- ベストアンサー
左利きの書道家っていらっしゃるのでしょうか
いないとは思いますが...何を知りたいのかというと、私は左利きですが小学校の習字の時間では右で書いていました。書きにくかったものですが、けっこう上手く書けました。(絵みたいなものですから)大人のなった今、書道を習いたいと思っているのですが(日常生活で筆を使いたい為)、左利きの人でもちゃんと教えてくれるのでしょうか。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。私は10年ほど書道をやっています。左利きの方でもしっかり教えていただけると思いますよ^^なので、右でも左でも自分の書きやすい方で書くのが一番です。私が教えてもらっている教室では、書いたものを先生のところまで持っていって、○をつけてもらったり直しを入れてもらったりしています。ただたまに、先生に手をとってもらって(先生が生徒の手をつかんで)一緒に書く事があります(←これはたま~にです。しかも小学校3年生くらいの子まで)。そのときは右利きの先生と左利きの生徒さんでは無理があるかもしれません。○をつけてもらったり、直してもらったりするだけでも十分上達は考えられます!左利きだからと諦めず、ぜひチャレンジしてみてくださいネ★彡
その他の回答 (1)
えっと、教えてくれる先生が左利きである必要はないのですよね? だったら、生徒が右利きだろうと左利きだろうと分け隔てなく教えてくれるはずです。 私も左利きですが、小学生の頃、習字の塾に通ってました。塾で「お前は左利きだからスミっこでやってろ!」なんて差別は受けた覚えはありませんです。あ、私も右で書いてました。 もしかして、左手で筆を持ちたい、という事なのでしょうか。それだと先生も戸惑いそうですね。ハネやハライなど、全てが右で筆を持つ事が前提になっているように思います。 この際ですから、毛筆は右手で覚える、というふうにしてしまったほうが将来的にラクだろうしメリットが大きいと思います。 私は、文字は右、絵は左、という事になってます。算数の計算なんかでは、数字は右手で書いて、定規を使って線を引くのは左手、という事でいちいちペンを持ち替えてとても忙しい事になっています。そういうふうに身についてしまうとなかなか矯正できないです。 始める時にいくらか苦労しても、きっと将来的には良いと思いますよ。
お礼
多分今では左手でしか書けないと思います。でも段をとるわけではないので、チャレンジしてみます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。チャレンジしてみます。まずは通信教育で・・・