでの夜勤・・なども聞いたことがあります。 発見できないこともある・・と皆様の回答を聞いて素直にそう思いました。しかし、検査の仕方に疑問があったので、tamatebako-さんに聞いただけのことです。 私は、tamatebako-をバッシングするつもりなど毛頭ありません。 私が息子の名をかたるような嘘を言う必要などありません。なぜ私がそのようなことして何の得があるのかお伺いしたいくらいです。
補足
そこまで言われると・・・。嘘を言って、私に何の得があるのでしょう。息子は受験生で、予備校に通うため、一緒には住んでいません。ここは田舎で予備校が無い為、私の実家にいますので、正直いって息子と一緒に病院に行ったわけではありませんので、あくまで、本人または親の話を聞いただけです。 ですから、嘘も言ってませんし、入院したのは私ではありません。入院の際に実家の母も70歳を越えていますので、私が着替え、その他の面倒を見るために実家に帰っていましたので、PCを立ち上げられなかったということです。 これ以上、何を質問させていただいても、そこまで疑われたり、以前の私の意見が攻撃的だと言われるとどうしようもありません。 ただ、都合の悪いことには答えないという行がありますが、私に都合の悪い事というのは何もありません。 確かに、息子が傍にいて詳細がわからないこともありますので、不確かなことはありますが、ここでは、私の知る限りの事を正直に書いています。
- -tamatebako-
- ベストアンサー率63% (24/38)
ANo.3への補足質問に対する返答です。しばらくチェックできていませんでしたので返事が遅くなりました。 インフルエンザの検査の際の組織採取の仕方についてでしたね。鼻水…普通鼻水だけ採取することはしません。ウイルスは基本的に細胞の中で増殖しますので、やはり粘膜を採取するのが最も適していると思います。ただし、鼻水を採取しても、綿棒を使用するわけですから、ある程度鼻の奥まで突っ込めば粘膜は付着してきます。鼻の入り口にちょっと差し込んだだけであれば、質問者さんが疑われているように、十分な組織が採取されていない可能性はあります。実際、採取の上手、下手は医師や看護士によって多少なりとも差があるような印象はあります。ただし、粘膜を取るんだ!とあまり意気込んで突っ込むと鼻血を出させてしまうことになりますので、鼻水を採取するくらいの気持ちでやさしくなでる、ということでさほど問題はないとは思います。 しかし、そこまで問題にし出すと、患者さんは行く病院を決めれなくなってしまいますよ。皆さんが各疾患分野の権威といわれる医師の診察しか受けないことになってしまいます。少なくとも、技量の劣る医師は淘汰されている時代ですから、信頼のおける掛かりつけ医を持つことが今回のような不満、トラブルを回避する最善策だと思います。
お礼
そうですね。医者をつるし上げるような話になってきましたがそうではありません。 その医者は(最初に行った医者)検査の仕方について「鼻水を採ります」と言ったそうです。 鼻の粘膜を採りますと言わないところが問題だと思うのです。その医者は検査の仕方を間違えているのではないかと思います。 だから発見できなかった・・・そう思えて仕方ありません。 ですから、次に行った病院では、「鼻水を採っただけなのですか?」と首をひねりました。 考えてみると、患者も賢くならなければだめですね。どなたかもおっしゃってましたが、患者も色々な意味で勉強しなければならないということを、この度の事で自覚させられました。 何度もありがとうございました。
- sayacchi
- ベストアンサー率42% (93/217)
他の回答者様の仰るように 4日前に受診した状況によると思いますが その時発熱してあまり時間が経っていないなら たとえインフルエンザの検査をしても反応がでない場合があります。 その場合ならインフルエンザの治療をしなかったというのは ミスとはいえないと思います。 反応がでているのにその薬を処方しなかったなら医療ミスですね。 始めの病院での治療が効かなかった、無意味だった。 次の病院で本当の病気が確定できた。ということですよね。 確かに少しでも早く正しく診断できれば、入院という自体はなかったと思います。 でもいくら医者だって何でもすぐわかるわけではないですし これから起こることまでは予言できません。 想像で治療するわけにいきませんし 早く診断できるかは、検査する器具に反応がでなければ 医師にもどうすることもできませんよね。 2件目の病院では 発熱して4日も経っている、薬が全く効かない。 という状況があってインフルエンザを疑ったところ そうだったという診断だと思います。 その時考えられる状況で判断した治療であれば これは医療ミスとはいえないと思うのですが。 効かない薬→選んだ人が悪い、とは思わず 別のことが起こっているのかもしれない、と早めに自分でも 判断することが大事だと思います。 予防接種はされましたか? 一番大切な時期だからこそ、自分で管理しておく事も大事です。 子供や高齢者だけでなく受験生も予防接種すすめます、という ポスターを見かけることもありますよ。 何はともあれ、受験がんばってください。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。本日、やっと退院できましたので、PCを立ち上げました。 予防接種をしていませんでした。冷静になってみると私の不注意も否めません。それから、皆さんがおっしゃっているように、反応がすぐに出ない場合があるのですね~。ありがとうございました。
- Jack_Rose
- ベストアンサー率35% (18/51)
過去の回答に質問者さんの年齢が書いてあり、一般的な受験生とは思えないのですが、お子さんの代筆ですか?
補足
ありがとうございます。私は母です。
- syma
- ベストアンサー率50% (30/59)
予防接種を受けましたか? あなたの周りにインフルエンザに罹った方や人が集まる場所に行かれませんでしたか? もしそのような状態にあったのであれば、医師にその事を告げましたか? インフルエンザが流行っているので、どこで移されてもおかしくない状況です。 熱の出方は短時間に高熱が出ませんでしたか? 短時間で高熱が出たのであれば、自らインフルエンザの疑いを持った方が良いのです。 医師がインフルエンザの検査をしなかったのであれば、自らインフルエンザの検査をしなくても良いのか尋ねなかったのでしょうか? 私の子供も先週インフルエンザにかかりました。 寝る前は熱が無かった事、クラスでインフルエンザが流行っている事、急に高熱が出た事を告げると「インフルエンザの可能性はあるが、今の段階(早朝5時に)検査をしてもまだ陽性になるとは限らないので、少し時間をおいて(同日夕方頃に)検査をした方が良い」と診断されました。 そこで念の為インフルエンザの薬や解熱剤を処方して下さいました。 その日の夕方には38.8℃の熱がずっと続いているので、再度受診しインフルエンザの検査をしたところ、やはり陽性と出ました。 予防接種を受けていた&始めからインフルエンザの薬を飲んでいたので2日間で熱は下がりました。 受験生で大事な時期というのは、インフルエンザが流行る時期でもあります。 予防接種を受けていたのなら、そんなに長引かなかったと思いますよ。 風邪の症状とインフルエンザの症状って似ているんです。 あなたのように誤診された話を何度も聞いた事があります。 今は患者が医師(病院)を選ぶ時代ですので、自分(患者)も色々な病気や治療法等に対しての知識も勉強しなくちゃならないのです。 せめてインフルエンザの知識は持つべきだったのかもしれません。 こう言っては何ですが‘医師任せ’の時代は終わりです。 今はそれどころじゃないかもしれないですけど・・・。 くれぐれも体調にはお気をつけ下さい。 あなたの志望校合格を祈っています。 頑張ってください!
お礼
ありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。本日、やっと退院できましたので、PCを立ち上げました。そうですね~。皆さんもおっしゃってるように、発見できない場合があるのですよね。私も、冷静に考えると当たり所を病院にしていただけかもしれません。インフルエンザの検査はしたとの事です・・。
補足
これで質問を締め切らせていただきます。良回答、次点を選ばなくてはいけません。syma様も選ばせていただきたいのですが・・・。申し訳ありません、どうしても2つだけですので。悩みました。本当にありがとうございます。
- -tamatebako-
- ベストアンサー率63% (24/38)
No.3の者です。一つ付け加えておきます。医者同士のかばいあいと思わずに読んで頂けると幸いですが… インフルエンザを放っておいたので肺炎になった…と書かれていますが、厳密にはインフルエンザと肺炎はほとんどの場合直接関係ありません。もちろん間接的な原因ではありますが。というのも、インフルエンザウイルスが肺炎の原因ウイルスであることはほとんどないのです。通常はインフルエンザ罹患中に他の細菌感染を併発するために生じます。つまり、体力・免疫力低下はインフルエンザに対する効果的な治療がなされなかったことも原因の一端ではありますが、肺炎自体はあなたが肺炎の原因菌を体内に取り込み、排除できなかったために生じた、と考えられます。つまり、寒風の中外出し、手洗いやうがいを怠り、受験生ということもあり、体調不良をおして勉強し、睡眠不足になっていたとしたら…肺炎の原因は果たして初診の医師の判断のみと言えるでしょうか?病気の原因は決して一つとは限らないものです。人間には自分を守る免疫が備わっています。病原菌とのバランスが崩れ、免疫が負けた時、あなたは病気になるのです。医師が病気になると、医者の不養生、と皆さんは笑うでしょう?でも、その医者は常に外来で病原菌の中にいなければならないのです。逃げるわけにはいかないのです。でも、結構医者って病気にならないんですよ。なぜでしょうねぇ。いい薬を飲んでるわけでもないですよ。そんなものがあるなら真っ先に患者さんにお出しするでしょう。理由は…敵を知り、己を知り、きちんと対処をしているからです。あなたは病原菌から逃げることが可能です。私が何を言いたいかおわかりですよね? 未来の社会を背負うべく頑張っている受験生の皆さん、人の責任を指摘する前に自分に落ち度が無かったかを振り返る大人の考えができる人になってくださいね。 ただし、医者は患者さんからお金を頂いて患者さんの健康を守るために働いているわけですから、当然全力を尽くさなくてはなりません。それを怠っている医者がいるとすれば、その医者もやはり反省しなければいけませんね。あなたの怒りも十分に理解できますよ。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。本日、やっと退院できましたので、PCを立ち上げました。 入院した病院でも「検査をしても、時期が早いなど、正しい結果がでないこともある」と言っていました。 今、冷静になって考えてみると、確かに、医者も神様ではないし、検査をした結果、嘘をいうはずもないと思えます。 私も、息子の受験という時期にあり、責任をどこかにぶつけたかっただけかもしれません。 医者同士のかばい合いなんて、全く思いません。 貴重なことをお話下さいましてありがとうございました。
- -tamatebako-
- ベストアンサー率63% (24/38)
最初の病院ではインフルエンザの検査は受けられましたか?また、発症してからどのくらいの時間が経過してから受診されましたか?と言うのも、インフルエンザの検査キットは発症から24時間以内だとウイルス量が少ないために、仮にインフルエンザに罹患していたとしても、検査上、陰性(これを偽陰性といいます)と判定されることがあるからです。この場合、医師にはインフルエンザ陽性とも陰性とも判断可能ですが、一方で確定は不能なわけです。もっともこの場合、翌日再検査すると陽性となりますし、その可能性は患者さんに告げるべきだと思います。そのような話はされませんでしたか?また、インフルエンザの可能性がある場合はなおさらですが、4日間放置、というのはよくないですね。インフルエンザの場合、発症後48時間以内の内服治療開始が望ましいとされています。また、通常の風邪と診断されても、元来健康な人が4日間全くよくならない、というのも、やはりその前に手を打つべきだったかもしれません。せめて3日で。薬は何日分処方されましたか?もし3日分以下の処方であったならば、担当の医師はこれでよくならなければ薬を変えたり検査しなおしたりする必要があるので再度来院してください、という説明をしていませんでしたか?医師は基本的に初診の診断が必ずしも100%正しいとは思っていません。そのため、必ず経過によって再来するよう説明をするものです。その辺はいかがでしたか?もっとも、患者さんは高熱に苦しんで病院に来られますので、医師の説明を100%聞き取り理解できているとは限りませんが。 医療ミス…No.1さんのお答えにほぼ賛成ですね。ただし、次善策や経過に対する対応策の説明がなされていなかったとなれば、注意説明義務違反ということにはなるかもしれません。もっとも訴えたところで民事裁判となるでしょうが、なかなか一方的な勝訴、とはならないのが現実です。文句を言うのも自由ですが、おそらくうまくかわされるか、もしくは上記のような説明により、正論で論破されてしまうと思いますよ。医師はその位ありとあらゆるケース及び対応を考えながら外来診療をしているものですから。お怒りもわかりますが、なにより自己の健康管理をきちんとされるように気をつけてくださいね。受験生、私もそういう時代がありましたが、大切な時期ほどより慎重に体調管理をされてください。
補足
すみません。専門家の方ということで、少々お伺いしたいのですが、私は全く素人で変な質問かもしれませんが、鼻水を採取する検査と、鼻の奥の粘膜を採取する検査方法では、インフルエンザの発見に影響があるのでしょうか? 最初に行った病院では、鼻水を採りました。 次の病院では、鼻の粘膜を採ります・・・と言われたそうです。 しつこいようですが、鼻水を採っただけだから、発見できなかったということは考えられないでしょうか
- x-over_310
- ベストアンサー率66% (6/9)
私も先週インフルエンザにかかりました お医者さんには風邪と言われましたが4日経っても熱が引かない (この辺は全く一緒ですね)ので再度受診したところインフルエンザの薬を処方して頂きました 受診して感じた事なのですが、 ・症状が普通の風邪に酷似している ・検査に別途料金がかかる (その場で終わる検査では100%判別出来るわけでは無いみたいです) ・インフルエンザの薬が強い (体質にかなり左右されますが、私の場合頭痛と腹痛で仕事を休んでしまいました) というのがあります お医者さんの認識の違いもあると思いますがyflowさんが受診された医療機関は本人からの強い訴えや、余程顕著な症状が無いと検査を行ってくれないのかもしれません 回答・参考までに http://www.fukuoka.jrc.or.jp/imazu/kaigo/yomukusuri9.html 冒頭で語られているように、文句は言えても医療ミスで訴えるのは無理のようです 仕事がかなり佳境に差し掛かっていたので、完治した今現在たまった仕事でかなり一杯一杯の状況です・・・ 休めない大切な時期だからこそ、予防や定期検診を受けるべきだったと後悔しています。結局自分を守れるのは自分って事ですよね・・ 文句を言うのであれば一段落ついてからでも遅くはないと思います yflowさんも入院中は無理せずしっかり休息を取って、元気な体で受験勉強を頑張ってください
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。本日、やっと退院できましたので、PCを立ち上げました。 今、一段落して皆様のご意見を読ませていただきながら考えてみると、文句は言えなくなりました。 検査はしてもらったのですが、やはり結果を誤魔化すはずもありませんし・・・。 ありがとうございました
補足
これで質問を締め切らせていただきます。良回答、次点を選ばなくてはいけません。syma様も選ばせていただきたいのですが・・・。申し訳ありません、どうしても2つだけですので。悩みました。本当にありがとうございます。
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
最初の病院ではインフルエンザの検査をしたのですか? (鼻の穴に綿棒みたいなのを入れて奥の粘膜を採取するものです。) もし検査していれば、そのときは陰性(まだ感染していない)だったのでしょう。 検査しないで診断したのであれば正確では有りません。 検査して陽性なのに見落としてインフルエンザではないと診断したならミスです。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。本日、やっと退院できましたので、PCを立ち上げました。 検査はしました。鼻水を取ったそうです。次に行った病院では、鼻の中の粘膜を採りました。 検査をして、陽性を見落とすことはないだろう・・・と、次に行った病院では言われました。 ただ、検査の仕方はちょっと・・・と言ってましたけれど。 ありがとうございました。
お礼
そうですね。結局は素人なので何もわかりません。ただ、結果だけをみて問題にしていました。 今は大分、気持ちは治まりましたが、当初は(入院直後)先生に「こんなになるまで放っておいて・・」と言われた時は、なぜ初診の病院で分からなかったのか・・と怒りを覚えました。 そして、受験の時期ということも重なっていましたから。 勿論、それで合否が決定するわけではありませんが。 医者も人間です。疲れもすればお酒も飲むでしょう。うっかりミスもあるでしょう。 完璧なはずはありません。でも、それは承知の上で素人の親としてみれば、当たり所は、初診の医者になってしまったわけです。 ありがとうございました。