- ベストアンサー
ステーションワゴンの荷室
急ブレーキ(かなりの)や追突事故などでステーションワゴンやミニバンの3列目においてある荷物が人が座っているところまでとんでくることはあるのですか?今までセダンにしか乗っていなかったのですが次の買い替えにそれらの車種も考えているのでちょっと心配になりました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仕事柄(物流関係)経験を書きますと。。。 トラックに荷物を積むときに、荷崩れしやすい積み方としにくい積み方があります。 通常の走行で、荷物にかかる負荷は、路面の影響によるバウンドの上下動を除くと、 「ブレーキ」と「カーブ」です。 「ブレーキ」は、進行方向に対して、前に力がかかり、「カーブ」は、左右に力がかかります。 「カーブ」に関しては、運転する人がある程度予測できますので、減速して進入すればそれほどたいした力ではありませんが、こと「ブレーキ」に関しては、とっさの時の急ブレーキがかなりの力になります。 で、少々の急ブレーキを踏んでも大丈夫な積み方があって、それは。。。 1)荷物の最前列、左右はきっちり壁につける 2)荷物の最前列の高さより高く積まない 満載にならないときは、前から後に向かって段々低くして行く 3)荷物同士すきまなく積む 4)重いものは下へ、軽い物は上へ積む これがきっちりできれば、少々の事でも荷崩れはしません。 で、これは、乗用車(ミニバン、ステーションワゴンなど)にキャンプ道具を積んだりする時も同じ事です。 1)2列目以降に荷物を積むなら、2列目の背もたれにきっちり当たるように積む。(左右も同じ) 2)2列目の背もたれより高く積まない 満載にならないときは、バックドアに向かって段々低くする 3)荷物は隙間無く積む。 4)重いものは下へ、軽い物は上へ積む このように、同じです。 これができれば、ブレーキや、少々の事故では、荷物が飛んでくる事はありませんし、仮に飛んできても、4)で上には軽い物しか積んでいませんから、被害は少ないですね。 さらに、これをした上で、他の回答者さんがおっしゃっているようにカーゴネットをつければ安心できますが、なければ、上に毛布をかけるだけでもかなり安全になります。 しかし。。。 >追突事故などで をどれくらいまで想定するかですが。。。 中央分離帯に衝突し、車がスピンする。 縁石に乗り上げ、車が横転する。 ここまで考えると、おそらく何をしても意味が無いでしょう。。。というより、荷物が飛んでくる以上に乗員の安否の方が問題ですが。。。 ちなみに。。。 カーゴネットといっても2種類あります。 「網タイプ」 荷物の上にかけて抑えるイメージのもの (うまく引っ掛ければ下の「柵タイプ」としても使える) http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=494660 「柵タイプ」 2列目の後に立てて、柵を作るイメージの物 ラゲッジルームセパレーター http://store.yahoo.co.jp/suzukimotors/a5e9a5b2a530.html ドッグガード http://store.yahoo.co.jp/suzukimotors/a5c9a5c3a5.html ステーションワゴンなら、こういった「柵タイプ」も良いかもしれません。
その他の回答 (5)
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
確か、初期型のワゴンRのルーフレールには、飾りである旨の小さなコーションステッカーがそこにはってあったのを記憶しています。 また、ルーフレールの耐加重が100Kgとなっているのは、MercedesBenzのStationWagonとVolvoのESTATEとBMWのTouringの3車種は、確認しています。(少し前の年式のものですが…。)
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
MercedesBenzのステーションワゴンのトノカバーは、 後席を倒した状態でも使用できるようになっています。 このあたりも、国産メーカーも真似して欲しいところですね。 国産は格好だけの装備があまりにも多すぎます。 MercedesBenzの場合、ルーフレールもキャリアの取り付けを考慮して耐加重100Kgなのですが、国産車の場合耐加重が30Kg程度のものが殆どで、ひどいものだと者を乗せる為に使うなと言う意味のコーションステッカーがはって有るものもあります。
お礼
ということは、実質かざりにしかならないルーフレールも存在するのですね。車購入の際は細かくチェックしていかないと・・・ ありがとうございました。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
ステーションワゴンの荷室には普通「トノカバー」があると思いますが。
お礼
ありがとうございます。トノカバーは単なる目隠しのためのものだと思っていました。これも役にたつのですね。
- TVT92MB
- ベストアンサー率45% (172/379)
荷物を積載したときには、必ずカーゴネットを出しておけば大丈夫です。 ただ、国産車に多くいえることですが、格好だけのものが多いことです。 MercedesBenzのステーションワゴンでは、 カーゴネットは、必要以上に頑丈そうなものが付いていますし、それはたとえ後席を畳んだ状態でも利用できるようになっています。 更にタイダウンフックも国産車であれば、荷室の四隅だけですが、後座席を倒した状態でも使えるように前席後部に2箇所あり、合計で6箇所に装備されています。
お礼
購入予定は国産車です。確かにオプションのカタログで見る限り「気休めかも」という感じがしなくもなかったんです。ディーラーの方も絶対ではありませんが・・・という感じでした。でもないよりはあったほうがよさそうですね。 ありがとうございました。
- ise0917
- ベストアンサー率29% (46/156)
2回、オカマ掘られましたが、大丈夫でしたよ。 ただ、リアシートの背もたれの高さ以上、積載するとリアシートまで飛んでくる可能性大になりますが・・・ もし不安でしたら、カーゴネットみたいのがオプションやカー用品店に売っていますので、使用した方がよろしいと思います。
お礼
2回、なんて災難でしたね。ほどほどに積めば大丈夫そうですね。カーゴネットはどのくらいの信頼をおけるものなのでしょうか? ありがとうございました。
お礼
詳しい説明ありがとうございました。荷物を積む際の参考にします。(購入してからの話になりますが^_^;)網タイプ、柵タイプともにディーラーオプションのカタログにのっていたので検討してみます。