- ベストアンサー
これはどうすればいいのか…
こんばんは。高2の♂です。いつもお世話になっており、感謝しております。 最近、親友が自分のことをどう思っているのかということで非常に悩んでおります。そう思ったきっかけは、友達から聞いた話です。僕のクラスでは学校が始まる1時間近く前に来ている人がいるんですが、その人たちが朝早く(大体ホームルームの始まる45分くらい前)に集まってクラスの人について話す「密会」なるものがあったようです。話をしてくれた友達は話には加わっていないようで話をいつも隅で聞いてるらしいです。 話の内容は、その「密会」で僕の話題が上がった時に僕の親友もその話に加わって一緒に話をしていたということらしいです。それで、親友に確認するために聞いたら「朝とか夜とかに、適当に話す内容なんか荒唐無稽やし、そんなところであんま本音は出ないものや。」と言ってでたらめなんだということを言ってました。今、席がちょうど隣なんですが、付き合う上では問題ないし、特に気まずい雰囲気もないからいいんですが、なんか僕個人としては気持ち悪さが残ります。 果たして僕は親友を信じるべきなのでしょうか?どうすればいいのでしょう?長文になってすみません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#15676
回答No.1
お礼
僕も噂ですぐ動揺してしまうタイプです。僕も実際に失敗した経験はあります。 なるほど、教えてくれた友達は真実を包み隠さず言うようなタイプだからちょっと重くとりすぎた部分もあったのかもしれませんね。自分を信じて頑張っていこうと思います。