- ベストアンサー
切手を貼って相手に渡して自分に送ってもらいたい。
浪人生です。大学受験のために、 高校へ行き元担任に会って調査書を作ってもらわなければなりません。 その時、調査書を作ってもらうときに、出来たら自分の家に送ってもらうようにしたいのです。 二度学校へ行く手間を省くためです。 速達で送ってもらいたいのですが、その場合相手に費用が発生します。 こちらが全額負担する形を作りたいのですが、どのような方法がありますでしょうか? 手渡しで現金を担任に渡すのは違和感があるので、現金手渡し以外の方法を取りたいです。 速達で現金を相手方に負担させない方法をご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
調査書の入る封筒ににご自身のあて先・名前を書いておき、郵便料金+速達料金の合計金額分の切手を張り、封筒に赤字で「速達」と書いておきます。 それを担任に渡して、「これに入れて送って下さい」と言えばOKです。
その他の回答 (8)
- november6
- ベストアンサー率46% (115/245)
郵送をお願いされる場合は、自ら返信用の封筒を用意されれば、相手に負担をかけませんし、ほぼ確実に返送していただけるかと思いますよ。 調査書の用紙のサイズに合わせた封筒を用意して、その封筒に、自分の郵便番号、住所、名前を書いて、料金にあった切手を貼って、高校の先生にお願いされてはいかがですか。 切手の料金は封筒の大きさと重さによって違いますので、それさえ解れば、ぴったりの料金の切手を郵便局で購入して用意して貼った封筒を用意すれば大丈夫です。封筒に速達の表示マークをつけておけば、希望通り、速達返信していただけますよ。 あくまでも、書類のサイズ、重さが、どれくらいなのかさえ解ればの話です。 これさえ解れば、郵便局で切手を購入できますよ。
- nao___
- ベストアンサー率35% (39/111)
速達の郵便は、 普通郵便の金額+270円 になります。 (重さが250gまでの場合。251g~1kgは370円です) その270円は切手で貼ればOKですので、 先生に渡す封筒に、普通郵便の金額+270円分の切手を貼り、 その上、赤いペンで『-速達-』と封筒の上に書いておけば、 先生はその封筒をポストに投函するだけでOKです。 普通郵便の金額は、封筒が定形内か定形外か、 また中に入れる書類の重さによっても変わってきますので、 大体このくらいであろう…という重さより、 少し多めの金額を貼っておけば、確実ではないでしょうか? 普通郵便の金額は、参考URLを参照ください。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
私なら、以下の2パターンのうち、どちらかにします。 あらかじめ郵便物の重さが分かっている場合なら、自分を名宛人にし、料金分の切手を貼った返信用封筒をお渡ししておく。 重さが分からない場合には、EXPACKを郵便局で買い、自分を名宛人にしてそれをお渡ししておく。
- A98JED
- ベストアンサー率28% (221/778)
速達分の切手を貼付し「=速達=」と朱書き(手書きで可)した返信用封筒を用意し 高校へ行き元担任に会うときに渡し、それに入れて送ってもらう。
- kowaremaru
- ベストアンサー率23% (17/72)
(1)自分で封筒に送り先(自宅)を記入し、速達と朱書き&速達分の切手を貼りる。 (2)元担任の先生に会ったときに、渡して送付してもらうようにお願いする。 以上でいいのでは?
- otoutann
- ベストアンサー率26% (248/933)
速達料金分の切手を貼って宛先を書いてある封筒を先生に渡せば済むことではないですか? 日本では大体2日でつくので速達の意味はあまりないので、どうせなら簡易書留の方がお薦めですが。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
大事な書類なので、無くなったときに 補償のあるゆうパックか宅急便がいいと思います。 速達と同じくらいの速さで届くはずです。 送料は高くつきますが安心です。 送料着払いで送ってもらいましょう。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
返信用封筒に、予め所定の切手を貼っておく。
お礼
皆様、ありがとうございました。 とても参考になりました★