- ベストアンサー
彼との関係が…
こんばんわ、私は大学生です。今付き合っている彼は同じ大学の人で、7ヶ月になります。でも最近彼との関係がちょっとぎくしゃくしています… 彼はとても忙しい人で、就活に加えて学科の役員などの仕事もあり、最近はかなりいっぱいいっぱいになっていました。私は手一杯になってまいってしまっている彼になんとか元気を出してほしくて、何かしてあげたいと一生懸命考えていました。例えば彼は一人暮らしなのでお弁当を作ってあげるとか…でも私も就活があり、自分のことで精一杯なのでそんな余裕はなく、疲れている彼に自分が何もできないことに落ち込んでしまっていました。 でも彼に、「元気を出してもらおうと思ってくれるのはありがたいけど、かえって落ち込まれてもどうしていいかわからない」「何もしてくれなくていいから黙ってそばにいてくれるだけでいい」「元気がなくてもそのまま受け入れてほしい」というようなことを言われてしまいました。 そう言われて初めて、私の努力の方向が間違っていたんだなと気付きました。でもそう言われてから私は彼に気を遣いすぎてしまい、今まで通りにできなくなってしまいました。そのことでよけいに彼をうんざりさせているだろうと思うけれど、でも不安で不安でしょうがなくてそうなってしまっているので、自分ではとても苦しいです。 彼に「私ってもう必要ない?」と聞いてみたら、そんなことないと言ってくれたし、いつものように頭をなでたり手もつないでくれました。きっと私が気にしすぎていることで、かえってぎくしゃくしているんですよね…?元のように明るくしていれば、彼も忙しさが過ぎたときに元の元気な彼に戻ってくれるんでしょうか…ご意見をお願いします(>_<)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- kaorin_yas
- ベストアンサー率30% (208/691)
回答No.5
- tabbycat
- ベストアンサー率30% (60/195)
回答No.4
- nolian
- ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.3
- mimics
- ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.1
お礼
とても気持ちを汲んでいただいてありがとうございます。読んでいて涙が出てしまいました(>_<) 確かに私も卒業研究や就職のための勉強に追われ、落ち込むことが多くなっていました。そこにケンカもしたことのなかった彼から突然そう言われて、自分で思っていた以上のショックを受けてしまいました。 彼は人に甘えることが苦手で、私にもなかなか助けを求められないと言っていました。私は自分のことを頑張りつつ、彼のことを見守っていようと思います。それで彼が本当に疲れてしまったときに手を差し伸べられるように、自分が落ち込むのではなく、元気でいられるように気をつけたいと思います。 ありがとうございました。