• ベストアンサー

DVDソフトの著作権に詳しい方に

学校の教室のようなところで大勢の人にDVDソフトで映画を見せる場合、 無料でも不特定多数に見せるのは著作権違反になるでしょうか。 また、使用するDVDソフトが購入したものである場合と、レンタルしたものでの違いはどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamabe40
  • ベストアンサー率30% (63/204)
回答No.2

こんばんは。多少仕事で著作権に絡むことのあるものですが、この見解って結構難しいんです。また違法と脱法の境界線も曖昧な面があります。厳密に言えば、パッケージに記されるように「個人が楽しむ」以外はすべて違法ということになりますが、購入・レンタルにかかわらず、では家族4人で見る場合はどうなの? 同じソフトを4本買わなきゃ(借りなきゃ)ならないの?ってことになってしまいます。したがって、そのあたりは「暗黙の了解」で、同居親族の場合は1個人とみなすという見解もあります。じゃあ、友人を呼んでみんなで見るのは?これは赤の他人ですが、これも違法というより脱法の範囲ですが、罰するのは困難です。当然この状態で友人からお金を取って見せたりしたら立派な犯罪になります。 これらをすべて厳密解釈していたら、例えば兄弟で半分ずつお金を出し合ってDVDソフトを買うってこともできなくなります。 しかし家を離れた学校や会社などで上映会みたいなことをするのは、「不特定多数」の頒布(有償・無償にかかわらず)にあたり、違法行為とみなされます。(したがってご質問のような行為はおやめください) 昔の例なのですが、1960年代に「紙芝居屋さん」ってのが存在したのをご存知ですか?広場や空き地などで子供を集めて紙芝居を上演していたおじさんですが。当時は今ほど著作権が整備されていませんでしたが、これはそのまま捉えれば、立派な違法行為だったんです(紙芝居屋のおじさんたちが版権料を払っていたとも思えません)。ではなぜ、堂々と認められたのか?それは彼らの正式な職業は「飴売り」なんです。 (良く、飴を買わない子は見ちゃダメ!って追い返されたものです)。従っておじさんは、飴を売っているのであって、紙芝居は無料サービス。お金を取ってみせているわけではない。ってことで逃れていたんですね。もっとも現代ではそういう言い訳は通用しません。

geyan
質問者

お礼

詳細な回答をありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • rushhour
  • ベストアンサー率10% (10/96)
回答No.3

個人で楽しむ物というあやふやな見解で著作権が保護されていますが、このようなケースも違反にはなりますが実際は例えば自宅で親戚中で鑑賞しても捕まりませんよね?つまり利益や営利目的でなければ殆どは見逃されるケースにあてはまります。まず問題ないでしょう。その程度では。ご安心を。

geyan
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 あいまいな点があるから迷うのですが、程度がありそうですね。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

無料かどうかは関係なく著作権法(不正競争防止法かも)に違反。 訴えられたら100%負けます。 公式見解 http://www.jimca.co.jp/movie_copyright.htm DVDに上映を禁じると表示がありそうです https://www3.pioneer.co.jp/club_bbs/brd/show_topic_list.php?mesg=585

geyan
質問者

お礼

はっきりとした回答をありがとうございました。

関連するQ&A