• ベストアンサー

ファイルのアクセス時刻について

statコマンド(stat file_name.c)でファイルのアクセス時刻、更新時刻、変更時刻を調べているのですが、ファイルの内容をcatで参照したりemacsでファイルを開いてみてもアクセス時刻が変更されていません。 また、ファイルの内容(中の文章)を変更した場合はアクセス時刻、更新時刻、変更時刻の全てが変更されています。 ファイルの内容を読み込んだときはいつでもアクセス時刻が変更されるものだと思っていたのですが違うのでしょうか? 参考となる情報などありましたらご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dais_001
  • ベストアンサー率87% (14/16)
回答No.1

 ファイルシステムが、noatimeオプション(アクセス時刻を更新しないモード)でマウントされているかもしれません。詳細は mount(8)、fstab(5)、/etc/fstab などを参照してください。  ファイルを読み出しただけでもアクセス時刻の記録のためにディスクへの物理的な書込みが発生し、性能低下の原因になることがあるため、noatime でマウントする場合があります。実際に、アクセス時刻を利用しない場合が多いですので。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/659noatime.html
wataru-goo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありませんでした。 noatimeオプションの存在、全く知りませんでした。 学校のパソコンなんですが、このオプションの効果でアクセス時刻が更新されていなかったようです! 回答、ありがとうございました!!!