• 締切済み

MAC 無線LANで信号を受信しているのに閲覧ができない

お世話様です MAC10.2.8を使用しています。 LANケーブルでNTT Bフレッツを使用時には 問題なく稼働します。 バッファロー製のUSB接続無線LANというシステムで、 ステータス信号を強く受信しているのですが、 サイトにつながりません。 ネットワーク設定を開いて注目していると、 起動の後に信号を受信し始め、 IPアドレスが割り振りられるのですが、 割り振り後、たまに192.168.X.XのX部分が 変わったりします。 アドレスの設定などが必要なのでしょうか。 手入力タブを選ぶと、すべて入力カーソルに なりますが、すべてに入力する必要がありますか? バッファロー社のサポートでは、 「ブリッジ接続にすると良いが、 これ以上のサポートはプロバイダーで」と言われます。 プロバイダーはつながらない状態が多く、 連絡していません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • KinakoAme
  • ベストアンサー率65% (25/38)
回答No.7

ちなみに,私の自宅の場合には NTTモデム<-Ether->有線ルータ<-Ether->AirMac Extreme base station<-IEEE802.11->Mac という構成です。有線ルータからはWindows2000, PowerMac8100, PowerMac7600を接続し,無線ではPowerMacG3, PowerBookG4を接続しています。 他の方からご指摘があったように有線ルータでPPPoEを設定しています。 参考までに私のネットワークの設定を書いておきます。 有線ルータ       WAN側(外側です)固定IPではないのでPPPoEで自動取得       LAN側(内側です)192.168.1.254       DNSアドレス  プロバイダとの契約時書類のアドレス       サブネットマスク 255.255.255.0 AirMacStation(無線ルータ)       WAN側(有線ルータ側です)192.168.1.1       LAN側(内側です)192.168.10.254       ルータアドレス 192.168.1.254       DNSアドレス  プロバイダとの契約時書類のアドレス       サブネットマスク 255.255.255.0       DHCP(アドレスの割り付け)は使用していません PowerBookG4       IPアドレス(有線ルータ側です)192.168.10.30       ルータアドレス 192.168.10.254       DNSアドレス  プロバイダとの契約時書類のアドレス       サブネットマスク 255.255.255.0       DHCPは使用していません AirMacStationやPowerBookにDNSを入れる必要はないのですが,念のためです。通常はDHCPで使用する場合が多いので,これはあくまでも私個人の趣味です。またDHCPの場合には自動取得しますのでPowerBookにルータアドレスを入れる必要はありません。この例を見てわかるように,下流の機器のルータアドレスは上流の機器のIPアドレスを入れればよいことが分かると思います。また同じライン上の機器はIPアドレスの第3セグメント(上の例では有線ルータのLAN側と無線ルータのWAN側の192.168.1は同じです)まで一致しなければいけません。ルータはセグメントを切り替える装置ですから,WAN側とLAN側は同じ第3セグメントを使用してはいけませんよ。ちなみに(192.168.)はローカルネットワークで使用する値と決まっています。 PowerBookG4は自宅(固定IP),職場(固定IP,FireWallのアドレスも必要),出張先のホテルや空港(DHCP)などネットワーク環境をいくつか作っておいて,ワンクリックで変更して使用しています。これで接続できなかったことはありません。 WEPを入れているということでしたが,パスワードは合ってますか?IPv4の設定は「DHCPサーバを参照」になってますか?「インターネット接続」でまさか「ネットワークを作成...」を選んだりしてませんよね?これは他の無線LANコンピュータと直接接続する時だけに使うメニューです。インターネット接続にバッファローの機器名が出て来てますか?

sensei0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >WEPを入れているということでしたが,パスワードは合ってますか? 繋がるときもあるので、あっていると思います。 >IPv4の設定は「DHCPサーバを参照」になってますか? IPv4が理解できませんが、親機のDHCPサーバはONに なっています。MAC iBOOKの方は参照でやっています。 >ネットを作成? 親機の設定でしょうか?語句が見当たらないので わかりません。 >バッファローの機器名? 親機のPCリストには「MACアドレス」とやら、「IPアドレス自動取得」とやらが登録されています。 詳しく参考の資料を読ませてもらいました。 同じ設定で、試してみます。 ありがとうございます

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.6

> 親機=ルータということでしょうか。 それで間違いありませんが…… > モデムもルータも両方共にNTTのものなので、 この文章と組み合わさると、答えは「No」です。 Bフレッツと一口に言っても、光ケーブルを屋内に直接引くタイプ、マンションタイプといって、光ケーブルからEthernetケーブルで各戸に分岐するタイプ。マンションタイプのVDSL方式といって、Ethernetケーブルの代わりに電話線を使用するタイプがあります。 そちらの環境はおそらくマンションタイプのVDSL方式ではありませんか?その場合、あなたが「モデム」といっているのはVDSL端末機器であり、「ルータ」といっているのがルータ内蔵モデムだと思われます。 無線LANは、二台以上の間でのみ成立するものですから、親機になるのものと子機になるものがかならずあります。子機はカード形状になっていて、ノートブックに装着するものや、コンピュータの内部に込み込むものなどがあります。 親機のほうは、ほとんどの場合、ルータを内蔵しています。 つまり、そちらの環境ではルータがふたつつながっているのです。インターネットという親ネットワーク(WAN = Wide Area Networkといいます)の下に子ネットワーク(LAN = Local Area Networkといいます)があり、さらに孫ネットワークがあるという状態です。 NTTがバッファローの無線LAN機器も提供しているというのなら、こちらの推理は間違っていますが、バッファローの無線LAN機器をあなた自身があとから取り付けたのなら、「ルータ二台」という状態を認識しなければいけません。 NTT提供のモデムのほうをブリッジ接続することはできません。するとなるとバッファローの無線LAN機器のほうです。ゆえに、NTTに依頼しても、範囲外のこととして断られるのがオチです。

sensei0
質問者

お礼

引き続きご回答ありがとうございます VDSLという語句は理解できませんが、 マンションタイプなのでルータがつながっているという認識ですね。 ノートにUSB装着した無線LAN機器(バッファロー)のみ、 後付したものです。バッファロー側をブリッジにするという方法をやってみます。 友人から譲ってもらったドライバーで 英語表記なので、時間を掛けてやってみます。 昨夜(というか今朝)、親機の「ブリッジ接続を 許可する」というチェックを入れたところ、 一度機能が正常に働いたのですが、再起動で また動かなくなりました。 何度か繰り返して行くうちに、 50パーセントの確率で、IPアドレスが途中で変わり、 うまく行くという事が新たに分かりました。 一度振り分けられたIPアドレスに変化が 見られない場合は、インターネットにつながりません。 では、また作業に戻ります。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.5

> (4) ということはバッファローの無線LAN機器の親機でも、MacintoshでもPPPoEの設定をしていないわけですから、NTT提供のモデムでPPPoEの設定をしていると結論づけられます。 また、Mac OS Xのシステム環境設定>ネットワークで、192.168.X.XというIPアドレスが割り振られることが現認できているので、ネットワーク自体は確立していると考えられます。 (IPアドレスが変化することは不思議なことでも異常でもありません。正常な状態です) そうなると、インターネットに接続できない理由はかなり絞られてきます。第一に考えられるのは、NTT提供のモデム(に内蔵されているルータ)が発行しているIPアドレスと、バッファローの無線LAN機器の親機(に内蔵されているルータ)の発行するIPアドレスがバッティングしていることです。ともに192.168.0.2からのIPアドレスを発行していると、混乱が発生します。どちらかを192.168.1.2からに、などと変更する必要があります。 バッファローのサポートの「ブリッジ接続にすると良いが、」というのは、どちらかでIPアドレスの発行をやめさせるという意味です。この場合では、NTT提供のモデムにIPアドレスの発行をやめさせるわけにはいかないので、バッファローの無線LAN機器の親機にやめさせる(ブリッジ接続にする)ことになります。 ※「バッファロー製のUSB接続無線LANというシステム」の製品の型番をお書きになっていませんが、なにか理由があるのでしょうか?型番がわかれば、製品のマニュアルがバッファローのサイトにPDFとしてダウンロードできるケースがあるので、心ある方から意味のあるアドバイスを受けるチャンスが生まれてきます。

sensei0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます バッファロー製無線LAN機器の親機にアドレスの発行を やめさせるという課題で解決できそうです。 親機=ルータということでしょうか。 モデムもルータも両方共にNTTのものなので、 NTTの方に設定してもらうようにお願いしてみます。 ご協力感謝します。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.4

> なにか私に質問なさっているのですか? わたしの補足要求としての質問: PPPoEをどこでやっていますか? (1) Bフレッツのモデム (2) バッファローのUSB接続無線LAN機器の親機 (3) Macintosh (4) PPPoEの設定を自分で行った記憶がない、PPPoEという言葉の意味がわからない、そういう理由で質問に答えられない。 この項目を加えると、答えられるようになりますか? 数字の(1)~(4)だけでお答えください。それ以外のコメントは付けないでください。

sensei0
質問者

補足

(4)

  • KinakoAme
  • ベストアンサー率65% (25/38)
回答No.3

モデム<-Ether->NTTルータ<-Ether->バッファロー<-無線->Mac という構成でいいですか?質問および補足だけでは,推測するしかないのですが?LANケーブルではつながるというのは,どちらのルータにつないだ場合なのでしょうか?それからUSB接続とありましたが,バッファローをUSBで接続しているのですか? DHCPでIPを割り振っているようですが,通常は接続が切れない限りIPアドレスが変わることはないはずです。接続が切れれば変わりますから,目の前で変わるというのは2つの可能性があります。1つは,電波が届かなくなって接続が切れた場合,もう一つはバッファローの電源が付いたり切れたりしている。もしも後者ならばまずは電源ケーブルの接続をよく確認して下さい。 PPPoEについて,回答者No.1の方にちゃんと答えてませんね。通常はNTTのルータで設定すべきことで,その後は[LAN]接続ですから,PPPoEは外しておいて下さい。ただし,ISPのアドレスをDNSサーバーの項目に入れないと動かない場合もあります。ところで無線ルータ自身の設定はちゃんとしていますか?Etherで繋いでいるとしたら,NTTのルータのアドレスを無線ルータに入れる必要があると思いますが・・・

sensei0
質問者

補足

早速の対応ありがとうございます 構成はご指摘のとおりです。 ケーブルの件は 無線(USB)がダメで 有線がOKという状態です。 バッファローのユーティリティではリンク状態が 90%の良状態。シグナル状態が60%でやや良状態。 ともに状態を示すグラフは安定しております。 ですから、ご指摘の「電波が届かない」は、なさそうに思います。「電源が付いたり切れたり」は モデム・ルータにはありません。(常時確認しております)バッファローは、電源ゲージがないので確証はありませんが、ユーティリティの電波状態を見る限りでは、なさそうです。 PPPoEに関しては、NO1さんにもお答えしましたが チェックを外している状態です。 ルータの設定とDNSサーバの二点が、知識がないので 分かりません。(WEP暗号の設定はしましたが、コレとは無関係のようですネ) 今インタネットエクスプローラでルータの設定をするという項目を発見しました。 URLを入力してもルータの設定画面になりません。 ??? ケーブルでルータの設定にトライしてみます。 どうやら私の基本予備知識に問題がありそうです。 手落ち部分が認識できないようです。 普段はWindowsを使用し、快適に無線LANを利用 しているので、軽く考えていました。 再考してみます。 お世話様です。ありがとうございます。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

やはり答えてもらえませんでしたね。 ざんねんです。

sensei0
質問者

補足

??? え?何のことですか? なにか私に質問なさっているのですか?

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

PPPoEをどこでやっていますか? (1) Bフレッツのモデム (2) バッファローのUSB接続無線LAN機器の親機 (3) Macintosh 現状では、(3)ではインターネットに接続できません。 ※こちらから「補足要求」をしたときに、Yes、No以外の回答があり得ない質問、選択肢を用意してどれかを選んでもらう質問をしたにもかかわらず、YesもNoも、選択肢の項目を答えてくれないケースが多々あって、せっかくの好意が相手に届かずじまいになってしまい、悲しい思いをしております。 そのようなことがないように、よろしくご返事ください。

sensei0
質問者

補足

ご返信いたします 「PPPoEを使って接続する」のチェックを外しています。できないのは、コレだからでしょうか… チェックを入れた場合、アカウントとパスワードの 記入項目がありますが、プロバイダから 決められた文字列を入力するのでしょうか。 ご指摘の件を読みますと、モデムか 親機という選択のようですが…。 モデムもルータもNTT職員が持参してきたものを使っています。 何度もお手数おかけします

関連するQ&A