- ベストアンサー
BOSE社の製品の美点や特徴は?
・ウェーブレイディオ=ライン入力付CDラジオなのに、8万円弱。 ・3-2-1サラウンドシステム=9万円弱~。 ・PC向けアンプ内臓スピーカーが1.9万円弱。 BOSE社製品の美点や特徴って何でしょうか? どんなジャンルの音楽向きですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>BOSE社製品の美点や特徴って何でしょうか? BOSE製品の最大の特徴は、他社が多用しないエンクロージャーの形式をほとんどの製品で採用していることです。特に、音響迷路や共鳴管などについては、他社の製品ではほとんどといって良いほど採用例がありません。 これらの方法は、実施例が少ないこともあって定立された設計方法がないといえる状況ですが、うまく使うことができればバスレフや密閉では実現できない小型ユニット・小型エンクロージャーで豊かな低音という二律背反的欲求を満たすことが、あるいは可能かもしれないワケです。 BOSEのウリはまさにそこであり、小型の箱から豊かな低音が得られるという技術・ノウハウを製品に具現化しています。 >どんなジャンルの音楽向きですか? どんなジャンルに向くかというより、どんな使いかたに向くかという話になりますが、個人的な意見としては、適当にポンとおいて気軽に音を出しておくという使いかたに好適であると思います。自動補正機能を古くから採用している点からも、そういう使われ方を意図しているものと考えます。 ただ、逆に、ユーザーの側で音作りに参加する要素が少ないのでオーディオマニアには受けが悪く、酷評されることも少なくありません。個人的にも、どうも音に脚色があるようで(音の特徴を咀嚼して変えてしまう)好きになれません。 優れた技術のある会社であることは確かなので、カーオーディオのように音響条件的に厳しいところや、音に対するマニア的コダワリより手軽さの方が重要という向きにはピッタリだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 僕は、BOSEファンなんです。まぁ、ファンといってもPC用のアンプ内臓スピーカーですけどね。 オーディオ好きな方でBOSEを使う方を見たことがありません。それで質問させて頂きました。 BOSEの小型製品は、『フルレンジスピーカー1発×2』でROCKやPOPS聞くには良いと思っているのですが、オーディオマニアの方は、BOSEを選択されないので何故なのか気になっていました。 ユーザ側で音作りするのには向かない製品なのですね。そのような観点でスピーカーを選んだ経験は無かったですね。