- ベストアンサー
「緊急車両のサイレン」
パトカーや救急車のサイレンの鳴り方がアクセルペダルと連動しているような 気がするのですがどうなんでしょうか? 「ピーポーピーポー」や「ウ~ウ~」の音の途切れるタイミングが不規則で なんとなくアクセルペダルを踏むと鳴る。アクセルペダルを戻すと止まる。 そんな気がします。ご存知の方おられましたらご教示願います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
体験談ですが。。。 救急車について・・・ 私が救急車に同乗した際の体験談。 同乗2回+運ばれたの(意識あり)が2回の計4回乗車体験談ですが・・・ いずれの場合も助手席の隊員の方が、 サイレン開始!スイッチON! サイレン停止!スイッチOFF! など、点呼しながら、スイッチ操作されていました。 あと、この方が交差点進入時など、 スピーカマイクで救急車侵入の案内されていました。 以上、体験談でした。
その他の回答 (3)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
アクセル連動はないと思います。 交差点近くで減速時も鳴り続けていますから。 減速時と言うことはブレーキを踏んでいる(=アクセルを踏んでいない)状態ですから、アクセル連動だと音が鳴らないことになりますから。 音の聞こえが違ってくるのは単にドップラー効果のためじゃないですか?
お礼
ありがとうございます。 おっしゃる通り、考えてみたらブレーキング時も 鳴ってますね。
- horaemon
- ベストアンサー率24% (457/1898)
アクセルペダル連動というのは聞いたことがありません。 救急車は、ピーポーサイレンの他に交差点などの見通しの悪い地点ではウーウーというモーターサイレンを併用することがあります。 モーターサイレンは指向性ですので、交差点のどちらの方向から来たのか分かりやすく、押しボタンで必要な分だけ鳴らすことが多いと思います。 消防車は、火災以外の救助などでの出動も多く、火災とまぎらわしいので、火災の場合はウーウーサイレンとカンカンという鎮火時の鐘の音を合わせて、ウーカンカンサイレンを鳴らすところも増えてきています。 ウーカンカンなら火災、ウーウーなら救助という具合ですね。 参考までに。
お礼
ありがとうございます。 サイレンの音種に意味があるのは知りませんでした。
- tadaoyagi
- ベストアンサー率26% (86/322)
実際には連動して音の高低が変わる訳ではないと思いますが、音の伝わる速さと車の速さの関係でドップラー効果がでているのだと思いますよ。 救急車両が近づく時と離れていく時で耳に伝わる音が違いますよねぇ。それと同じ原理です。 多分・・・
お礼
ありがとうございます。 ドッフプラー効果も少なからず そんな風に聞えてしまう原因かもしれないです。
お礼
ありがとうございます。 謎が一気に解けました!!! 点呼しながら手動でON⇔OFFしているなんて 思いもしませんでした。