ベストアンサー 信用注文について 2006/01/18 15:09 ライブショックで証券会社への電話がつながりません。 信用の売り、または買いを行う時に、口座の選択で「特定」と「一般」があるのですが、違いを教えて下さい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hidamari3 ベストアンサー率59% (2274/3836) 2006/01/18 15:26 回答No.1 信用だけでなく、現物にもあります。 「特定」・・・特定口座あつかい 「一般」・・・一般口座あつかい 何が違うのかといえば、税金の計算だけです。 一般の場合には、すべて自分で計算しなければなりません。 普通にすべて特定で売買したほうがいいでしょう。 質問者 お礼 2006/01/18 15:37 即答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 逆指値注文について 寄付前に始値で約定させて、自動で1ティック抜く様に注文出せますか。 できるとしたら現物買、信用新規買、信用新規売どれでもできるのでしょうか。 楽天証券に口座もってます。他の証券会社でできるなら口座開こうと思っています。 よろしくお願いします。 信用取引について。 信用取引について教えてください。 1)制度信用と一般信用の違いは簡潔に言うと何ですか。 2)信用取引で、たとえば空売りした株を5分後に空買いすることは可能なんでしょうか。 3)またその際にかかる手数料などはどのくらいになるのでしょうか> 4)一日で空買い(売り)空売り(買い)を完結したら日歩や逆日歩は負担しなくてもいいのでしょうか。 証券会社の説明書を一通り目を通したのですが少し分かりづらくてアドバイスをお願いします。 信用取引について詳しい方 ある銘柄を1年間信用取引で買おうと思っています。 以下の場合どうなるでしょうか? 証券口座に100万現金 1株100万円の株を一般信用で3株買い。 追証が必要な場合は100万以上の値下がりの時ですか? (1株66万ぐらいに下がった時?) また1年間放置した場合、金利はどのぐらいでしょうか? また金利はいつ払うものなんでしょうか? 信用が初めてでチンプンカンプンですが宜しくお願いします。 制度信用は6ヶ月間で売らないといけないそうなので、一般信用でと考えています。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 日興ビーンズの信用 日興ビーンズ証券の、一般信用取引の買方金利は年利 3.10% となってますが 信用で2000万円買ったら、一年で62万円、月にすると約5万円とられるということなんですか?だとしたら高いですね。 金利が安い証券会社も知ってましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 株式信用口座開設時の電話面接について 株式信用口座開設時の電話面接について むさし証券(旧そしあす証券)に信用口座を開設しようと思っています。資料を取り寄せて証券口座は作りました。これから信用口座も開設しようと持っていますが、資料を読んでいたら“信用口座を開設の際には電話面接がある”との記載がありました。 その電話面接ではどんなことを聞かれるのでしょうか。 各証券会社によっても内容は違うようですし、むさし証券の電話内容について知ってる方がいましたら教えて下さい。 また他の証券会社でも参考になると思うので何かアドバイスがあればお願いします。 ちなみに私の投資経験はFXが3年で株式は現物も信用もありません。 ご回答よろしくお願いします。 特定口座・信用口座・外国証券口座について とある証券口座で口座開設を考えております。 口座にいくつか種類があったのですが、違いがわからず、こちらにて質問させて頂きました。 特定口座、信用口座、外国証券口座は何が違うのでしょうか? 購入できる株などが違いますか? どなたか詳しい方いましたらご教示ください。 信用取引に有利な証券会社 株を初めて半年ほどです。これから、信用取引をしたいと思っています。 そこで信用取引に有利な証券会社に口座を開きたいと思っています。手数料、注文方法などを含めて、おすすめの証券会社があれば、教えてください。 それから、一般口座開いた後、信用口座を開くときには、前もってお金を入金しておく必要はありますか? その場合どのくらい預けておけばいいのでしょうか? 信用取引について。 出来れば 至急! 信用取引について、教えて下さい。 証券会社によって、信用買い・売り の出来る銘柄が違うのでしょうか? 例えば、○○証券では、A銘柄を信用買い出来るが、△△△証券ではA銘柄は出来ません・・・・とか。 それとも、全証券会社 同じなのでしょうか? 教えて下さい。 信用取引についてくわしい方 楽天証券に口座を開設しており、これから信用口座を開設する予定です。 口座に50万円預けるつもりですが、一日の取引(手数料は考えていません)で ・現物買い50万→現物売り50万 をしてしまうと、50万は日計り取引なので委託保証金としてはみなされず、この日はもう信用取引はできないようですが、 ・信用買い150万→信用決済150万 のあと ・現物買い50万→現物売り50万 は可能なのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃればお教え願いませんでしょうか。 信用買いについて 初めまして。信用買いについて質問があります。 証券会社に預けているお金をすべて株式で持っていて、 買い付け余力が0円の時に、どうしても購入したい株があって 信用買いをするとき、例えば 100円の株を100株信用買いしたとします。 後ほど証券会社にお金を振り込んで株を現物化するときに、 現引きするのに必要な金額は、そのときの株価が 50円でも200円でも10000円でいいのですか? そのときの株価によって変動するのですか? お願いします。 一般信用の買い建玉をNISA口座で現受け できませんか? 検索してみると証券会社ごとにはできないというQAも見られますが。 NISAって年間120万円という縛りがあって、リーマンショックのような安いときもた年度の枠は指をくわえてみてるほかありません。一般信用で買い建てておいて、そのままの買い単価で年度ごとにNISA口座に移せれば便利なんですが、そういう事ができる証券会社はありませんか? 信用取引について 優待、配当狙いで買いと売りを同時に同じ銘柄でしようと思っています。 ただ空売りは信用取引口座がないのでSBI証券に申し込みする予定です。 買いは現物で買って空売りは信用取引でしよううと思っていますが空売りは 銘柄を選定して優待日に「成行売り」を選択して翌日に「成行買い」を 選択し、現物の買いでは逆の事をすれば良いですよね? あと信用取引は100株20万以下だと優待狙いで2日なら利息は300円程度 で済みますか? 売りと買い注文の手数料を合わせても1000円くらいでしょうか? (それだと優待がお米5kgとかだと意味ないかな?) アドバイス頂けると助かります。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 信用取引の審査について ネット証券に口座を開いて、4年弱くらいです。 2年前まで勉強してからとダラダラして取引はなく、法律が出来て特定口座で長期利用がなかったり株の保有がないと口座を一時解約になると通知が来て数千円買い、去年終わり頃から50万ずつくらい売買を数回した程度です。 仕事は登録時から無職にしたままですが、職に就ついても面倒なので変更しなかったです。 口座に入れる金は、とりあえず150万くらいにしておきここで聞いて増減しようと思ってます。 (1)信用取引を申し込むと、どんな審査があって私はどうなりそうでしょうか、電話がかかって来たと何かで見ましたが。 (2)証券会社によって審査が厳しい、緩いがありますか? 信用口座について お願いします。 イートレード証券を使用しています。 全然わかってないのですが、 信用口座を作れたとします。 すると、現物と信用の両方を取引によって使いわけるには 現在使用している特定口座にある残高とはまったく別の資金を信用口座に入金しなければならないのでしょうか? 現在ある残高のみで取引ごとに現物か信用を選べないのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。 信用買倍率? >3倍まで掛けられるレバレッジですが、自分からルールを決めて1倍にしておけば現物と全く同リスクになります。(信用買いの場合) とhidamari3さまが言われています。 でも1倍の信用買いだったら現物買いと同じでする意味がないように感じるのですが。 証券会社によっては信用の方が手数料が安いですが、、 信用口座 手数料 SBI証券で信用口座を開いていて、 デイ・スイング中心で取引されてる方に質問です!! ズバリ買いを入れる場合、(額にもよりますが・・) 信用買いされてますか?現物買いされてますか? 100万円近辺の額を動かす場合、 信用のアクティブプランと現物のアクティブプランとでは 手数料が結構現物だと信用に比べて高くなってしまうのですが やはり皆さん信用買いされているんでしょうか? 長期保有なら金利などかかるので、 コストをきらって現物買いされる方もおられるとは思うのですが デイやスイングだと金利コストもしれてるのではないんでしょうか? それとも他になにかあるのでしょうか・・・ あと余談なんですが、クリック証券てのが手数料超安いんですがどうなんでしょうか? 実際取引されておられる方や詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。 信用取引きで 貸借や信用買いが出来る出来ないは一体誰が決めるんでしょうか?証券取引所?会社?後何も出ていない株は信用取引き出来ないという事なんですよね?教えて頂けないでしょうか? 同じ証券会社で信用売りと信用買いを同時に発注したい (1)同じ証券会社(例えばSBI、株ドットコムなど)で同一銘柄を信用買いと信用売りを 同時にだすことはできるのでしょうか。 (2)もしだすことができた場合1か月そのままで置いた場合 制度信用取引と一般信用取引とではどっちのほうが (言葉は悪いのです)が安く上がるのでしょうか。 逆日歩はかかってくるものとして教えてください。 信用口座について教えて下さい。 宜しくお願いします! 私はまだ株取引暦3日の者です。160万からスタートをしました。 利用している口座はジョインベストです。 知識は本を何冊か読んで勉強をしただけです。 そして取引方法はデイトレです。 次に、私は空売りをしてみたく、信用口座を申し込みをしました。 そのついでとFXの口座も申し込みました。 そしたら何と、FXの口座の審査に落ちてしまいました。 何で落ちてしまったのかは不明です。かなりショックでした。 理由は教えてはくれないみたいです。 この理由とは一体どんな理由なのでしょうか?別に私は借金がある訳でも、働いていない訳でもありません。 この調子でいくと、信用口座の審査も落ちてしまうのでしょうか? 確かに、FX口座や信用口座は持ち金の何倍のお金を借りてやる事が出来るので、審査があるのは分りますが、私は持っている資金だけでやりたいだけなので、借りる事はありません。 そして、こんなにも審査は厳しい物なのでしょうか?私はただ、空売りがしたいだけなのです。 もし、審査が落ちたら手数料は多少高くてもいいので、もう他の証券会社に乗り換えようと思っています。 その際、信用口座がスムーズに取れるオススメの証券会社はありませんでしょうか? お返事お待ちしております! 信用取引の金利について… 信用買いや信用売りの金利は証券会社ごとに多少違うのでしょうか? 平均してどのくらいの金利なのでしょうか? 簡単で結構です教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
即答ありがとうございました。