• 締切済み

オープンカー

将来オープンカーに乗ろうと思ってるんですが足回りとロールバーはどちらを優先させるべきですか? 安全面を考えればロールバーだけど走りのことを考えれば足回りのほうがいいと思ってるんですが・・・。 あと雪国は生活するときオープンカーで生きていけますか?車はたぶん後輪駆動になると思います。 回答はどちらかでも結構です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#12265
noname#12265
回答No.10

1.足回り  どのようなオープンカーなのかが判らないので一概には言えませんが・・・・スポーティなクルマに乗る方の多くは、強迫観念でもあるかの様に「ナニがナンでもサスチューン」とお考えの様ですが、最近の国産の、比較的スポーティなイメージで売っている車種なら、当初よりかなりのレベルでその様な使用目的に添ったチューニングのサスペンションとなっています。  実際、ノーマルでの不満な点をハッキリ認識されており、更にその改善の為に悪化する性能を完全に納得している方は極めて少ないのが現実です(技術的に見て明かに無謀なサスキットを組み、それで「性能が上がった」と思い込んでいらっしゃるユーザの方を見ると、正直なところタチの悪いショップにでも入れ知恵されたか、とお気の毒になってしまいます)。  まずはノーマルで走り込んで、メリット~デメリットを十分に把握された上でサスチューンを検討されても遅くないと思います。  尚、サスを組み替える場合のアドバイスを一つ。  いくら世間で評判がよい、よく売れているキットでも、それがよいチューニングの証明にはなりません。それを組む事によってナニがどぅ変わるのか、ご自身で冷静に予測なさる事が大切です。 2.ロールバー  オープンカー用に市販されているロールバーのほとんどが、シートの後方に直立しているだけのタイプですが、この形式では横転時の安全性はほとんど確保出来ないと言わざるを得ません。  オープンカーが横転した場合のグラウンドラインは、フロントウインドゥ頂部とロールバーを結んだ線では無く、ボンネットのどこかとロールバーを結んだ線になります(横転では、多くの場合フロントウインドゥは車重に耐えられずつぶれてしまいます)。  つまり路面は車両側面から見てボンネットに向かって傾斜したラインとなるワケで、ほとんどのロールバーでは高さが足りず(高さを上げると今度はソフトトップが上げられなくなります)、乗員の前頭葉がこのラインに接触します。更にシートベルトのウエイビング(織り)が伸びるので(伸びる事によって、乗員にかかる衝撃を緩和しています)、横転時には事態がますます悪化します。  もし安全を考慮されるのであれば、マツダ・ロードスターのワンメイクレースで使用されている様な、Aピラーまで回り込んだ6点式以上のロールバーが必要になりますが、するとオープンカーの開放感は半減ですね。  非常に虚しく悲しい結論ですが、オープンカーを満喫されるのであれば、横転時の危険性はある程度諦めなければなりません。 3.雪国でのオープンカー  この項は、専門家では無く単なるオープンマニアのタワごとです。  雪国での後輪駆動のオープンカーとは、全く非常識且つ非日常的所業と申せますが、それでもオープンカーの魅力は捨てがたいモノがあるのも事実です。  知り合いで、ケイターハム7でスキーに行き、新婚旅行も引越しもまかなった大馬鹿モノがいました(かく言うワタシも、引越しまではやりませんでしたが、トライアンフでスキーには行っていました)。  どちらも雪国で長期間生活した話では無いので状況は貴殿の方が更に不利ですが、要はそれ相応の覚悟と気持ちの問題だと思います。  かつてイギリス人は、あれほど雨が降る国にも係わらず、原始的な幌しか持たないオープンカーですごし、40年前には豪雪が降ったモンテカルロラリーにオースチンヒーレーやMGAで出場しました。それらから察すると、確かに不便でしょうが、雪国でもオープンカーの維持は不可能ではないと考えます。  オープンカーに乗っていた経験から言うと、車高が低いオープンスポーツに一度も乗った事がない方は、お気の毒にもスポーツカーの魅力を半分しか知らないと思います。オープンカーがお好きなら根性と割り切りでお乗りになればよいと思います。雪国、ですが、オープンのホントの魅力は、真冬のオープン走行です(夏場は逆に不快です)。

openM
質問者

お礼

非常にためになるお話ありがとうございました。 なんとなく不安にもなり安心もしました。 とにかく気合でいけるとこまで行ってみたいと思います。 車種はおそらくユーノスorマツダロードスターになります。 また新しい事がわかったらお願いします。

noname#2748
noname#2748
回答No.9

安全面を考えるのであればオープンカー自体がすでに対象外です。いかにロールバーを付けてもレースカーのような4点支持のシートベルトでもしない限り転覆した際の安全性は確保されません。十分な運転技術があれば足回りの強化をお勧めします。 雪国でRRまたはFRの車を使用するにもやはりそれ相応な運転技術が必要でしょう。あくまでレジャー用として使用するならともかく、普段の足としてリアドライブのオープンカーというのは感心しません。

回答No.8

オープンカーとひとくくりに言っても色々あります。まずはその車を買って自分は何をしたいのかが問題です。 すでに購入予定車種が決っているのであれば、選択肢も少しずつですが狭められてくるでしょうが、その点を良く考えて下さい。 僕は子供の頃からスーパー7にあこがれ、3年程前に初めて手にしました。買ってからは同じ車のオーナー達とツーリングを楽しんだり、峠に通ったりしています。 何方かも書いていましたが、サーキット走行を年頭においている場合はロールバーは必需品です。足回りと言ってもホイール&タイヤの交換だけでも、車高調付フルピロのサスを入れても足回りの交換(チューン)と言えるでしょう。 何度も言うようですが、予算はいくらで買った後にどんなステージで走るか?(彼女とドライブメインだとか月に1度はサーキットに行くなどなど)をキチンと決めた方が良いでしょうね!

  • swpilot
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.7

サーキットを走りたいのならロールバーです。これが無いと走らせてもらえないでしょう?? それ以外なら、足回りからですね、ブレーキパッドからがいいでしょう。ノーマルではフロント寄りのブレーキバランスになっているので、目的に合ったものにするといいです。 ただし、オープンはあまり走りに振りすぎないほうが爽快感を楽しめていいと思うよ。 オープンカーは四輪のバイクみたいなものです。 覚悟のうえでなら、雪国でも頑張ってください。(笑)

  • knyacki
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.6

足回りか、ロールバーかとなれば、私は、足回りの方を優先しました。 雪などに対しては、ほとんど問題なしと言いたいところですが、屋外に駐車しているときにどか雪にあったことがありますがそのときに少し問題がありました。雪の降る日は、かならず屋根のあるところに止めましょう。 駆動輪に対してですがFFになれていると雪道のFRは、かなりきついですよ。 晴れた日にオープンににして走るのは気持ちがいいのですが、排ガス、ほこりで顔が真っ黒になります。海沿いを走ると潮風で髪がばしばしになりました。女の子を乗せると最初の一回目は喜んでくれますが、二回目からはあまり...。あとできくと家に帰って鏡を見ると毛穴が真っ黒だったとか。 また幌の状態で鍵をかけると幌をきられて車上狙いにあう可能性がありますので注意が必要です オープンカーにしてよかったと思うのは、年に数回であとは、何でこんな車にしたのかと思うことが多かったです。 しかしこの数回がたまらなくよかったです。機会が有れば、もう一度購入したいものです。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.5

私もオープンカーの購入を計画している者です。 私だったら、まずロールバーかな。 車の横転事故って、何度も見ていますが、 天井のおかげで助かっているであろう事故って 多いですからね。 ただ、微妙な問題ではありますが、ロールバーは、 上からの落下物に対しては効果がありませし、 『脚回りが良ければ避けられた!』って言う事故も、 無いとは言い切れないと思います。 雪国でのオープンカーですが、走る事については、 タイヤチェーンなどを着けてやれば、普通のFRなどと同じなので、 それ程大きな問題は無いんじゃないかと思います。 確かに、スポーツカーは車高が低かったりすると、 埋まったりする事もあるとは思いますが。 それよりは、やはり保管でしょうね。 屋根付きでない駐車場だと、積雪の重量によって、 幌が破れたりする可能性がありますので、 ハードトップになるものでないとキツイかも知れません。 あとは、凍結防止剤による錆の心配でしょうか。

  • panam77
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

オープンカーというだけでは判断しかねるところです。 どの車種かそして、どういう使い方をするかにより大きくちがうからです。一応日本車で、普通に、峠で遊ぶ程度なら、全く不要じゃないでしょうか?めっちゃうっとおしいですよ。オープンは二人乗りが多く狭いからです。仮につけるとすれば、溶接でしっかりととりつけて、Aピラーにもきちんと溶接しなければ、たいした効果はないと思いますよ。しかし、クルマがモノコックじゃないフレーム式(日本車のオープンスポーツカーにはないとおもいますけど)ならAピラー溶接は不要でしょうが・・・・・・・・・・・・・・。

回答No.3

僕だったら、足回りだな。 ロールは、車内が狭くなるし、うっとうしいよ。 それに、最近のクルマは、ノーマルでもかなり剛性はあるし、安全面でもGOA(トヨタ)とかゾーンボディー(日産)とかの衝撃吸収ボディーで、そんなに心配しなくてもいいんじゃないかと思います。 オープンカーだから、シルビアヴァリエッタかロードスターかMR-Sとかになると思うけど、ロールは特に必要ないんじゃないかなと思います。

  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.2

雪国でFRオープン一台のみでやっていくのは難しいと思われます。私の知り合いで青森出身の方がいましたが、主要道路はまだしも、ちょっと外れるとスタッドレスだろうがチェーンかまそうがFRじゃ埋まっちゃうみたいです。 まず、家から出るのが問題みたいですね。結構そっち方面の人はスポーツカーを持ってますが、必ず冬用にやっすい軽を保有しています。冬と共に大事な車は冬眠って感じみたいですよ。最近は雪を溶かすのに溶剤を撒いたりしますよね?それがボディに錆びを発生させて傷めるため冬場は乗らないそうです。それで、中古車を選ぶ時も雪国にあったものなどは選ばないようにするのですね。どうしても乗りたいのであれば冬用の車は別に用意することを勧めます。ガレージがないとホロではとても持たないですからその辺も考える必要あるでしょうね。それと、ショックにしてもロールバーにしても入れればダメージは全部ボディに行きますので覚悟してください。湾岸ミッドナイトなど読んでいる方は良く知っているかも知れませんが、ボディには必ず逃がしが設けてあって、そこでゆがみやたわみが生じた時に吸収するようになっているんです。それを足を固めたりロールバーやタワーバーなどを組むとその逃がしをなくしてしまうためボディの一番弱いところに全部集中してしまうのです。レースなどでそのように組んであるのはそのレースだけ持てばいいからそういう設定になっているんですね。一般道を走ることを目的としている公道車にはきついです。道路もサーキットみたく整備されているわけではないですから。オープンカーはタダでさえ雨漏れしやすいのにボディーが歪めばすぐにそういったところに支障がでるでしょう。その辺をわかった上で入れるのであればやはり車は足からでしょう。市販で売っているロールバーなどはそれほど安全性には役立ちません。ファッションや軽量化のためアルミなどで作られているものも多いので。 何かあれば簡単に潰れてしまいます。レース専用のものなどはそれなりに強度があるとは思いますが、果たしてそれが認可されるかが問題ですね。車検に通らないのではなんにもならないですから。その辺は私はあまり詳しくないので詳しい人の説明にまかせます。

  • gonke
  • ベストアンサー率33% (34/101)
回答No.1

北陸で、マツダのロードスターに8年乗っていますが…特に問題ないですよ♪ 冬場は、ガレージがないため、ハードトップをかぶせていますが…冬場の天気のいい日には、もちろんオープンで走っています。 問題があったのは…凍った根雪で、純正のチンスポイラーが外れたのが2回と、ボディー下の整流板が割れたのが3度だけです!(*^〇^*)あははッ(笑) ロールバーは、ほとんどがファッション的なものが多く、強度的にはさほどアテにならないのでは…? 競技用でも付ければ話は別ですが… 足回りも、純正のビルシュタインの感じ…キライじゃないですよ!

関連するQ&A