- ベストアンサー
中学校理科室の机張替板検討
工務店の者です。 タイトルに書いた通りなんです。 理科室の机の表面材を張り替えて欲しいとの依頼を受けました。 当初はメラニン板で張替を検討してましたが、希塩酸程度は実験で使用するとのお話に躊躇ってしまいました。表面から貼る(釘併用は可能)考えなんで厚みの余りない、耐薬品も少しは考慮出来る様な材料がありましたら、教えてもらえませんか? 他の学校の机見たら大平板の化粧板みたいのを採用してました。(結構厚みあった気がします。) 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実験台は耐アルカリ性、耐酸性、耐溶剤性が要求されます。又熱にも強く、少しくらいでは傷がつきにくい事も必要です。(有機系の化粧では無理かと思います)その為、ほとんどの実験台が 『グラサル』ボードが表面に貼られていると思います。(黒っぽい色が多い) 『グラサル』はベルギーのエタニットマイヤー社さんの開発した商品名です。 2.7ミリ位の無機の建材(オートクレーブ処理してあり、板が緻密であり、アルカリ度も低く、水分や熱による ”そり”も少ない)に完全無機質塗料で化粧されています。上記の性質はそなえていると思います。表面は10円玉でも傷がつかないと思います。 実験台の他、内外装、にも使われています。同じような化粧建材で国産のものもありますが、(新幹線ホームの壁、高速道路のトンネル内壁(アイボリー色)等に使われています。)実験台はグラサルが多いと思います。 日本で扱っている会社は『東レグラサル』さんだと思います。 一般の建材ルートでも購入できると思います。 施工はビスや釘ではなく、アングルや接着材かと思います。 実験台では小口が4~5センチ位ありますが、小口処理が必要かと思います。 アスベストは現在の製品には使われていないかと思いますが、確認をして下さい。 (上記の社名等がもし、変更になっておりましたらお許し下さい)
その他の回答 (1)
- DIY-suki
- ベストアンサー率30% (179/596)
金属の仕事をしているので木材は思いつきませんが ステンレスの薄い板を貼ったのでは駄目でしょうか? 近くの板金業の会社で ステンレス板のt1.2~t1.5位の物を テーブルの天板の寸法に合わせて箱曲げしてもらい テーブルに載せるだけでも可能だと思います。
お礼
お答えありがとうございました。 私もステン板とかアルミ板も 検討したのですが、アルミは薬品での問題で× ステンレスは実は電気実験などを考慮すると×回答が出ました。(耐薬品とだけ書いてましたもんね!ごめんなさい)
お礼
回答ありがとうございました。 #1さんが仰る通り見学で見せて頂いた理科室の机表面はグラサルでした。 更に表面材にビス・釘を直接打つのではなく、(もちろん接着材併用)アングル廻す手はいいかも知れません。(机の角R面が取られてたんですけど、その部分は 廻さない方向で考えちゃってもいいですよね!それとも塩ビ製アングル等を採用して、切り込み入れてRも対応しないと駄目ですかねー。そんな対応したらまた加工賃がかさみそーで金額提出が怖いっす(笑))