- 締切済み
最近の子供は・・
二歳半の娘の母親ですが・・ 言葉の遅れもなく順調にすくすく元気一杯育っていますが、気に入らないと物をすぐに投げ怒って注意すると酷くなり泣き止まない事が多々あり、悪いことをするとごめんなさいと言わせるようにしていますが、きつく叱り過ぎたかなと私自身反省することもあり、子供も家にばっかりいては思い豪雪地帯ですが、遊びに連れて行ったりもしています。遊びに行かない日は部屋で遊ばせています。少し気に入らないことがあると物すぐ投げます。 こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか? しつけと思い、物を投げて当たれば痛いしおもちゃも壊れたりしますよね! どうか良い対処法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.2
気にいらないと、体で表現したい気持ちと 何かを投げてみたい体の欲求の両方が現れてくる 年頃ですね。 とりあえず、機嫌のよいときに、投げても困らないマリをたくさん投げさせてあげましょう。 そして、投げてよいもの、投げてよい場所を体感させましょう。 豪雪地帯とのことで、たくさん運動(投げること)を させてあげましょう。
- setokoto
- ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.1
まさに「2歳児」ですね。我が家の3人の子供達も「2歳児」のときは大変でした。言葉も覚えたてで意志の疎通もうまくいかず、思った通りにならないことが多くて泣く、わめくで大騒ぎでした。3歳を過ぎると色々覚えてきます。それまでの辛抱ですよ。ただし、危険な行動は「その場ですぐに」きちんと叱ってください。2歳児に時間の概念はありません。「あのとき」とか「いつも」とかは通じません。たくさん褒めてたくさん叱っているとだんだん覚えて「3歳児」になります。