- ベストアンサー
硝酸は水より重く下の方にゴミと一緒に強く溶けているものなのか
ケチな質問になるかも知れませんが。。 水換え時にタンクにためた使用済みの水の上澄みの部分(上半分ぐらい)も硝酸は多く含まれているのでしょうか? つまり、硝酸は水より重く下の方にゴミと一緒に強く溶けているものなのか、それともまんべんなく均一に溶けている物なのかが知りたいのです。 理論的、体験上などご回答をいただければ幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- horse_mackerel
- ベストアンサー率29% (32/110)
回答No.5
- mt2002205
- ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.4
- kappasan_jp
- ベストアンサー率46% (106/226)
回答No.3
- kappasan_jp
- ベストアンサー率46% (106/226)
回答No.2
- act_chem
- ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.1
お礼
詳しくご回答くださり有り難うございます。 背景を書くのを忘れていました。申し訳有りません。 ご推察の通り熱帯魚水槽に関しての質問です。 しかし、通常の水換え方法を知りたいのではなく、より精緻な理論を知りたかったのです。 非常の場合に使えますので。。 (科学のカテゴリーにしようかとも想いましたが、一応ここにしました。) 例えば断水の時に、上澄みの交換だけでもすれば、ゴミや糞は減るのでやった方が良いのかどうか判断がつきますので。 それが、無駄なのか、意味が有るのかお伺いしたかったのです。