- ベストアンサー
服喪中にきた年賀はがきについて
返信としてはがきを出そうと思うのですが、はがき自体は普通の官製はがきを使用してよいのでしょうか? よくわからず困っています。 すいませんがどなたか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.2
この場合は、官製はがきでも私製はがきでもかまいません。 出す時期としては、寒中見舞いとして、寒の入りの1月6日頃から立春の2月4日頃の間に出します。
その他の回答 (1)
- jun1038
- ベストアンサー率49% (138/278)
回答No.1
こんばんは。 自分で出した経験はまだありませんが、 そのような「ごあいさつ」を もらった経験は多少あります。 1月中くらいに、普通の官製はがきで 「寒中見舞い」を書いたら良いと思います。 その際に、年賀状のお礼と服喪中であった説明を (相手が恐縮しない程度に)簡単に書き添えれば良いと思います。 では。
質問者
お礼
官製はがきでもよいということですね。 他の方々からきた「喪中欠礼」のおはがきは官製はがきではなかったものですからなにか決まりでもあるのかなと思った次第です。 どんなはがきにするかは気持ちや心づかいの問題といったことみたいですね。 回答どうもありがとうございました。
お礼
回答どうもありがとうございました。 官製はがきでもよいということですね。 それから寒中見舞いの出す時期ですが、本によって1月中頃(15日くらい)からというものとkyaezawaさんのおっしゃるように1月6日頃からというものでちょっと分かれているようですね。(寒の入りの2月4日は同じのようですが・・・。) ただ、喪中欠礼のおはがきを出していなかったものですから早速にも出そうと思っています。 ところでkyaezawaさんには以前、貸借対照表の疑問点についてもお世話になっていたことと思います。 (まだ覚えていらっしゃいますでしょうか?) その件につきまだ「締め切り」していなかったですがこの場を借りてお礼申しあげます。 出版社にはまだ問い合わせていませんがおそらく先方の間違いかと思われます。 詳しいことはまた改めて「締め切り」時に連絡しようかと思います。 毎度ありがとうございました。