ベストアンサー 輪島朝市へ 2009/06/07 20:16 小松空港に8時20分に着きます。遅くとも9時30分には出発したいですが、レンタカーを借り北陸自動車道、能登有料道路で輪島の朝市に行きたいですが、11時30分までには無理でしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 10ken16 ベストアンサー率27% (475/1721) 2009/06/08 09:18 回答No.2 厳しいです。 ルートとしては、森本ICからバイパスを抜けて能登有料を通れば、 金沢西ICより相当の時間短縮ですが、それでも難しいです。 よしんばその11頃までに到着しても、朝市の醍醐味は薄れます。 出来れば、前泊という手段を採られた方が良いかと思います。 質問者 お礼 2009/06/08 20:52 ありがとうございます。 時間に余裕があった方がいいですね。 前泊して次の日に行ってみる事にします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) k-josui ベストアンサー率24% (3220/13026) 2009/06/07 20:32 回答No.1 小松空港→輪島、約140km弱、70km平均で走って2時間 金沢西ICから能登有料道路に入る途中は市街地を走り結構混みます、信号もあります。 知らない道を焦って走ってもトラブルを起こすだけです、それに朝市の終わり頃行ってもつまらないでしょう。 その様子なら輪島泊ではないですか?朝市は翌朝にして観光をしてはいかがですか? 質問者 お礼 2009/06/08 20:54 ありがとうございました。 次の日に行ってみようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー甲信越・北陸(観光・地域情報)甲信越・北陸地方 関連するQ&A 岐阜から輪島へ 11月下旬に岐阜市から輪島まで1泊で家族旅行に行く予定です。 東海北陸自動車道を北に進み小矢部から北陸自動車道に入り、金沢西辺りから能登自動車道に入って輪島を目指すつもりなのですが、途中で昼食を取るにあたり、いいところはないでしょうか? また、九十九湾に寄ってから輪島に行こうと思っているのですが、九十九湾 から輪島のルートはどのように行くのが早いでしょうか? 石川県 金沢→輪島(門前経由)の行き方と移動時間 金沢→輪島(門前経由)の行き方と時間について 今度、金沢から能登半島に車で旅行をしようと思っています。 ただ、朝に金沢市内を出発し、輪島の朝市を見たい上に、できればその途上門前町の総持寺を経由したいと考えています。 行き方としては有料道路経由と海沿いを走る道がありますが、地図を見るとだいたい同じくらいの時間がかかりそうな感じです。 一般的にそれぞれどれくらいの時間を見込めばいいでしょうか? 本来であれば、輪島に直行し総持寺に戻るのがいいのでしょうが、奥能登に足を伸ばしたいので…。 2月の輪島について 2/5~2/6に家族旅行で輪島に1泊します。 最近、ニュースで日本海は凄い大雪と目にします。 能登空港からレンタカーを借りていくつか観光地を巡りたいと考えているのですが…雪道が心配で踏み切れません。 父が運転の方はかなり慣れているのですが、それでも今年の雪は凄そうなので不安はあります。 ですが、せっかく能登に行くなら!!という思いもあって行けそうな所は行きたいんです。 地元の方や能登に詳しい方でせっかく行くなら絶対ココ!!という場所があれば教えて下さい。 ちなみに、宿泊先はホテル高州園さんで、朝市は2日目の朝に行こうと思っています。 【日程】だいたいですが… 2/5 10:00羽田→11:00能登 フリータイム 15:00ホテルチェックイン 2/6 08:00朝市 10:00ホテルチェックアウト フリータイム 18:00能登→19:00羽田 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 連休に能登有料道路経由でかかる時間は? 5月3日(土)に能登に観光に行きます。 小松空港からレンタカーで能登の先っぽのよしが浦温泉を目指します。 そこで質問なのですが、連休ですが5月3日午後4時ころ小松を出て、能登の先のよしが浦温泉まで何時間かかるでしょうか? 途中能登有料道路を使って、かなり飛ばし気味で行く予定です。 わかれば途中の時間なども解れば嬉しいですけど。 ヨロシクお願いします。 北陸自動車道から能登有料道路への乗り継ぎについて教えてください。 北陸自動車道から能登有料道路への乗り継ぎについて教えてください。 来月石川県に2泊3日で旅行に行きます。 1日目宿泊の山代温泉から2日目宿泊の和倉温泉までの移動の際に北陸自動車道から能登有料道路へ乗り継ぐ予定です。 そこで質問なのですが、北陸自動車道のどのインターで降りるのが一番分かりやすく能登有料道路に乗り継ぎ出来ますか? それと、能登有料道路内で軽食やお土産関係が充実しているおすすめのサービスエリアがあれば教えて下さい。 石川県に行くのは初めてなので、どうぞ詳しい方よろしくお願い致します。 高山⇒輪島⇒珠洲の旅程 今回の旅行に関してたびたび質問をしてしまっているので恐縮なのですが、高山⇒白川郷⇒輪島⇒珠洲⇒金沢の旅程をたてています。 (再来週(8月5日)から4日間です) 今の旅程は以下です(とりあえず宿も予約しました) 1日目: 昼前高山着。高山観光、高山泊 2日目: 朝市を見たら、白川郷(五箇山も?)へ。観光・昼食。白川郷(五箇山?)から輪島へ。輪島泊 3日目: 輪島朝市、輪島⇒(白米の千枚田、曽々木海岸、禄郷崎灯台を見て)⇒珠洲着。宝立七夕キリコ祭りを見て、珠洲泊 4日目: 珠洲⇒金沢。金沢観光 5日目: 金沢観光 ⇒帰宅 そこで以下のような質問があります・・・ 1)2日目か4日目のいづれかの旅程でヤセの断崖、巌門、千里浜なぎさドライブウェイは絶対行きたいのですが、経路はどういったものがよいでしょう?(能登有料道路のIC名や一般道名を教えて頂けるとありがたいです) 2)2日目で白川郷は昼食も含め3時間程度しか時間を考えていないのですが、どうでしょうか?それとも五箇山の方がよいですか? 日程的に厳しい内容になっていますが、われわれ、のんびり旅行よりこういうタイプの旅行の方が性に合うので・・・ よろしくお願いします。 石川県へ旅行します。 8月26日に石川県へ旅行します。 初めてなのでお勧めの行程を教えて下さい。 1日目:能登空港 10:55着 宿泊は和倉温泉です。 レンタカーを借りて、能登半島を輪島辺りから時計回りにドライブしようと考えています。 昼食場所とか見どころを教えて下さい。 2日目:和倉温泉 9:00発 小松空港 19:50発 羽田行きで帰京します。 レンタカーで金沢市内など観光したいです。 おそれいります。 この19日に輪島にバイクでツーリングに行くのですが おそれいります。 この19日に輪島にバイクでツーリングに行くのですが、(出発は三重です。)途中で敦賀から北陸自動車道に乗り、まずは石川県の穴水まで行きます。 帰りは氷見市を抜けて、富山駅前のホテルで泊します。 穴水~七尾~氷見~富山まで最速・効率的に行きたいので、最短ルートを教えてください。 高速道路を利用してもかまいません。 よろしくお願いします。 輪島から金沢までの途中の経路で・・・ 一泊で岐阜から輪島に行きます。 往きは能登半島の東を通り、帰りは西を通るつもりです。 輪島の朝市を見てから金沢まで行き鶴来・大野・九頭竜・白鳥・岐阜で帰ります。 質問1 そこで、249号を通って琴が浜を通過後に「ヤセの断崖」に行くつもりです。 ここは道が狭いので、(以前に通ったことがあります) 西浦郵便局を通過後に鹿頭を通って249号に戻った方が良いのか? そのまま海岸線を通って249号へ行った方が良いのか? もしくは、断崖から戻って249号を走るか? どれが良いでしょうか? 安全で早くて楽な道が良いです。 そのあとは249号で千里浜へ行きます。 そして海岸線の有料道路を走って金沢へ行きますが・・・ 質問2 白尾ICで県道56号・国道8号津幡バイパス・金沢バイパス・157号で鶴来が良いのか? 白尾ICを直進して大根布JCTを通って金沢警察辺りを通って白山ICを素通りして157号へ行った方が良いのか? もしくはそれ以外で良い道があるのか? すんなりと金沢近辺を通過したいです。 金沢から岐阜まで約4時間かかります。 輪島を9時半ぐらいに出るつもりです。 鶴来駅近くには2時半ぐらいに着きたいです。 途中で能登金剛をかすめ、長いベンチ辺りで休憩など・・・ 質問の回答だけでなく、そのほか有力な情報がありましたら・・・ 珠洲⇒和倉温泉、輪島⇒和倉温泉の移動(車) 能登へマイカーで旅行へいきます。 そこで珠洲から和倉温泉への移動でオススメのルートと大体の所要時間を教えてください。 わかれば輪島と和倉温泉の間のルートと所要時間も教えてください。 和倉温泉と輪島温泉は途中まで能登有料道路を使って途中から一般道かなっという感じなのですが、249号を使った場合はどのくらい時間がかかるのか知りたいです。 小松空港 11月頭の土日に東京から小松空港に往復で旅行へ行きます。 一度輪島へ行ったことはあり今度は逆方面に行こうかと悩んでいます。 なんとなく、永平寺や三方五湖あたりもよいかなと考えております。 足は小松空港9:00出発で帰りは次の日の17:30小松空港位でレンタカーを 借りようと思います。宿泊は金沢とかのホテルではなく旅館的なところを考えて おります。 旅行計画に関しアドバイス願います。(宿泊は温泉がいいかな) 以上よろしくお願いいたします。 お勧めのスポット、お土産、食べ物!! 2月上旬、石川県に二泊の旅行をすることになりました。 行きは輪島空港着で輪島に泊まり、翌日は和倉へ泊まって小松空港から 帰る予定で決まりました。 輪島では、朝市を見る予定ですが、それ以外、具体的な予定は決まって いません。輪島、和倉、金沢でお勧めの観光スポットや、食べ物を ご存知ないでしょうか?また、ぜひお勧めのお土産なんかもありましたら 教えて下さい。 みなさん、よろしくお願いいたします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 能登半島のドライブコース 輪島に泊まって朝市をぶらつくつもりです。その後は何も決めていないのですが、午後2時頃までには北陸道の[小杉IC]に入りたいと思っています。それまでの間のお勧めドライブコースを何方か教えていただけませんか? 因に、前日は[千里浜なぎさドライブウェイ]を走り、能登道路経由で輪島に入ります。 輪島から氷見へ能登半島ドライブと漆器が買いたい 7月の上旬に石川県へ友達と2人でドライブ旅行に行きます。 1泊目輪島、2泊目氷見、3泊目金沢です。 2人とも10年以上前に輪島と氷見へは行ったことがあるのですが、両方に立ち寄った事がないです。 質問は2つあります。 1. 輪島から氷見までドライブするのに、能登半島をぐるっとまわったら時間的にどれぐらいかかりますか? 走るだけでなく、白米の千枚田、道の駅塩田村、珠洲岬、見附島、九十九湾に立ち寄るとどれぐらい時間はかかりますか? 2. また輪島では朝市には行きませんが、輪島塗がほしいので漆器会館によるつもりです。 個人の工房を訪ねるより種類が沢山あり、値引きもされているのだろうと思ったからです。 漆器会館より沢山種類が置いてあり値引きされているような施設はありますか? 高価なものは無理なので、5000円以内で普段使いの箸かぐい飲みは買えますか? 能登道路について 3月の下旬に、千葉から山陰→北陸→能登→信州というルートでクルマの旅を予定してます。天橋立から能登の輪島まで1日で消化する積りですが、出来れば途中で東尋坊と兼六園に立ち寄りたいとも思っています。 そこで、お近くにお住まいの方に伺いたいのですが、兼六園から輪島までは能登道路を利用するのがいいと思うのですが、内灘から此木まではどのくらいの時間をみたらよいでしょうか? GWの金沢・能登旅行 5/2 羽田→小松空港 9:30着 市内の観光(兼六園・城・武家屋敷・東茶屋・西茶屋・忍者寺など歴史を感じられる場所) 宿泊:市内のホテル 5/3 (AM中)上記周れなかった場所へ行く (PM)能登の観光 輪島など?これから調べる 宿泊:珠洲の旅館 5/4 能登の観光or市内観光or温泉 夜、小松→羽田空港 という予定です。 <交通について> 市内はバスやタクシーで周りますが、2日めに市内から能登方面へ行くには車が必要ですよね? GWのこの時期、ペーパーの私でも能登半島ドライブは可能な道路状況でしょうか。車が多いと怖いです。 また、うまくアクセスが出来るなら電車・バスで行きたいのが本音なので、何か良い案があれば教えて下さい。 <観光について> 上記以外に、おすすめの見る・行くところ、それと美味しいお店があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 能登、金沢へ旅行に行きます。 12月に/2泊3日で祖母と石川県へ旅行に行きます。 行きは飛行機で東京から能登空港まで行きます。 目的は輪島の朝市です。 輪島の近くの宿舎に泊まる予定なのですが、 そのあたりは朝市以外に、ここは行った方がいい!! という場所などありましたら、ぜひ教えてください★ また宿舎も、お勧めの場所などありましたら教えて下さい♪ 2日目は金沢に行きます。 金沢でもおいしいお店や、 観光スポットなどありましたら教えて下さい(m・・m) そこでもお勧めの場所がありましたら、ぜひ教えてください。 和倉温泉までのルート 北陸自動車道(上越方面)から和倉温泉を目指す場合ですが、 小杉ICで下りて能登半島東側を一般道(氷見経由)で向かうルートと、 西側の能登有料道路を使用するルートでは、時間的にどちらが早いでしょうか? 名古屋から初めての能登旅行(^-^) 名古屋から初めての能登旅行(^-^) 教えて下さい! 8/19~21に2泊3日で、初めて能登に旅行に行きます。 メンバーは年長と5年生の子連れで、2泊とも珠洲市の珠洲ビーチホテルに泊まります。 今のところ、 1日目・・・ 能登島水族館に行き、イルカと触れ合った後、ホテルへ。 2日目・・・ ホテル前の鉢ケ崎海水浴場で遊ぶ 3日目・・・ 輪島の朝市に行ってみたい 位しか決まっていません。 そこで伺いたいのですが、 (1) 食事なしプランなので、お勧めのお店やグルメがあれば教えて下さい。 お寿司や海鮮はぜひ食べたいです。その他にもぜひ♪ (2) 他におすすめのスポットがあれば教えて下さい。 (ちなみに、金沢や千里浜海岸あたりは行った事があります。) (3) 名古屋からのとじま水族館へは北陸自動車道と東海北陸自動車道、どちらが早いでしょうか。 グーグルで調べると東海北陸道の方が早い様ですが、逆の話も聞くので迷っています。 (4) のとじま水族館からホテル、ホテルから輪島への所要時間やおすすめルート どうかよろしくお願いします! 岐阜から車で行ける温泉地(かにが食べたい) 2年ほど前から家族で毎年かにと温泉を楽しみに旅行に行っているのですが、 今年はどこにしようか迷っています。 過去に山代温泉と能登・ねぶた温泉に行き、観光地は金沢、越前(水族館)、和倉(能登島水族館)、輪島(朝市)と主な所には行っています。 岐阜出発なのですが、城崎温泉、天橋立はちょっと遠いかなぁ・・・と。 北陸でもいいのですが、観光するところがもうありません。 3歳の子供もいるので、それなりに子供が楽しめるところには行きたいです。 こんな感じですが、どこかお勧めの観光地や温泉がありましたら、教えていただけませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 甲信越・北陸(観光・地域情報) 山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県甲信越・北陸地方 カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 時間に余裕があった方がいいですね。 前泊して次の日に行ってみる事にします。