締切済み 累投株の売却 2006/01/23 15:58 今、累投で投資している株があるのですが、売却する場合は、端株はどうなるのでしょうか。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 masuling21 ベストアンサー率34% (2491/7233) 2006/01/23 16:06 回答No.1 端株まで全部売ることができます。単元未満と端株は、注文翌日の寄付き値で取引されます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A るいとうの一部売却時、取得費はどうやって出す? るいとうで購入していた株の一部(単位株:100株)を売却しました。特定口座ではなく一般口座です。 るいとうで買っていた株の売却ははじめてです。 オンライントレードの売買損益明細の画面に、平均取得単価、精算金額と「取得金額」「概算金額」「売買損益」が出ているので、これで確定申告すればよいかと思ったのですが、概算であって税務申告には利用できない、と書いてあります。 では、取得費はどのように算出すればよいのかと、証券会社のコールセンターに電話して聞いてみました。すると、るいとうを始めてからの毎月の報告書を印刷し税務署に行って聞いてみてくださいと言われました。 そんな、もう10年近くやっているのに…100株分を毎月の報告書から組み合わせて、その価格を取得費にすれば良いのか?おそらく100株ちょうどにはならないし、いつの時期の投資分を売却したかもわからないのに?と聞いてみたのですが、やはり、税務署でないとわかりませんという答えでした。 本当にそうしないと取得費の算出は、できないのでしょうか? るいとうの一部売却時、皆さんはどのように取得費を算出しているのでしょうか。 るいとう、ミニ株について教えてください お世話になります。 株式、まったくの初心者です。 ある銘柄を買いたいと思ったのですが、ミニ株では取り扱いがなく、るいとうならあるようです。 単元株数が1000株なので、一気に1000株が無理なのでミニ株で・・・と思っていたのですが。 そこでお伺いしたいのですが、 るいとうで買っていても、単元株にできるのでしょうか? 欲しい銘柄はミニ株がないですが、もし、ミニ株の場合は、100株ずつ10回買っていけば、普通に単元株にできるのでしょうか? 売買して儲けるというより、保有していたいというのが目的です。 宜しくお願い致します。 分配型から累投型へ変更したい。 投資信託を始めてまだ2ヶ月目の初心者です。分配型外国債2種類(世界各国の国債等と豪ドル建債権)を持っています。分配金が60円~100円ちょっと程度なので、累投型に変更しようと思ったら、新規申し込みになると言われました。 小額投資で、現在、購入時より200円~400円 基準価額が下がっています。 (1)分配型は解約した方がいいでしょうか。 (2)累投用に全く別の商品を探した方がいいでしょうか。 他に年2回分配の日本株(上場・店頭株)を持っています。アドバイスよろしくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 端株を売却した際の仕訳について 端株売却の際の仕訳について教えてください! 会社で保有している株の端株をこの度、買取請求し、売却代金が入金されました。 その際、買取価格は399円で、買取株数は100株 =39,900円が入金され 買取手数料等の発生はありませんでした。 借方は、当座預金 39,900 というのは分かるのですが 貸方は、単純に投資有価証券一本でいいのか、 それとも、直近の決算時(3/31)に評価替した時価を用いて、差額を投資有価証券売却損益とするのか、 はたまた他に仕訳があるのかと、始めてのことなので悩んでいます。 初歩的なことで恐縮なのですが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします! 株の売却について 株式が分割され端数の株があります。この株を売却する場合、単位株とは一緒に売却はできないと聞きますがどうすれば売却できるのでしょうか? ネット証券(ミニ株・るいとう) ネット証券の中で、るいとうやミニ株を取り扱っているところ(手数料等が安くお勧めなところ)ってありますか?? すいません、宜しくお願いします。 株売却の利益と扶養について はじめまして。過去ログも拝見しましたが、教えて下さい。 私は4年程前のOL時代に勤務先の会社の持株会に入り、月々1万5千円ほど、勤務先の株を購入していました。 3年前に会社を退職した際、株を累投(るいとう)という形で購入継続し、今年の2月にすべて売却したのですが、合計で50万ほどの利益が出ています。特定口座のシステムが出来たときに、証券会社に問い合わせしたところ、累投は特定口座にできないということで一般口座になっています。 現在専業主婦で、夫は会社員。夫の扶養に入っています。株の利益が38万以上なら扶養から外れるようですが、4年かけて買った株でも、今回の売却の利益は今年の収入のみとみなされ、扶養から外れることになるのでしょうか? 端株の売却 特定口座で、株のやりとりをしています。 株式分割で端株ができたので、売りたいのですが、 端株を売ると、確定申告が必要と言われました。 端株を売却すると、16000円になります。 そんな金額の為に会社を休んで、確定申告にいくのも めんどくさいと思っています。額が少ないから、行かなくてよい、ということはないのでしょうか? 株の確定申告時の計算 上場株式(A株)で単元未満株式のために端株買取になった場合、その端株の売却については次のような計算でよいのでしょうか? 『例』 H14.1に@100円×1,000株を取得 H15.1に600株を無償割当て取得 H19.1に1,000株売却済 H20.1に残りの300株(単元未満)が30,000円で買取してもらえた場合 H20.1の売却の計算は 30,000-18,750=11,250円と単純に計算してよいものでしょうか? ※18,750=[(100円×1,000株)÷(1,000株+600株)]×300株 前職の自社株の売却について 現在、地方公務員です。 数年前まで民間企業に勤めていました。民間企業に入社と同時にわけもわからず、自社株を買い、9年間勤めて、公務員に転職しました。 退社と同時に株を全て売却せず、現在も持っています。 今、その株を売却すると結構な額になります。私は、投資に関して素人で、早くこの株を売却したいのですが、公務員なので一度に売却すると何か問題があるのでしょうか?教えてください。 端株の売却に係る税金について 証券会社で元々3株保有していた株式が分割によって4.5株になりました。 単位株4株については、みなし取得価格を適用し、292千円で特定口座に入庫しております。 端株について証券会社に問い合わせると、「端株は信託銀行の登録株になるため証券会社では売却出来ない」と言われたので、信託銀行を通じて買取請求し売却しました。 このとき、税金は課税済なのでしょうか?それとも確定申告が必要なのでしょうか? また申告が必要だとすると、申告に必要な書類(取得日・取得価格・売却額等が明記された書類)は信託銀行から送られてくるのでしょうか? また端株の取得日というのは、親株の取得日になるのでしょうか?それとも分割が行われた日になるのでしょうか? 端株の売却について。 端株の売却について。 自分は証券会社はマネックス・ビーンズで株の取引をしています。 先日アライヴ・コミュニティの株を買ったんですけど株式併合により端株が出てきてしまいました。 これはどうやって売ればよいのでしょう? ヘルプを見たところ株主名簿管理人に直接連絡して、買取請求をすると書いてあったのですが、 どうやって株主名簿管理人の電話番号を調べればよいのでしょうか? 株取引の初心者なので変な所があるかもしれませんがよろしくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 投信の現在売却した時の収益の計算方法 投資信託を始めたいと、小額で少しずつ勉強していきたいと思っています。 カブドットコムの千円積立というので、購入しようと思っています。 下のような内容です。 毎月1,000円ずつ買っていくとした場合、売却した場合の計算はどのようにしたらいいでしょうか。 ※管理はエクセルでしていこうと思います。 お申込み手数料 【買付】 (累投型) 1.05% 【売却】 手数料(累投型) なし お申込み単位 (累投型) 1,000円以上1円単位 解約単位 (累投型) 1口以上1口単位 【売却】 購入時信託財産留保額 0% 解約時信託財産留保額 0.5% 未公開株の売却について はじめまして。 ひょんな事から、上場準備中のベンチャーの株を手にしました。 この未公開株の株ですが、どのような手続きでほかの企業に売却することができるのでしょうか。 また、仮にこの会社が上場した場合、どのような手続きを踏めばマーケットで売却することができるのでしょうか。 いま私が保有している株は、発行済みの正式な株です。 契約書には売却や譲渡には役員会の承認が必要との記述がされています。 仮に、承認が降りたとして、どのような手続きを踏めばよいのかお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 投信るいとうのおすすめ取り扱い会社 こんばんわ、 月3万円ほどずつ、投資信託をるいとうで、 購入していきたいと思っているのですが、この分野に強い銀行・証券会社等ご存じないでしょうか? 優先順位 (1)るいとうで投信を買える (2)多くの投信を扱っている 相当探しましたが、 投信をたくさん扱っている会社は、 るいとうでは、無かったりして困っております。 よろしくお願いします。 ミニ株とるいとうについて(急いでます) ちょっと事情があって、以下の証券会社の「ミニ株」・「るいとう」の取り扱い銘柄数を調べているのですが、土曜日はコールセンターが閉まっている所が多くて、困っています。 11日までに調べなくてはいけないので、ご存知の方 よろしくお願いします。 ・SMBCフレンド証券 ・ジェット証券 ・大和証券 ・日興コーディアル証券 ・野村証券 ・マネックス・ビーンズ証券 ・UFJつばさ証券 ・E*トレード証券 よろしくお願いします。 ローンを精算するために株を売却してもいいか? 現在、ローン(無担保)の借入額が100万円ほどあります。 毎月2万円、ボーナス2回×10万の返済で運用していますが、 ローンをチャラにして、新規に貯蓄をしなおしたいと 思っているところです。 で、ローン返済資金として、所有している株の売却を 考えていますが、株は売却しないでそのまま持っていた 方がいいのでしょうか。 株のことはよく分からないのですが、会社に入社した時 半強制的?に株を買わされました。 そのおかげで、株がけっこうたまっていますが、 今売却すると総投資額より10万くらい損する計算に なります。 ローンで返済する方が利息がついても10万はしないだろうし、 今のまま月2万ずつ返済する方がいいでしょうか。 変な質問ですみません。 ローンやリボ払いから卒業したいんです。 よろしくお願いします。 社長たちが一時株を売却して現金化することって よくあるんですか??? 1万株持ってる人が千株のみ売却して他の事業にまわすなんてことは頻繁にありのですか??? 会社の経営状況が悪いとき筆頭株主の会長などが株式を一時すべて売却し株価を下げてまた買い戻して筆頭株主にもどって尚且つ利益を売買によって自分の会社に投資してくれている投資家から利益をだしたりもするのですか??? やっぱそんな事はしませんか?? 株の売却について教えてください。株を売ろうと思っているのですが、新聞に 株の売却について教えてください。株を売ろうと思っているのですが、新聞に株価が出ていて次の日に売る場合、電話をしたその日の株価で売れるんでしょうか? すみませんまったくの素人なのでわかりやすく、どなたか教えてください。 株の売却タイミングについて 株式に関してまったく売買の経験がありません。 勤務先の持株会にて積み立て感覚で株を購入してきましたが、まとまった資金が必要になったため、株式を売却したいと思います。 仮に2万株を売却する場合、何に留意すべきでしょうか? 一度に2万株を売却したほうが良いのか、分割して売却したほうが良いのか。一度に売却してしまって、その後株価が上がるともったいない気もするし。売りタイミングについてアドバイスをいただきたいです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など