• ベストアンサー

高校を二年で退学して予備校・・・

今高1ですがほかの高校に転校できないと担任に言われたので高校を二年で退学して大検を受け、大学に行きたいと思っていますが予備校に行った方がよろしいのでしょうか?そのまえに予備校というのはどのような授業体制をとっているか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasaki626
  • ベストアンサー率15% (35/223)
回答No.4

とりあえず履歴書に傷がつかないように その学校で卒業しましょうよ。 ちなみに高1でも代々木ゼミナールなら フレックスサテラインというものを利用して 東大の授業でもなんでも好きな時間に受講できます。

その他の回答 (5)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.6

まず、何故転校できないのでしょうか。 全日制に転校が難しいということは、場合によってはあるかもしれませんが、定時制や通信制にはほぼ無条件で転校が認められるはずです。 また、なぜ、そもそも転校の必要があるのですか。 次に、大学進学が出来るのでしたら、大検を活用は、ひじょうにいいアイデアであると思います。どの程度のレベルの大学への進学を考えられているかによりますが、何らかのペースメーカーはあったほうが良いでしょうね。 本人の今の学力やその他の状況がもう少しはっきりしないと、どういう体制が良いとは一概に言えないと感じます。 予備校は色々ありますよ。小さな予備校なら、ほんとに家庭的に教えてくれるところもあるでしょうし、百人近くの生徒をマイクを持った講師が教える、そんなマンモス教室もあります。寮生活で勉強するそんな予備校もあります。 まずは自分で通える範囲の予備校を幾つか選び、見学をしてみたらいかがでしょう。大検専用の予備校もあります。 一番無難と思えるのは、No.5の方が言われているように、そのまま何とか高校を続けて卒業することですね。

回答No.5

一人でも勉強できる気迫がない場合は高校に通ったほうがいいと思います。私自身も高校の体罰がひどく、やめようと思ったことは多々ありますが、最後まで諦めず、粘り、高三からの受験勉強で志望大に受かりました。高校は嫌でも勉強時間を取ってくれるので、ペースメーカーとして役立ちます。私は冬季に東進に通って仕上げをしたんですが、自分に合った講師の授業が受けられるので予備校自体はやめるやめないにかかわらず通ったほうがいいと思います。ところで、予備校のシステムですが、衛星の授業は事前に予約した授業をその時間に受けます。基本は90分授業。演習を含む講座は60分が授業で30分が演習です。東大レベルになると高校の教師ではうまく開設できない場合があるので(実際私の高校は駄目でした)、難関大を目指してるならば通ったほうがいいでしょう。衛星の場合は一つの教室で多人数がDVDで映像を見るので、ヘッドホンが必要になります。

回答No.3

予備校に行ったほうがいいかは、質問者さんのモチベーションにもよるかなぁ、とは思います。 大学を目指して頑張っている学生もいる一方で、友達とつるんで遊んでしまっている学生もいます。 そのどちらになるかはその人次第なので・・・ 自分にやるぞ!っていう意識がないと、つらいかもしれません。 授業形態ですが、大手の予備校になると(っていうか河合塾の例ですと) 現役生と浪人生が受ける授業は異なります。 講習などの時は、大体いっしょですがね。 授業は1コマ90分のもあれば、180分のもあり様々です。 高校とかと違って、1コマ○○円ってかんじです。 テキストとしては、その講のポイントと例題が書かれていて、 練習問題がついているのが多いです。 授業では、ポイントの確認後、練習問題をやっていく場合が ほとんどだったと思います。 学校の職員室のようなのと同じように、予備校にも講師室があるので 講師の人に自由に質問をすることができます。 また、授業はレベルがあるので自分のレベルに応じた授業を受けることができますし、講師も選ぶことが出来ますよ。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

高校は義務教育ではないですから、転校ではなくて、編入試験を受けての編入になりますね。 ただし、希望する高校が定員割れ等で編入募集をしていないと受験チャンスはありません。 また、受験できても必ずしも成績だけでは決まらない(前の高校の退学理由等による判定による)ケースも多いようですね。 それでも、一応、編入チャンスがないか調べてみた方が良いでしょう。 編入できるところがなければ、予備校か、通信制高校か、定時制か、いずれにせよある程度拘束される形でないと、独学だけでは自己管理が難しいでしょうね・・・。

  • speenana
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

私は高3の始めに高校をやめて、予備校で1年勉強して志望した大学に行きました。 予備校は大手予備校では授業は一度習ったことを前提にやってるのではないかと思います。(よくわかりませんが) 私は高校生のとき入院していたのでほとんど学校に行ってなかったため、受験生としてはありえないまでに学力が下がっていたので、大手ではついていけないと思い、少人数の予備校に行きました。そこでは秋までに高校3年間分の授業、そのあとは受験対策って感じだったと思います。 1から教えてくれる予備校を探していったほうがいいと思います。あと2年あるので、基礎から教えてくれる予備校で基礎力をつけてから大手予備校にいくのもいいかもしれませんね。 独学はあまりオススメ出来ないです。 友達が、高校時代とても勉強が出来ていたのに途中で高校をやめ、独学で勉強しだしてからは、勉強をどのように進めていけばわからなくなったそうで、2浪して、全然志望した大学ではないところに行ってしまったので。。 よくわからないアドバイスになってしまってすみません(^^;

paipo-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。それと予備校とは学校みたいな授業なのですか?

関連するQ&A