• ベストアンサー

右ひじが痛いときがあります。

みなさんも経験した事があると思いますが、ひじをどこかにぶつけて当たり所が悪いとビーンっと電気が走ったみたいな痛さありますよね? その痛みなのですが痛む時は1日中の時があります。 ひじをどこかにぶつけた訳ではなく、触ったり、服が余裕無い状態で曲げたりするだけでビーンと痛むんです。痛くない日はありますが、触ってクルクルするとたいてい痛いです。 整形外科に通おうかと思っているのですが、小さい我が子がおり、なかなか病院にいけず、もしかしたら妊娠してるかも知れないのでレントゲン撮るのも少し不安でここで質問してみようと思いました。 何か考えられる事あるでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.2

まだお若い方ですので、参考にはならないかもしれませんが、肩こりからも、指を使いすぎてもなります。 寝方一方を向いて寝る。首の疲れです。 いつのまにか枕が低くなってしまっている。 重たいものを持って、疲れがたまっている 冷えているなどです。 親指の付け根をはさむようにもむ 腕のつけねをもむ ひじのぐりぐりに中指をあてて掌いっぱいで腕をつかんで 親指と小指薬指のあったところを押すと気持ち良いところにあたりますので、少し揉んでみると良いですよ。 首をまわす、肩を上げ下げする これがギクシャクすれば、そこからの、つながりです。 とりあえず日常のメンテナンスです。 あまりひどいようでしたら、病院へ一度ご相談下さい。 シップは市販のものが安い場合と病院で、出してもらう方が、安いばあいがあります。(温シップ・冷シップも使い方が違います)

kumaboo
質問者

お礼

確かに抱っこしたり、冷え性だったり、首を回すとゴリゴリ行ってます。旦那に長い事マッサージしてもらったら肘のぐりぐりのとこの痛みが和らぎました。comon‐sukiさんのマッサージ法も試してみました。痛気持ちいいのでもうしばらくやってみようと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

痛いのを我慢するより、医療機関でしっかり見てもらったほうがいいと思いますよ。何かあってからでは遅いですから…

kumaboo
質問者

お礼

ゆくゆくはそのつもりですが、何かと行けないので良い対処法があればなぁと思い質問しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A