- 締切済み
パチンコ店での副流煙について
私はここ2年ほどほぼ毎日パチンコを続けていたのですが非喫煙家でタバコの煙などを我慢していました。喫煙者の気持ちも自分なりには理解出来るので露骨な態度や発言を取ったことはありませんがやはり副流煙については考えるところがありまして、対策・予防などを調べております。そこでこちらにも質問させて頂きました。私の予防や対策(気休めかもしれません)についてお尋ねしたいのですがこれらは少なからず効果を期待出来るのでしょうか? 一・朝イチで人混みの少ない台を打つ。 二・活性炭マスクを着用・携帯の空気清浄機を常備 三・小時間しからやらない 一-私が通うホールは平日の開店から昼くらいまではほとんど人がおらずかつ私が打つ台はシマに3~4人居れば良い方で、喫煙家が多い時は打たずに帰ったりしています。昨日の残りの煙などは気になりますが充満している状態とはかなり違うと思うのですが余り変わらないものなのでしょうか? 二-そのうえでマスクを着用しているのですが、こちらは効果について賛否の意見があるようです。私自身気休めになり・・あわよくば~と効果を期待してはいますが。携帯空気清浄機に関してエアーサプライという煙などを90%カットされるものがあると聞きますが企業からの広告ですので完全には信用できません。携帯型空気清浄機は副流煙対策になるのでしょうか? 三-以前は半日以上打つことも頻繁でしたが少しずつ身を改めようと意識的に1~2時間打てば辞めております。1日ホールに居るのとはかなり違いがあると本人は思っているのですが余り変わらないものなのでしょうか?また仕事の都合上21時くらいから打つ場合もあるのですが、人は結構少ないのですがすでにホールに蓄積された煙などはあると思います。それらも当然身体に影響されるものなのでしょうか?それならばまだ朝いちだけにしようかと考えているのですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onikaachan
- ベストアンサー率34% (251/719)
- kokkucho
- ベストアンサー率18% (122/643)
お礼
お返事有難うございます!とりあえず行きつけのホールで人が少ない時間もしくは人がいないシマでマスクを着用して打ってみます。また市内に禁煙席があるホールも見つけたのでそこに行ってみようかとも思います。なかなかホール自体禁煙はないんですが。一歩一歩で。パチ辞めれたら確かに一番ですよね。その一環も含めて時間を減らすなどもかかってまして。お恥ずかしながら即断で辞めれないので(苦笑)一歩一歩行動しています。 >煙いと感じないけどタバコくさい、という程度はさほど神経質になるほどでもない ここは前向きになれる御意見を頂いた感じがします。考え過ぎも体調に良くないですものね。ただ半径のお話は屋外の場合なのでパチンコ屋でそれを期待するのは難しいですよね。確かに辞めれたらな~(笑)