• ベストアンサー

デジカメのメーカーごとの発色の違いについての質問

 こんばんは、今デジカメを買いたいと思っています。 よくメーカーごとに発色が違うと聞きますが、どのように違うのかはっきりしません。  ご存知の方教えて下さいよろしくお願いします_(._.)_

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1992/5658)
回答No.1

おおざっぱに言うと 派手にちょっと誇張してメリハリを利かせるか 自然なトーンでおとなしめかのどちらかになります! ちなみに 一般のひと(素人目には)人間は 記憶のなかで色を強調して覚えて記憶します さくらは実際はしろですがピンクときおくしたり 太陽は厳密にいうと 黄色っぽい白なのにオレンジ色と記憶しています ですので 前者の 派手にちょっと彩度を利かせてメリハリよくしたほうが ぱっとみキレイに見えます 自然色の方がほんとは普通なのですが 前者の画像を見た後では物足りなく感じます^^ (たとえて言うならこってりした料理のあとに あっさりした料理を食べると味がしなく感じるのに似てます^^)  赤はあかああ 黒はくろおおおって感じです^^ 派手目長の発色は フジ キヤノン パナソニック ミノルタ オリンパス 自然色が ニコン ソニー でしょうか・・ あとは機種によっても違います キヤノンも高級機はかなり自然色よりですから・・

runway16
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 なるほど。。。よくわかりました。これから参考にさせていただきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

デジカメというのは勝手に色を作ってしまう場合があります。 1つの理由は、デジカメの撮像素子というのはダイナミックレンジが狭いため、色再現性が悪いということです。 デジカメにはホワイトバランスという機能があり、オート、晴天、曇天、蛍光灯などの設定ができますが、例えば、晴天と曇天では同じ景色でも写真の色がかなり違う場合もあります。私がカワセミの写真を撮ったとき(Sony DSC-W1)のことですが、ホワイトバランスがオートや晴天では緑色が強いカワセミになりますが、曇天では青いカワセミになりました。どちらがいいかといえば、青いほうがきれいに見えるような気がしますが、緑のほうが実際の色に近い気がします。 それから、紫色はデジカメで写すとたいてい青になってしまいます。紫というのは青より波長が外側の色(赤の反対側)であるため、センサーの赤い部分が反応しにくいために青になってしまうらしいです。 昔のイメージでは、SonyやFujifilmは個性が強かった(勝手に色を作ってしまう)ですが、機種によっても傾向が違うので実際のサンプルを見て決めたほうがいいと思います。 個人的なイメージ  Panasonic 光学手ブレ補正が得意。画質は普通。  Sony メモリースティックだからメモリが高い(し遅い)。  Fujifilm 高感度撮影が得意。高感度を優先するならFinepix。xDピクチャーカードだからメモリが高い(し遅い)。  Canon カメラメーカーだけあって画質がいい。全体的なバランスは良いと思う。  Nikon レンズがいいので、鮮明な写真が撮れる。歪曲収差はそれなりにあるデジカメも多いが、色収差は少ないのでできた写真は鮮明である(機種によって異なるので注意)。画質のためなら使い勝手は我慢できる人向け?  Casio 他社には無いアイデアや、他社の性能をリードする部分があるデジカメを投入するので面白いメーカーである。デジカメの先駆者(QV-10)としてのプライドが感じられる。

runway16
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 紫のものを移して実験してみました(~o~) いろいろなデジカメを研究してみたいと思います。ありがとうございました(~o~)

  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.2

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051011/113817/ で研究してください。 あと、各メーカーのサンプル画像を比較してください。

runway16
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 URL参考になりました。

関連するQ&A