- ベストアンサー
愛知と三重県境付近の方にお聞きします
人に聞いたのですが木曽川を境に言葉の京阪式アクセントと名古屋式アクセントがはっきり分かれてるって本当ですか?面白いエピソ-ドお聞かせください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
名古屋人です。 三重県はかなり関西系の言葉ですから愛知県とは全然違います。 昔、江戸~京都を結ぶ主要な街道として東海道が整備されました。 東海道五十三次といって有名な街道ですが、現在の愛知県の熱田神宮の辺りが『宮宿』という宿場であり、ここからは船に乗って三重県の『桑名宿』に移動するのが東海道です。 当時はこの間の船旅を『七里の渡し』といいました。 現在は愛知県と三重県は道路網も鉄道も整備されていますから隣県として簡単に往来できますが、昔は『桑名宿』と熱田『宮宿』は伊勢湾を挟んだ海上路であるために、安易な往来はできなかったと考えられます。 このために三重県は関西系の言葉や習慣であり、愛知県は関西系の言葉にはならなかったと思われます。
その他の回答 (2)
- congo
- ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3
愛知県人ですが高校は岐阜でしたー だから岐阜の子の話すアクセントはわたしにとってかなりカルチャーショックでした! 「ここは大阪か!?」というほどクラスの子は関西弁ぽかったけど みんな岐阜弁だったのかということにしばらくしてから気づきました! 参考になるかわかりませんがよかったらこの本↓を読んでみてください! 日本全国で「アホ」と「バカ」の分布を調べた本です。
- kkaawwaachon
- ベストアンサー率29% (265/896)
回答No.1
木曽川と言うより、木曽三川ですね。 あの大きな川が3本も有れば、一般人の往来は少なかったと思います。 仕事で尾張西部から桑名市を回っていますが、確かに違います。
補足
えっ岐阜県も関西式アクセントですか 私も親戚が大垣にいるけど名古屋っぽい言い方ですよ その関西っぽい言い方の地区は岐阜でも南部の三重県に近いとこですかね?