• 締切済み

情緒が…

今自分は大学編入に向けて編入予備校に入り勉強をがんばっています。 そこではもう友達とも合わないし半ば友達関係に嫌気がさしてきて諦めモードで常に一人で行動していたのですが、先月くらいにクラスにかなり気の合う友達ができました。 それから毎日楽しくて学校に明るく行けるようになったのです。 いつも一緒にいて気持ちの面で支え合っていました。 しかし、彼には僕の知らない暗い過去を持っており、そのせいで境界性人格障害または統合失調症の可能性があり入院することになってしまいました。 つまり編入は辞退。 今まで支え合ってきた友達がこれからいなくなると思うと激しく空虚感に襲われなんか知らないですが、これからどうしようと涙が止まりませんでした。 情緒不安定みたいなんです… こんなことは初めてなんで対処に困っています。 今までずっと一人で平気だったのに弱いですよね。 僕はどうしたらいいと思いますか?

みんなの回答

  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.1

友人が見つかって喜んでいたところの状況の変化・・戸惑いますよね。 無理もないと思います。 共通の目標でつながっていただけに友人の目標辞退は質問者さんにとっても 残念でショックな出来事でしょう。 でもそのご友人は別の闘いを強いられ、始めたんだと思います。 そして友からの支えを必要としているのではないでしょうか。 ご病気ですから医師や専門家の治療が必要だと思いますが、 友が支えになってくれて理解してくれれば対処しやすいに違いありません。 もしかしたら質問者さんより情緒不安定かもしれません。 自分のことばかり考えず、支えになってあげてはいかがでしょうか。 もちろん質問者さんの本分である勉強はきちんと行なう必要があります。 でもその傍ら、せっかくできた友人にも一定の関心を示せるのでは ないでしょうか。そのようにすれば、たとえ共通の目標を持っている わけではないとしても、親交を深めていけるでしょう。 友人といて心強いとか心地よいのは事実ですが、 一人よがりになってはいけないと思います。 自分にとって都合の良い友人だから仲良くするというのは、 計算で付き合っているようなものです。 助けてもらうこともあれば助けることもするのが友情です。 きれい事に聞こえるかもしれませんが、そうでない人間関係は 浅はかで揺らぎやすいもろいものになるでしょう。 またようやく友人ができたということで、友人に依存して しまわないようにする必要もあると思います。 バランスのとれた考え方をしていないと、 所有欲や独占欲が強くなったり、 その友人がいないと何もできない人間になってしまったりすることさえ あり得ます。 今は友人との友情が試されている時です。 苦境の時に支え合うことにしますか? 喪失感に負けて自己憐憫や無気力に陥りますか? 友の支えになってあげるためにできることがありますか? 勉強も大切ですが、人間的に円熟・成熟した大人になるために 今の状況を活用することができるのではないでしょうか。

関連するQ&A