- ベストアンサー
躁鬱病と痴呆症との関係
義母の事ですが、四年ほど前から自分の留守に家具や物が移動されているといい始め、私の事を疑い始めたようです。始めはびっくりしましたが、いよいよきたかと思っていました。しかし、病院でMRIなどの検査をしましたが異常は認められませんでした。様子を見ていると、良い時と悪い時の差が激しく最近では、私の事を、口に出して憎いと言います。嵐が過ぎると何事もなかったように生活をしています。だんだん落ち込んできて、最高潮になると爆発します。普段はよいおばあちゃんです。何とかしてあげたいのですが、病院の薬も自分でチェックするくらいの人ですから本人の意思なしには病院にも連れて行く事ができません。最近は、自分のものを持ってきて、私のでないからとおいていったりします。私も、もう30年近くもいっしょにいてこんな事になるなんてショックです。このような状態だとこの先どうなるのかが不安です。完全にボケてくれた方がどんなに気楽だと思うようになってしまった自分が惨めに思えるこのごろです。できれば専門家の意見を伺いたいです。また、同じ思いをなさった方乗り越え方を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#2787
回答No.2
補足
以前病院で薬を処方していただいた事もありますが、本人が薬を確認するためいらない薬と判断し飲んでくれないので、かかりつけの先生も処方ができません。薬局で薬の内容をプリントしたものをくれるので困っています。こういう症状の場合、痴呆ではなく、躁鬱病の場合もあるのかと聞きたかったのですが、質問がへたですみません。