- ベストアンサー
「パリは、芸術の街」「ロンドンは、霧の都」・・・日本の各都市にも、キャッチコピーを! シビア歓迎
「パリは、芸術の街」「ロンドンは、霧の都」なんて、素敵な表現ですね~ 一言で、都市の雰囲気が伝わってきます。 日本でも、「仙台は、杜の都」などは有名ですね。 で、他の都市・県・町などにも、特徴を一言で表すキャッチコピーを、考えてください。 勿論、きれいな表現も歓迎ですが、エスプリの効いたシビアな表現も、欲しいなあ~
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かつての大阪は「水の都」、工業化が急速に進んだ大正時代には「煙の都」と呼ばれてたらしいですね。 今じゃ「お笑いの都」「食の都」、あるいは不祥事続きの現実を反映して「役人の都」「赤字の都」でしょうか。
その他の回答 (8)
- unknown_person
- ベストアンサー率42% (46/109)
日本という国全体に対して、“ハイテクの都”というのはどうでしょう?
お礼
そうですね、そう言いたいですけど、もう過去の栄光かも知れませんね。 「元ハイテクの都」だったりして・・・ ありがとうございました!
こんにちは。 恋の街 札幌~~♪ 何ていうのは、どないでっか? (パクリ?) 「運河の街 小樽」だったら。
お礼
「恋の街 札幌」、何か聞いたことあるようなないような・・・何の歌でしたかね? 「運河の街 小樽」、既にこちらも、小樽市観光課あたりで使っていそうですなあ~ ありがとうございました!
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
湯布院:家族で行く(プライベートで行きたい)温泉 (歓楽街を作らなかったから) (歓楽街のある温泉地は仕事で行く温泉・・)
お礼
私は行ったことがないのですが、歓楽街になった温泉地は、魅力がないですね~ 縮めて「家族の温泉」では、いかがでしょうか? ありがとうございました!
- mikawaya
- ベストアンサー率35% (300/852)
実際にあるものですが… 愛知県豊田市=「くるまの街」(くるまの町だったりくるまのまちだったりもします) …だそうです。
お礼
豊田市「くるまの街」、確かにそのまんまそうですよ~ だから、電車で行くのは不便極まりない・・・ ありがとうございました!
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
名古屋が「白い街」と呼ばれたことがあるようです。緑が無くコンクリートばっかで「白い」からとか。
お礼
そうですね、昔はそんな呼び方もあったようです。 私が現在の名古屋に付けるとすれば、「低層の都」かなあ? とにかく、高い建物がない! 最近ようやく、駅前に出来始めましたけど・・・ ありがとうございました!
- domaine-espoir
- ベストアンサー率11% (202/1743)
こんにちは。 日本限定で。 東京=「日本国」の都(そのままかなぁ…) 名古屋=「現代の産業(実業)」の都 大阪=「19世紀」の都 京都=「寺社」の都 神戸・横浜・函館とか=「港」の都 奈良=「大和」の都 札幌=「氷芸」の都 福岡・長崎=「異国」の都 広島・長崎=「平和」の都 徳島・高知=「踊り」の都 などですー。
お礼
実用性ありそうなものばかりですね~ 名古屋「現代産業の都」、ちょっと格好よすぎの感じも・・・ 広島・長崎「平和の都」、真面目に、いいかも。 徳島・高知「踊りの都」、市で採用しそう。 ありがとうございました!
萌えの都、秋葉原. 負け組の街、渋谷.(わかるかなあ?) 火薬庫、尼崎.
お礼
おお、今をときめく「萌えの都、秋葉原」! でも、来年には使えそうもない・・・ 「負け組の街、渋谷」、ようわからん~ 「火薬庫、尼崎」、かなり古くない? ありがとうございました!
- since1983
- ベストアンサー率39% (33/84)
アスホール水戸(水戸市民の皆さんごめんなさい笑)
お礼
私からも、「水戸市民の皆さんごめんなさい」。 駄洒落を英訳しては、ダメダメ! ありがとうございました!
お礼
「水の都、大阪」は、格好いいですね~ 「煙の都、大阪」は、ちょっとね~ 「お笑いの都、大阪」、そのまんまやんけ~ 「役人の都」、ちゃうちゃう! 「役得の都」でっせ! ありがとうございました!