- ベストアンサー
彼の両親が結婚に反対しています。
結婚について悩んでいます。私も彼も23歳、付き合って3年がたち、彼からプロポーズされました。が、彼の両親から物凄い反対をされました。主な理由は、私の母が二度も離婚していること、持病の悪化により障害を持っていること。私が大学を中退して高卒の学歴しか持っていないこと。…だそうです。(ほかにも色々ありそうですが) 彼の家はその地域の地主さんですごく古いタイプのお家です。彼は長男ではないのですが、長男が精神病のため継ぐのは彼と決めているそうです。そんな彼に私のような女と結婚されては家が潰れる!財産を持っていかれる!ウチと対等の家のもっと条件の良い子がいるから目を覚ませ…凄いこと言ってました。普通なら、ここで彼が結婚をやめると言い出しそうなものなんですが、どうも私との結婚以前に親子間の仲が良くないらしく彼は「もともと家なんて継ぐ気はないし、親に頼るつもりもない。二人で協力して小さいけど幸せな家庭を作っていこう。」と私が逆に心配になる位、親のこと気にしていません。「結婚式は旅行も兼ねて海外で二人だけで。私の母も交えて前撮り写真を国内でゆっくりやろう」内容もかなり具体的です。 それぞれの家庭には色々事情があるのだと思うし、彼の意思の固い所を見ていると安心できるのですが、挨拶に行っても嫌な思いするだけだし行くことないよ。と言われてしまい、本当にこのまま何の連絡もなしに結婚しても良いのか心配です。どうしたらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼が親に会わないほうがいいと言われているなら会わないほうがいい気がします。 私はその状態であったことがありますが、とんでもないことを私の親兄弟の前で言われたので、未だに許せませんし、一生許せるかどうかわからないです。不思議なことに親ってものすごい反対してても結婚したらまた連絡とろうとしてくるんですよ。大変な事を言っておいて結婚したら何事もなかったかのように接近してきました。でも向こうもやりずらいんじゃないかなあ。多分、結婚する前に大騒ぎしたら私たちが怯えて別れると思ってたからあんなことが言えたのだと思うし、結婚してしまったらどうするかなんて考えてないないんですよ。こちらもすべて忘れるってわけにはいかない目にあう可能性大ですね。 それに親戚も大事ですけど、彼はもともと親とうまくいってないわけだし、どんな人と結婚しても親や親戚と付き合っていく気はないんじゃないかな?多分彼は、親に反対されて家と縁切りたいんですよ。彼からするとトピ主さんはいい条件なんですよ。自分ちみたいにうるさい親がいないから。 もちろん、反対される結婚はなるべくしないほうがいいと思うけど、世の中、まともな考えを持っている親ばかりじゃないです。親に振り回されて一生を棒にふる人も結構おおいです。まともな親のもとに生まれ、まともな親をもつ人と結婚できるのも幸せですが、人の幸せは人それぞれですよ。たとえどんな人と結婚しても親は本当はそんなに幸せじゃないんですよ。寂しいけど言わないでがまんして送り出すんです。そういう意味では結婚は親を悲しませて犠牲にしてするもんなんです。それと引換えに幸せになればいいんです。勘違いしている方も多いですが、親を幸せにするために子供は生まれてきたんじゃないんです。どんな動物も子孫を残すために生まれてくるんです。それは人間も変わらないはず。 まあどうしても親が財産とかでうるさいなら、弁護士さんに頼んだりして(自分でもできますが)、彼が相続財産の遺留分放棄を裁判所に申告すればいいんじゃないでしょうか?それにしても良くわかんないですね。精神病の長男がいる跡取り息子のところにそんなにいい条件のお嫁さんくるのかな?たとえお金があったとしても。 執念深い親だと結婚してからも大変なめに会うかもしれません。でも彼はどうしても家から出たいんですよ。 トピ主さんしか救世主がいないんです。結婚で家と縁を切ろうなんて、結婚を機に仕事やめようという女の人と動機の不純さは変わらないじゃないか、と私は夫に対して思いますけど、あのまま家にいたら大変だった・・・と夫はしみじみ私に言います。私は夫の家庭や親戚の間で完全に悪者になっていることでしょうし、あまり気分はよくありませんが、どんな嫁でも影で何か言われてますからね。 その代わり私は夫のことを世界で一番に考えていつも生きてますよ。夫は親に頼れないわけだから、私が一番に守って生きていこうと思います。 彼が会うなというなら、会わないほうがいいですよ。彼と結婚がしたいなら。もちろん会って置いた方が、覚悟はできるかもしれませんけどね。会ってもあまりいい結果にはならないでしょうね。彼はこういう親の遺伝子が入っているのか、と思っていやになるだけのような気がします。ミラクルは起きないでしょう。でも6番の方が仰っているように踏み絵的な気持ちの確認はできるかもしれません。でもそれで一生会いたくなくなるでしょうね。 私は何度も考えますよ、どうしてこんな結婚をしたのだろうと。でも何度も考えても、やはりどんなことがあっても夫と結婚しただろうという結論になるんですよね。どんな結婚も結婚してみないとわからないことは、ありますね。
その他の回答 (7)
- bun111bun
- ベストアンサー率0% (0/1)
彼についていっても大丈夫だと思いますよ。彼のご両親は少しかわっておられますね??結婚を報告に行かず勝手にしてもいいと思います。普通の親ならば話合いをして幸せな結婚式を挙げることができると思いますが、考えも今後ご両親は変わらなさそうですし。彼と質問者さんが強い態度をとり、親戚やご両親に会わなければよいと思います。今後、居場所を探しだしたりして、押しかけてきたり嫌がらせ等もあるかもしれませので、彼と「もしも・・」のことを話し合いをされたらどうでしょうか? でも子供が生まれたら違ってくるかもしれませんね。
結婚の挨拶には行くべきだと思います。 「筋を通す」という意味と、「自分たちの気持ちが本物か、確かめる」という意味で。 会ってくれなかったり、会っても罵倒されるかもしれません。 それでも、貴女と彼の気持ちが変わらなければ、結婚すればいいと思います。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
こんにちは。 結婚は2人の事といいつつも、親や親戚はほっといてもついてきます。 正直私だったらこのまま結婚はしないです。誰かに反対されて結婚して、あー幸せだなあと思えます?結婚したと同時に不安材料山積みですよね。 そうじゃなくても、結婚してから改めて分かることがある人が多い中で。。。 ここをどう乗り切るかは彼とあなたの腕しだいですよね。うまく乗り切って親が賛成してくれたら、あなたは絶対にこの人と一緒にいようと思えると思うんです。 彼にはこの不安を抱えたままの結婚は厳しいので、一緒に両親を説得して欲しいことを伝えたらどうでしょうか?皆に祝福されて結婚した方がいいに決まってるし。ここで、ご両親を無視して結婚したら、彼とご両親の仲もますます悪くなるのは目に見えてますよね。 ご両親に挨拶に行くのだって、親戚の人に1人たってもらうだけでも、言いすぎる事は回避できますよね。 まあ、まだ何も努力してないうちから無理だと決め付けて無視して結婚なんてどうかなあなんて思います。 結婚式だって、お互いや親戚の雰囲気や事情や価値観が分かるいい機会です。ある程度調整してうまく行けば、その事は無駄にはならないと私は思いますよ。 披露宴などしないで結婚後周りの事がいっぱい出てきたりするから「私は親戚と結婚したんじゃない!」なんて言う人がいるんだろうと思いますよ。 若いのが偉いわけじゃないし、年寄りが偉いわけでもないけれど、古いタイプのお家の価値観がある人と近しくなるわけですよね。だったら、ある程度歩み寄らなければならないのかなあと思います。
私のごく近い人の話ですが 長男で結婚した人がすごく頭のいい人でしたが 両親からすると、こっそり家に来て挨拶しない等 不満点がありました。 それでも下にいる兄弟よりは早く結婚をと 結局結婚を許したものの 努力したけれど 嫁姑の溝は修復できないまま子供にも恵まれず 縁遠いままお嫁さんは50代で亡くなりました。 それからお嫁さんは大病を患っていたので お嫁さんの身内も面倒を見ず 不仲のままでも感情を殺して面倒みていたそうですが 両親の後悔ははたからみても伝わるほどでした。 反対されているならこの先馴染むのは難しいのです。 でも、つきあっていくのと結婚ではわけが違います。 嫌でも親戚が付きまといます。 あなたが悪くなくてもあら捜しされるばかりです。 私なら結婚はしません。 ごく身近なところで反対を押し切って結婚した人の 結末をみているので。 身内の人は息子ではなく 息子をたぶらかしたとみなすあなたへの 攻撃が強くなるばかりです。 離婚も世間体を考えて許してくれなくなるでしょう。 生き地獄(言いすぎでしょうか)になりそうです。 結婚は一生を左右します。 私は別れた方がいいと思います。 嫌な思いしてまで~のお母さんの母心と同じ気持ちです。
- sorama
- ベストアンサー率5% (12/217)
逆に親と仲良しだったら、質問者さんと結婚しないのでしょうか? そこが気になりました。 結婚して、家と絶縁して、居場所を教えなかったとしても探して、ずっと文句言われる事を覚悟しておいた方が良さそうですね。 結婚は、本人同士の問題かも知れませんが、やはり親戚もついてまわります。
- Elim03
- ベストアンサー率23% (146/632)
無視して、結婚するのが一番。 特に、彼氏の意志がはっきりしているなら。 両親の反対というのは、現行の法律では、何の意味も持ちませんので「ああ、なんかカボチャがなんか言っている」という程度の認識でOKです。 もちろん、周囲の人全員に祝福されて結婚するのが理想的ではあるのですが、世の中理想ばかりがあるわけではありません。 「彼氏が貴女を守ってくれる」確証を得ているのなら、極端な話、相手の両親自体を無視して式を挙げても、いいでしょう。
- jun95
- ベストアンサー率26% (519/1946)
孫ができたら、かわいいので、旦那さんとも和解し孫にも優しくなると想像されます。ただ、孫はかわいいけれども、嫁はかわいくないので、衝突が起きるかもしれません。とくに、将来、相手のご両親が老齢になられて同居しないといけなくなったとき苦しい思いをしないといけないかもしれません。 まず、両方の両親から祝福されるような環境作りからはじめるといいでしょう。なかなか立派な彼ですが、生み育ててくれたのも両親なのですから、少しは、主張を受け入れつつ、彼女(貴女)の良いところを示していけるようになると、さらに大人になれます。しかし、どうしても難しければ、結婚して子どもができてから、孫を中心にしてなじんでいくという手もあります。