- ベストアンサー
気分の問題だけですか?私が、神経質すぎるのでしょうか。
布用、食器類用、漂白洗剤の違いを教えてください。 家族が、布用の漂白洗剤を食器類用に、使うので、困っています。 油っぽい雑巾や布巾も、洗濯機が汚れるから、取れないからと、 食物用と同じ鍋で、煮ています。 私の歯ブラシを使うとか、洗剤やシャンプーのふたをあけっぱなしとか、 数きりないのですが。 気分の問題だけですか?私が、神経質すぎるのでしょうか。 1人暮らしが長く、勝手きままに暮らしているので、 旅先など、防犯や費用も考えて、合い部屋するのですが、短い期間や、 相手が自分より支払いが多いとか、先輩とかで、自分が遠慮したり、 負担が少ないといいのですが、 長い期間や割り勘、自分より不慣れ、不潔や、足でまといだと、 いらだってしまうので、私側にも、問題があると思います。 私が、説明しても、なかなか理解してもらえなく、 ぼけてるのでは、なく、頑固な性格なので、なかなか、伝わりません。 台所や洗濯機を利用しないように心がけては、いますが、 そうすると、実家に寄る用事もなく、交流もないのです。 同居してる方、嫁姑関係、お盆や正月など帰省される方 バックパッカーで、合い部屋利用の多い方、 他人と部屋をシェアしてる方など、 どのような距離で、相手と付き合っていますか? ご自分の体験や、本、サイトなどの紹介、お聞かせ、願えるとありがたいです。 漫画やテレビでは、嫁姑問題など、たまに見ますが、 あれほど、ひどくないわぁと思うものばかりです。 相手を変えるのは難しいので、 私は、こうして、攻略した、こう考えるようにした、 と自分側が治せるものが、知りたいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
全然アドバイスでも何でもない いえいえ、書いていただくだけで、ありがたいです。 両極端なのは、嫁姑漫画やフジテレビの帯の番組、おもいっきりテレビなどで、 目にしますが、普通の感覚が知りたくて、 あっと、思うようなヒントを戴けると、ありがたいなぁと思っています。 いっそしない。話してわかってもらうことはできないんですね。 そうなんですよ。私の物の言い方では、無理で、彼女たちを、じゃふんと従順にさせる、この人の話なら聞いてくれるという、仲介者がいれば、いいんですけど、 あまりに、相手がヒステリックですと、私のほうが、悪いのかなと、 自分の気持ちが、情緒不安定になって、その後に、影響してしまうので、 いきなり、頭からバケツの水をかぶる感じというか、 気持ちを立て直すにも、時間がかかるし、 知らず、知らずにストレスになってる気がします。