- ベストアンサー
勘違いはなんでするのでしょうか?
はじめまして 僕はとても勘違いが激しく事あるごとに 勘違いしてしまいます 一方で勘違いを一切しない人がいますが こういう人と僕との違いはなんでしょうか? どうしたら勘違いせずにすむように なるでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
早合点して思い込んでしまったのか、 どこかで覚え間違ってしまったのか、 判断つきにくいですね・・・・・・ 早合点からくるものは、メモをとって読み返したり確認する習慣をつけるとかで早合点を減らす事で直せると思います。 覚え間違いって対処は難しいですよ、 すでにしてしまっている覚え間違いは 本を読むとかしていけば、「あ、間違って覚えてる」と気づいてなおりますけど、 これからまた覚え違いをしない保証はない訳で・・・・ まあ、どちらも、 ・人の話などを良く聞いて、できればメモをとり読み返す。 ・本などを読むときも、流し読みせずに、ゆっくり読み、できれば2~3回読み返すようにする。 と言った事で減らす事はできるのではないかと思います。 余談ですが、 「僕は顔が生まれたて幼顔なんで」は 「僕は童顔なので」でいいと思いますよ。 人間誰でも、生れた頃は幼い顔してますし、 童顔と言う事を言われる対象となるのは 第2時成長期を過ぎた後なので、 高校生以上と思っていいでしょうから・・・・
その他の回答 (7)
- katyan
- ベストアンサー率9% (201/2029)
新聞、本などにたえず興味を持つこと 毎日、新聞読んでいますか?なんでもいい少しでいいから本を読みましょう。 本当に興味があるならわからなければ調べます 後友人の話する場があるなら聞き役に回りましょう 何を言いたいのか、分析しましょう。 何も考えずに発言するのは良くありませんね
- win win(@onayami)
- ベストアンサー率21% (15/70)
全く勘違いをしない人は少ないと思います。でも、勘違いが少ない人はいますよね。 時間はかかりますが、本や映画を見たり、色々な経験を積んで知識を増やすのが根本的な対策と思います。 知識が増えると、自分にいかに知識が足りないかがわかるようになり、それゆえ、人の話に耳を傾けるようになります。発言に気をつけるようにもなると思います。 一朝一夕で人は変わりませんが、意識して時間をかければ解決すると思います。 がんばってください。
10 Input A, B 20 C=A+B 30 Print C 勘違いとは、Cが正しく出力されない現象です。 一つには、入力ミス。まあ、早とちり、相手の話をよく聞かないなどが原因です。 二つには、計算ミス、情報処置ミスです。AをCと誤って置換して処理するなどは、先入観のなせる業です。 二つ目の処理ミスには、参照するデータベースの量と質も関わっています。童貞と童顔の混同などは、このケースです。 人間の情報処理は、もう少し、複雑です。 計算の要領や検算システムを洗練することで勘違いは随分と減ります。 私位の年になると、出力段階にも問題が発生します。 「おーい。ビール!」と言いながら、実は、お茶を要求していることも度々です。 ☆どんな勘違いかと思えば、私からすれば他愛のないものです。 ☆余り深刻になるようなレベルではありません。
- u7nud
- ベストアンサー率33% (7/21)
No.1の方へのお礼を読みました。 つまり、早合点、早とちりの傾向があるのかなと思いました。 文字をしっかり見る、話をしっかり聞く、わからないことはすぐ調べて知識を増やす。 これがが勘違いをなくす近道だと思います。
- crazy_jazz
- ベストアンサー率21% (16/73)
自分の考えが間違ってはなく、正しいと思い込んでしまう 勘違いとはそういうことではないでしょうか? 良い意味で自分を主張できるなどありますが、 悪い意味では頑固者などでしょうか。 勘違いを防ぐためには先入観や固定観念に縛られないことが大切だと思います。 幅広い知識を手に入れたり、 自分の考えていること以外にも答え(正しくも悪くも)は沢山あるということを自覚しておけば良いかと思います。 (今は新聞やインターネットでいろんな知識を手に入れれるチャンスがあるので頑張ってください)
- PrintScree
- ベストアンサー率25% (538/2091)
勘違いは思い込みから来ることが多いと思います。 思い込み…自分の記憶は間違っていない、自分の言っていることは常に正しい、相手の言っていることを頭だけ聞いて自分なりに解釈したことが正しいと思い込み、最後まで話を聞くと実は全然違うことだった… というのが、勘違いの典型でしょうか。 まず勘違いを少なくしたいのなら、相手の話を最後まで聞くこと。もしかしたら自分の記憶違い・思い違いかもしれないと一旦自分の考えを否定し別の角度から考えてみる。 という訓練をしたらどうでしょうか? 相手の話を最後まで良く聞き、疑問に思うこと・わからないことがあったら相手に聞くというだけでかなり違うと思います。
- Zozomu
- ベストアンサー率22% (123/545)
勘違いと言っても・・・・・ 早合点してしまうと言った感じなのか、 覚え違いをしてしまっていてと言った感じなのか、 状況によって原因や対処が違うと思うのですが・・・・ 大まかでいいので、 勘違いしたケースを教えていただければと思います。
補足
はじめまして、書き込みありがとうございます そうですね、僕が中学の頃の話になりますが 童顔と童貞って言葉がありますよね? 僕は顔が生まれたて幼顔なんで 何かの話の際に「俺って結構、童顔やんか」みたいな 事を言ったつもりなんですが当時、僕は 童顔と童貞の意味が同じと思ってて 「結構、童貞やんか」みたいな事を言ってしまい 妙な空気になったのを覚えてます その時に教えてくれたら良かったものを 何故かだれも教えてくれずに 一年間くらい同じ様な失敗をしてた時が ありました、あとで知ってとても恥ずかしくなりました (今ではネタの様になってますが・・ 僕には何故だかこういうミスが 多いんですがどうしたらいいんでしょうか??