- ベストアンサー
ハードディスク増設したけれど・・・
先日からカチカチカチという異音がHDDからし、OKWEBで調べたところ壊れかけとの話を見たので、早速データのバックアップにとHDDを買ってきました。 説明書を見ながら、壊れかけのHDをマスターに新しいのをスレーブにし、起動してみたのですが認識してくれなかったので、一旦新しいHDをはずし、古いHDだけで起動しようとしたら起動時にCDを読み取る所で止まりWinodwsのCDを入れるとOSインストールの青画面にいってしまいました。 どうしようもなくなったので、とりあえず、新しいHDだけつなぎOSをインストールし、今ネットにつながっている状態です。 また、新しいハHDをマスター、古いHDをスレーブにして再起動しても起動時にCDを読み込むところでとまりOSのインストールの青い画面にいってしまいます。 長々となってしまいましたが、新しいHDで古いHDのデータをとりたいのですが根本的に何か間違ってるんでしょうか? ご教授お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新しくパーティションを設定しなければならない情況になっている時点でHDDがお亡くなりになられている可能性が高いです。 ファイナルデータなどのデータサルベージソフトを使ってみるのを推奨します。 ちなみにパーティションを設定するとデータは残っていても読み込めなくなってしまいますので今回の場合は設定しないでそのままにして復旧が正解です。
その他の回答 (3)
- pueplo
- ベストアンサー率29% (11/37)
古い方のHDDをセカンダリのスレーブで起動したらどうなります??? 2個同じOSが入ったディスクをマスターのプライマリとスレーブでつなげると問題が出る場合があります。
- PCFREAK
- ベストアンサー率51% (417/805)
もう既に古いHDDが完全に壊れてしまっているのかもしれませんね。 異音を立て始めた頃は辛うじて生きていたが、新しいHDDを取り付けた際に完全に壊れてしまった、とか。 試しに、古いHDDをマスターに設定し(CD-ROMを一時外して)セカンダリに繋いでみてはどうでしょうか?少なくとも新しいHDD内のOSは立ち上がると思いますので、その上で古いHDDの中身をチェックしてみてください。 もしこれでも駄目なら完全死でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
推測ですが。 HDDのカチカチと言う異音の理由が「ACコンセントの電圧低下などで、PCの電源ユニットの電圧が下がっていた」などの場合、新しくHDDを足すと、新旧2台のHDDを駆動するだけの電源電圧が確保できない場合があります。 あと、古いHDDのパラレルATAのインターフェース仕様が「ATA33」で、新しいHDDのパラレルATAの仕様が「ATA66以上」の場合、IDEケーブルを取り替える必要がある場合があります。 「ATA33仕様」のIDEケーブルは40ピンのコネクタに、40芯のフラットケーブルが使われています。 ところが「ATA66仕様」のIDEケーブルは40ピンのコネクタに、80芯のフラットケーブルが使われています。 ATA66以上の仕様のHDDに、ATA33仕様のIDEケーブルを使用すると、信号が不安定になり、そのケーブルに繋がった機器すべてが認識不能になる場合があります。 ACコンセントの電圧低下、電源ユニットの容量不足、IDEケーブルの不一致をチェックしてみて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
回答ありがとうございます。 もう一度最初からいろいろ試した結果プライマリのマスターに新HD。スレーブに旧HDという形でBIOSにも検出され、これで旧HDのデータを新HDに移動して…と思ったんですが、旧HDはまだ設定してないので「未割り当て」という状態。 たしか増設したHDはマイコンピュータ右クリック管理からの設定をしないと認識されないと先ほど調べた時に読んだな…と思いつつ、右クリックの新しいパーティション設定をしようと思ったのですが、これをすると旧HDのデータは消えてしまうんでしょうか? ここまで来てデータが消えるとどうしようもないので、次に進めなくなっています。 長々とすみません、よろしくお願いします。