• ベストアンサー

車のパッシングについて

車のパッシングについてですが、 対向車が右折したくて止まっている時、 『どうぞ』という意味でパッシングしていました。 最近、関西へ引っ越してきて、 同じようにしているのですが、意味が通じていないように思えます。 パッシングし徐行してゆずっているつもりですが、対向車は右折してくれません。。。 関西では、無理なタイミングで右折したい時、 パッシングしながら曲がる人がいますが、 関西でのパッシングの意味は、 『俺は今から曲がるから気をつけろよな~!!』 というニュアンスで使われているでしょうか?? 互いに意味が通じないので、ぶつかりそうになることがあります。関西ではゆずらないほうが無難なんですかね^^ 関西の方いましたらご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19073
noname#19073
回答No.7

関東、関西などのくくりだけで考えることも出来ないのでしょうが、関東では前方の右折車を先に促す際などにはパッシングして合図することは多いですよね。 関西経験はあまり無いのですが、ある関西の人から聞いた話では関西では(恐らく一部でしょうが)パッシングは「どけどけ」の意味があるから関東と同じようには使えないと言ってましたよ。 ちなみに関西のある地域で運転していて脇道からタクシーが出てきそうになっていたので、危ないなぁと思って譲ったら、後ろから2,3台にクラクション鳴らされましたよ(笑)関東で十年以上運転してますが、そんな経験は一度もないです・・ そしてそのタクシーも強引に頭を出して来た割には「えっ?入れてくれるの?」みたいな感じで入っていきました・・ 譲る譲られる、という概念がないんかこの街は!?というカルチャーショックを受けましたね。 車の運転一つ取っても、地域毎に色々違う様子です。

kikinz
質問者

お礼

そうなんです!! 関東では共通認識のある『どうぞ』の意味のパッシングが、関西では意味が通じないので、カルチャーショックを感じてました。 関東ではちょっとしたことでも『ありがとう』の意味のでハザードをしますが、関西では一切ないし、スーパー等の駐車場が満車時に枠外駐車(置けるスペースならどこでも駐車しちゃう)するのもカルチャーショックでした。 関西では『どけどけ』の意味で使ってる方が多いようですね。地域で違うことが良く分かりました。これからは関西風にしていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • bakachau
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.8

#5ですが、何やら誤解があるようで、再度書き込みます。 「パッシング」とは一般の認識では、チカチカと2回ほどハイビームを点灯することですね。 しかしこの行為は、後ろから前方の車を追い越す際に「パスするよ、気を付けてね。」という注意喚起の合図です。 走行中に対向車に向けて「パッシング」という言葉はどうかと思い、「ハイビーム点滅」と、敢えて違う言葉を使いました。 「夜間にハイビームを点灯させたまま」の車など、大阪ではほとんど見かけませんね。 走行中に対向車に発する「ハイビーム」は、良くない(誤解を与えやすい)行為だと思っています。 “停止して”「パッシング」するならいいですけどね。 >パッシングし徐行してゆずっているつもり の、「つもり」が理解されていないというか、そのような行為を「譲られているとは考えない」方が、より安全意識が高い考え方だと思うのです。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

なにやらおかしな気がしますが、パッシングとはハイビームを点滅させる事ですよね? 前提の合意ができていないようで・・・ 夜間にハイビームを点灯させたまま、というのもどうかと思います。 対向車から見れば、幻惑させられますので危険だと思いますが、一部では、それが譲るよ、の合図なんでしょうか? 歩行者がいても、まぶしくて見えませんよね?

kikinz
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • bakachau
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.5

私は大阪在住ですが、質問者さんはどちらから引っ越してこられたのでしょうか。 >パッシングし徐行してゆずっているつもりですが、対向車は右折してくれません >関西ではゆずらないほうが無難なんですかね 譲りたい時は、「完全に停止する」のが基本だと思いますよ。 それで大抵は譲っている意志が伝わりますが、運転技術の極めて劣る人は、その意味がわからないかもしれません。 そのときに初めて、昼間でしたらアイコンタクト、手で合図、ハイビーム点滅などで、夜間でしたらNo.1の方と同じくライトを消すことで、よりはっきりと譲る意志を伝えます。 直進車が徐行を含めて速度を落とした程度で、右折する方が危険ですよ。 大阪ではそのような時に右折して良いという教育は受けませんね。 徐行したり速度を落とすのは危険だからであり、あくまでもそのまま直進することが前提です。 本来右折車は、対向の直進車が速度を落とす必要のない距離だけ離れている場合に右折すべきですよね。 大阪はこの基本を逆に良く守っていると思うのですが。 ただご存じのように、大阪には「荒い運転手」が多いのも事実です。 だからこそ、近い距離に右折車があれば、余計に速度を落としてください。 再度申しますが、譲りたい時は「完全停止」、これが基本です。 「パッシング」は文字通り、追い越す時の注意喚起ですので、走行中にこれを行った場合、本来「譲る」という意味は無かったはずです。 停止している車の発する「ハイビーム」だけが譲る意志を持つ行為だと思って今まで運転してきました。

kikinz
質問者

お礼

ありがとうございました。 関東から引っ越してきましたが、パッシングまたはハイビームが、関西ではいろいろな使われ方をしているようなので、私も混乱していましたので投稿してみました。いろいろな方の意見が聞けて参考になります。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.4

昼間の右折対向車ならハイビームをチカチカさせてますね。 聴覚で伝えるよりも、視覚で訴える・・みたいな。 何と言うか、ハイビームをダブルクリック。 分からない時はその地元で走るバスを参考に。 もしくはバスの運転手に聞く。 パッシングはNO2さんの通り、 「邪魔だ!!」です。 余程でないと止めましょう。

kikinz
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度注意してバスを観察してみます。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

関西というくくりでは無理です。 大阪と奈良でも違います。 あなたの使い方は止めた方が無難です。 私は大阪から奈良に引っ越してきて 直線を走っていたら、かなり手前の横道から急に頭を出してきた車が居たので パッシングでは無く長時間のハイビームに(危険喚起)したら、どうやら相手が譲られたと思って飛び出してきて 急ブレーキで寸前止まりました。 相手のおばちゃんがすごく睨んでいたのですが、最初わからなかった。 私の感じているのは大阪では主にパッシングは「おらおらドケ!」です。 ですから、めったにパッシングはしません。

kikinz
質問者

お礼

ありがとうございます。 『おらおら~』で使ってる方が多いようですね。 こちらではパッシングしないようにします。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

パッシングについて、かなり誤解している人が多いですね。 元々、相手に注意を与えるもので、具体的には 「どけ!」 と言っているような行為です。 相手に譲る合図として路線バス等で使うようになり、誤解が生じています。 使用方法の統一が必要ですね。

kikinz
質問者

お礼

ありがとうございます。 地域によって異なるので、統一したいですね。

  • gyucci
  • ベストアンサー率17% (63/351)
回答No.1

パッシングは・・・勘違いされる方もいるので、もし、譲ろうと思う場合、日中はどうぞ~というジェスチャーで相手に合図し、夜はライトを消すという方法をとっています。

kikinz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにこの方法でしたら確実ですね。

関連するQ&A