ベストアンサー 冬の輪島の用意 2006/02/06 19:06 今週末輪島の朝市に行く予定してます。 冬の輪島が初めてですので服装などの用意等 何方か教えて下さい。 雪で足元が分かりませんので、 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yosimako ベストアンサー率19% (81/416) 2006/02/06 21:38 回答No.2 朝市のある場所は、道幅が狭く家が建て込んでいる通りです。除雪はできていますが、やはり雪が降っていると履き物は、格好が良くなくても一番いいのは長靴です。その日だけなら安いのもあります。普通の靴だと、滑るので要注意。あとスノトレ、雪道に適したブーツというのもあります。宿によっては長靴を貸してくれる親切なところもあります。気温は、零下になるのはもうこの時期は少ないです。でも季節風が吹き、雪が吹き付けると体感温度が下がります。防水のコートがあればいいですね。天気予報を見て、西高東低の冬型になると、季節風が強いと考えてください。冬型になっていなければ、大した心配はいりません。普通の靴でもなんとか大丈夫です。もし車でいくなら、冬型であろうがなかろうがスタッドレスタイヤが必須です。No1さんに補足ですが、季節風が強くないと、波の花は飛びません。 質問者 お礼 2006/02/07 06:23 ありがとうございます。 早速宿に連絡入れて長靴の件聞いて見ます。 波の花は条件が揃わないと駄目とは。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) pierre_1999 ベストアンサー率33% (297/896) 2006/02/06 20:22 回答No.1 石川県金沢市近郊に住んでいます。 今年の雪は年末はすごかったですが、今は大したことありませんよ。 ただ、先週末からかなり冷え込み、路面が凍結していますので、すべり止めのついた靴を履いて行かれればと思います。(歩き方は前かがみで) 北陸は融雪装置(水で雪を溶かす消雪装置)が至るところに付いており、それがかえって凍結を促すので、道路のあちこちに氷が張っています。 気温に関しては、基本的に零下にはなりにくいです。 (日照時間が極端に少なく、放射冷却現象が起きにくい ため。) ですから、2℃くらいの気温で耐えれる程度の普通の厚着で充分と思います。 この時期でしたら、ぜひとも曽々木海岸で運がよければ 見られる「波の花」も見に行ってみてください。 波の花とは、海中のプランクトンが荒波によって海岸に ぶつかり、白い泡状になって空をふわふわと舞うものを 言います。 私は未だに残骸しか見たことがありません。 質問者 お礼 2006/02/07 06:32 ありがとうございます。 波の花は運ですか、うれしいですね。 4月に金沢市内を探索予定してます。 綺麗な町ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー国内旅行・情報その他(国内旅行・情報) 関連するQ&A 輪島朝市へ 小松空港に8時20分に着きます。遅くとも9時30分には出発したいですが、レンタカーを借り北陸自動車道、能登有料道路で輪島の朝市に行きたいですが、11時30分までには無理でしょうか? 奈良~輪島朝市へ車 奈良市内を夜に車で出発して輪島朝市に何時間で行けますか? どの様なプランが良いでしょう。 道順など簡単な行き方がありましたら教えてください。 初質問です、宜しくお願いします。 能登の輪島付近の宿と飲食店について クリスマスですが、夫婦で能登の輪島の近くに食事なしで泊まり、 朝市に繰り出そうと思っています。 そこで、輪島付近で素泊まりできる旅館、ホテル、民宿などの おすすめがあったら教えて下さい。また、輪島で美味しい飲食店を 知っていたら教えて下さい。 居酒屋や割烹、レストランなど、美味しいところならどこでも OKです。よろしくお願いします。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 2月の輪島について 2/5~2/6に家族旅行で輪島に1泊します。 最近、ニュースで日本海は凄い大雪と目にします。 能登空港からレンタカーを借りていくつか観光地を巡りたいと考えているのですが…雪道が心配で踏み切れません。 父が運転の方はかなり慣れているのですが、それでも今年の雪は凄そうなので不安はあります。 ですが、せっかく能登に行くなら!!という思いもあって行けそうな所は行きたいんです。 地元の方や能登に詳しい方でせっかく行くなら絶対ココ!!という場所があれば教えて下さい。 ちなみに、宿泊先はホテル高州園さんで、朝市は2日目の朝に行こうと思っています。 【日程】だいたいですが… 2/5 10:00羽田→11:00能登 フリータイム 15:00ホテルチェックイン 2/6 08:00朝市 10:00ホテルチェックアウト フリータイム 18:00能登→19:00羽田 岐阜から輪島へ 11月下旬に岐阜市から輪島まで1泊で家族旅行に行く予定です。 東海北陸自動車道を北に進み小矢部から北陸自動車道に入り、金沢西辺りから能登自動車道に入って輪島を目指すつもりなのですが、途中で昼食を取るにあたり、いいところはないでしょうか? また、九十九湾に寄ってから輪島に行こうと思っているのですが、九十九湾 から輪島のルートはどのように行くのが早いでしょうか? 高山⇒輪島⇒珠洲の旅程 今回の旅行に関してたびたび質問をしてしまっているので恐縮なのですが、高山⇒白川郷⇒輪島⇒珠洲⇒金沢の旅程をたてています。 (再来週(8月5日)から4日間です) 今の旅程は以下です(とりあえず宿も予約しました) 1日目: 昼前高山着。高山観光、高山泊 2日目: 朝市を見たら、白川郷(五箇山も?)へ。観光・昼食。白川郷(五箇山?)から輪島へ。輪島泊 3日目: 輪島朝市、輪島⇒(白米の千枚田、曽々木海岸、禄郷崎灯台を見て)⇒珠洲着。宝立七夕キリコ祭りを見て、珠洲泊 4日目: 珠洲⇒金沢。金沢観光 5日目: 金沢観光 ⇒帰宅 そこで以下のような質問があります・・・ 1)2日目か4日目のいづれかの旅程でヤセの断崖、巌門、千里浜なぎさドライブウェイは絶対行きたいのですが、経路はどういったものがよいでしょう?(能登有料道路のIC名や一般道名を教えて頂けるとありがたいです) 2)2日目で白川郷は昼食も含め3時間程度しか時間を考えていないのですが、どうでしょうか?それとも五箇山の方がよいですか? 日程的に厳しい内容になっていますが、われわれ、のんびり旅行よりこういうタイプの旅行の方が性に合うので・・・ よろしくお願いします。 九州は冬もあったかい? 沖縄は冬でもあったかいイメージがありますが九州も同じくらいですか? 都内在住です。 正月に九州に旅行に行く予定です。 冬の九州の気温はどんな感じなのでしょうか? 雪が降る地域もありますよね? 行くのは大分です。 服装は東京と同じ漢字でも大丈夫ですか? 輪島の海女さんはご飯を沢山食べる? 私は自分が糖尿病ですが、病気とは付き合っています。それでどうしても食事療法的な本は、いろんな本読みますが疑問に感じる文章を見つけました(本自体の内容についての批評、著者の批評は趣旨に反するので略)。 糖質摂取に批判的な本ですが、そこに「鳥羽の海女さんは、ご飯を摂らず、でんぷん質を殆ど摂らなかったので長寿だった。輪島の海女さんはご飯を大量に食べていたから短命だった」といった趣旨の記述があった。鳥羽が嘗て、魚介類や、野菜には不自由が少なく、白米は裕福な人しかたっぷり食べられなかったのは事実だと思います。でも鳥羽が貧しかった時代に輪島が裕福な人多かったとも考えにくい。石川県は美味しい米は有りますが、魚介類に不自由はなく食品の種類も多いイメージ。昔の日本の基準で、特にご飯を大量に食べていた地域、とも思えない。 鳥羽と輪島比べたら、現在のイメージでは両方とも魚に恵まれた地域。むしろ鳥羽の方が気候も温暖で、輪島の方が日本海側で冬は寒くて雪も多い感じ。鳥羽の人が貧しくて米が食べられなかった時代に輪島の人が不自由なく米を食べていた、と考えにくいのですが、昔の食事情に明るい方、現実を教えてください 輪島から氷見へ能登半島ドライブと漆器が買いたい 7月の上旬に石川県へ友達と2人でドライブ旅行に行きます。 1泊目輪島、2泊目氷見、3泊目金沢です。 2人とも10年以上前に輪島と氷見へは行ったことがあるのですが、両方に立ち寄った事がないです。 質問は2つあります。 1. 輪島から氷見までドライブするのに、能登半島をぐるっとまわったら時間的にどれぐらいかかりますか? 走るだけでなく、白米の千枚田、道の駅塩田村、珠洲岬、見附島、九十九湾に立ち寄るとどれぐらい時間はかかりますか? 2. また輪島では朝市には行きませんが、輪島塗がほしいので漆器会館によるつもりです。 個人の工房を訪ねるより種類が沢山あり、値引きもされているのだろうと思ったからです。 漆器会館より沢山種類が置いてあり値引きされているような施設はありますか? 高価なものは無理なので、5000円以内で普段使いの箸かぐい飲みは買えますか? オカヤドカリの冬に向けて用意するもの オカヤドカリの冬に向けて用意するもの オカヤドカリを飼い始めました。 飼育グッズについてですが、業者さんのコーナーはみな売らんがためのお奨めばかりで、 どれが最低限必要なのかがわかりません。 冬場を乗り切るためには最低何が必要なのでしょうか。 最低と言いましても、生きていくためのギリギリなものだけという意味ではありません。 45×30の水槽を用意しました。フタとかヒーターとかその他いろいろグッズがあると思います。 その他飼育についても教えてください。 どなたか趣味で飼育されている方のご教授をお待ちしております。 冬の北海道でのドライブ 冬の北海道でのドライブ 年末年始、帰国の際に北海道旅行に行きます。 多分軽自動車のレンタカーで、旭川、小樽、登別、札幌と日替わりで周って行く予定なのですが、冬の北海道はそんな呑気な事できる場所じゃないと母に脅されます。 無茶でしょうか? 私達は長年雪の降らない町に住んでいて、確かに雪には慣れてないのですがそれなりに防寒の用意はしていきます。 小さな車で冬の北海道を周るのは少し無理があると思いますか? それとも一緒に行くのを拒まれては母がひがんで脅しをかけてるのでしょうか。 本当であればレンタカーをキャンセルして電車にしようと思ってます。 誰か教えてくださーい。 冬は雪が降るもの…? 私は東北に住んでいまして、冬になれば必ず雪が降ります。 しかしテレビで東京の風景が流れるときに思いました。 「雪が積もっていない…降ってないんだな~」 私は冬=雪のイメージで、雪が降れば「冬になった」と季節を感じるのですが、雪が降らない地域の皆さんは、寒さで冬を感じているんでしょうか。 雪がない冬を過ごしたことがないので、雪がないと寂しいなとも思います。 あなたのお住まいでは雪が降りますか? 雪のある、ない冬をどう過ごしているのか聞きたいです。 お時間のある時に回答下さい。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 石川県 金沢→輪島(門前経由)の行き方と移動時間 金沢→輪島(門前経由)の行き方と時間について 今度、金沢から能登半島に車で旅行をしようと思っています。 ただ、朝に金沢市内を出発し、輪島の朝市を見たい上に、できればその途上門前町の総持寺を経由したいと考えています。 行き方としては有料道路経由と海沿いを走る道がありますが、地図を見るとだいたい同じくらいの時間がかかりそうな感じです。 一般的にそれぞれどれくらいの時間を見込めばいいでしょうか? 本来であれば、輪島に直行し総持寺に戻るのがいいのでしょうが、奥能登に足を伸ばしたいので…。 永平寺から輪島は遠い? ゴールデンウィークに福井に入り、富山から帰る(飛行機)予定です。 1泊目は空港の近くで二日目に永平寺だけ決めていています。 兼六園などは行ったことがあるので、違うところへ行こうと思い、輪島まで行って二泊目、と思いましたが、レンタカーで行くには強行軍でしょうか? 因みに三泊して富山から帰路につきます。 お勧めのスポット、お土産、食べ物!! 2月上旬、石川県に二泊の旅行をすることになりました。 行きは輪島空港着で輪島に泊まり、翌日は和倉へ泊まって小松空港から 帰る予定で決まりました。 輪島では、朝市を見る予定ですが、それ以外、具体的な予定は決まって いません。輪島、和倉、金沢でお勧めの観光スポットや、食べ物を ご存知ないでしょうか?また、ぜひお勧めのお土産なんかもありましたら 教えて下さい。 みなさん、よろしくお願いいたします。 冬のゴルフ 12月31日にゴルフに行きます。 初めての冬のラウンドなのですが何か気をつける事、用意しておく事を教えてください。 服装、 準備、 攻め方、 持ち物、何でも結構です。 よろしくお願いします!! 冬のロシアに行く予定ですが・・ 年末にロシアに行く予定です。 行く都市はサンクトペテロブルグとモスクワです。 冬真っ只中なわけですが、ロシアはどの程度の寒さなのでしょうか? 雪はもちろん積もってますよね? 着ていく服装やおススメグッズなど経験のある方教えてください!電気製品など持ち歩くときは冷やさないようにすべきでしょうか? またロシアで気をつけた方がいい事などもご教授ください。 ついでに良かった観光名所なども・・ よろしくお願いします。 シドニーの冬の服装について 6月の初旬にシドニーに旅行へ行く予定です。 そこで、服装、持ち物に悩んでいます。 旅行ガイドなどを見ると、それほど寒くはないとありますが、コートが必要とか半袖でも大丈夫など、本当に何を信じて用意したらいいのかわかりません。 ブルーマウンテンなどにも行く予定なのですが、厚手の冬のコートまでは必要ないのでしょうか?ジャケットにマフラーなどで大丈夫でしょうか? ご回答の程、よろしくお願い致します。 冬 冬が近づいてきました。 私の住んでるところはもう雪が降りましたが、冬に楽しい思い出はありますか? 楽しく過ごすために、皆さんはどのように過ごしますか?? 札幌・函館の寒さ&オススメ朝市の食堂 今週末から札幌・函館に2泊3日で旅行に行きます。 最近、東京でも寒い日が続くので、北海道はもっと寒いと思うのですが、 冬のコートや、トレーナーなど、用意していったほうが良いでしょうか? この時期に行くのは初めてなので、悩んでしまいました。 函館では、朝市を狙っています。これまで、朝市の食堂に足を踏み入れた事が ないので、これは!というオススメがあれば、教えてください。 どちらかひとつでも、かまいませんので、ご存知の方、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 国内旅行・情報 遊園地・テーマパーク名産・お土産・食べ歩きその他(国内旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 早速宿に連絡入れて長靴の件聞いて見ます。 波の花は条件が揃わないと駄目とは。