- ベストアンサー
短大生、専門生(できれば保育科)の方お願いします!
私は4月から短大(保育科)に進学します。 親に家賃(4万)・ガス・水道代は出してもらえると思います。 ですが、電気代・携帯代・食費は自分で自分で出すことになると思います。 バイトをしないとやっていけないと思うのですが、保育科はとても忙しいと聞きました。 短大に通いながらバイトは無理ですか? サークルにできたら入りたいのですがバイトしながらは無理ですか? 関係ない話ですが、1年の夏休みに自動車学校に行きたいと思っているのですが忙しくて無理ですか? 教えてください!!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
保育科卒です。 学校が終わるのが大体毎日16時過ぎで、なかなか17時スタートのバイトは厳しかったです。 そんなわけで私は18時スタートのバイトしてました。 最大で週4回やってました。 しかし4時間なので、稼げる額ったらホントたいしたことなかったですけどね。5万いくかいかないか… サークルは無理でした。 バイトするならサークル諦める、サークルやるならバイト諦める。どっちかですね。 自動車学校は行けると思います。学校によりますが私の母校は実習は2年に集中していました。 なので1年の長期休業は全部丸々休めました。 免許取る人もいたし、私はバイトしまくっていました。 実習中はたいていバイト禁止になります。 (というか、連日徹夜状態になるので無理です) 休みの融通が利くところじゃないと、クビになるので気をつけてくださいね。
その他の回答 (2)
- aoren1116
- ベストアンサー率40% (89/218)
保育科の関係者だったことがありますので。 保育科が忙しいのは確かです。一部の学校ではバイト禁止にしているところもあります(その分ボランティア=就職活動をしなさいという意味です)。 実習も、保育所&福祉施設+そのどちらか、で3回、それぞれ2週間ほど。さらに、幼稚園教諭免許もとなると、さらに教育実習が加わります。そのため、夏冬の長期休みがとても短くなってしまうのが現実です。もちろん、実習前の準備も考えると、さらに時間が必要です。 もちろんバイトやサークルを楽しむ人もいますが、そちらに時間を割く分、よほど自分がしっかりしていないと、保育現場への就職が遠のくのも現実です。 自動車学校くらいは自分で時間のやりくりをすればなんとかなるでしょうけど。
お礼
回答ありがとうございました。やはり忙しんですね☆彡
- saitamasan
- ベストアンサー率15% (17/113)
保育科ではないですがお答えします。 保育科で教員免許を取得する場合はとても忙しいらしいです。 それは、実習があるからです。 数日、数十日の実習を何回もやらされたり、教育実習をしたりします。 また、ボランティアを強制的にやらせる学校もあります。 バイトは無理だとは思いませんが、サークルもバイトも、というと厳しいかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。やはり両立はきびしいんですね(^_^;)
お礼
回答ありがとうございました。貴重な回答で感謝します。