※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マテリアルガールのweb通販で)
注文した商品の値段が定価のまま表示されている場合、どうすればいいですか?
このQ&Aのポイント
昨日注文した商品の値段が定価のまま表示されている場合、注文後に値段について問い合わせるべきです。
商品ページでセール品として表示されていた商品がカートに入れても定価のままであれば、注文時に値段が定価のままである旨を備考欄に書いておくべきです。
商品が既に発送されている場合でも、後で差額を返金してもらうことができる可能性がありますが、相手側との連絡が取れない場合は不安です。
昨日注文をしました。商品ページではセール品として安くなっていた物が、カートに入れたら値段が定価のまま表示されて計算されていました。普通ならおかしいと思って問い合わせするのですが、今回は売り切れてしまうのが嫌だったので、とりあえず注文しておいて値段については今日問い合わせればいいかくらいに思っていたのですが(一応注文の際備考欄に、値段が定価のままならキャンセルしたいという事を書いておきました)よく考えたら今日は土曜で業務がお休みの日でした。。。そして今日の夕方、すでに運送会社から商品発送したとのメールが届き、支払合計金額もすべて定価で計算されているのです。
この場合、荷物が届いたら黙ってお金を支払うしかないんでしょうか?後で差額を返金してもらう事はできるのでしょうか?相手側と全く連絡が取れないのでとても不安です。。。