- ベストアンサー
不妊治療と仕事
29歳の主婦です。以前「多嚢砲卵巣症候群」だと診断されたものです。 不妊治療をスタートさせたばかりなのですが 主人も精液検査をした所精子が普通の方の10分の1しかないと言われ 漢方薬を処方されていました。 私の進行性の排卵障害や 主人と歳が8歳離れている事で主人が定年の時に 子供が成人する事を考えると出産のリミットはこの1・2年の 気がするのです。この1・2年は悔いのない様に頑張りたいです。 そこで質問させて頂きたいのですが 私は現在、1ヶ月シフト制のパートをしています。 不妊治療と言うのは進んでいくうちに やはり突然病院が入ったりと病院に行く回数が増えていくのでしょうか? 今回も突然、「不妊症教室の第1回があるのでこれは参加された方が良い」と言われ、シフトを早退させてもらえる方向にしてもらいました。 (不妊症治療だとはまだ言っていません)生理が始まって「2・3日後に来てください」と言われたのですが、これは朝からなので休まないといけないのですがまだ言ってません。快くシフトを変更してくれるのも 最初のうちで、何度も早退・休みを言うと嫌な顔をされそうです(泣) 仕事をもう少し融通の利くアルバイト等にするかとても迷っています。 不妊治療と仕事を両立されてる方はおられますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も質問者様と同じ排卵障害があり、3年間病院を転々としながら薬の服用とタイミング法、最後は卵管造影で妊娠・出産をした者です。 (なので、人工授精や体外受精はわかりませんが・・) 治療はどういった方法で行うのでしょうか? 病院の診察時間はどうなのでしょうか? 私の場合はタイミング法なので生理の2週間後あたりに行って、卵の育ち具合を診てもらって性交のタイミング(妊娠しやすい日)を指導してもらっていました。 不妊治療にはストレスがつき物です。シフト調整をお願いしづらいと言うのは、質問者様がきちんとした方だからなのでしょう。 少しでも、ストレスを軽減させるためにも可能なのであれば転職されてもいいと思います。 その前に、治療の進め方や毎月の通院の頻度など先生に確認した方が良いと思います。 元気な赤ちゃんが、一日も早く授かるようお祈りいたします☆
その他の回答 (3)
- kaa_ko
- ベストアンサー率28% (74/261)
私も去年から治療を始めました。 ハッキリ言うと仕事との両立はかなり難しいと思います。 特にシフト制となると、病院自体が閉まっている夜や早朝、土日じゃないとなかなかシフト組めないかな?って思います。 というのは前もっていつ病院に行くと宣言できないんですよね~。 生理が来て3日目に行くというならある程度予測はできますが、後は病院に行ってみないと、わかりません。 「次回明後日に来て下さい」なんて平気で言われます。 都合が悪いと言うと、「どうしても今週中にもう1回見ておきたいので、どうにか都合付けて下さい」ってな感じです。 現在2、3日に1回行っていますが、結構大変ですね。 病院に行って次回の通院日を聞くまでは予定が立たなくて・・・。 それに、殆どは予約制を導入していると思うのですが、都合のいい時間帯に次回の予約が取れないということも多々あります。 後、排卵日に何回かフーナーテストというのをすると思うのですが(性交した後にどれくらい精子が子宮内で活発に動いているかという検査)これは性交後2時間以内に検査するというのが理想だそうで、医者からは朝性交して、朝一番に来て下さいって言われてます。 全ての予定の中心が病院になってしまって、私も仕事のメドがたちずらいです。幸い自営業なんで融通は利くのですが、普通の仕事だったら会社側の理解がないと難しいです。
お礼
おはようございます^^ kaa_koさん回答感謝します。 そうなんですよ。 私が一番不安な部分がまさにソコで 私はシフト制のパートをしている為 休みは1ヶ月前に希望を貰わなきゃならなくて 1ヶ月間の勤務が前もって決まってしまいます。 私が急に仕事を早退したり最悪休んだりすると 私の変わりに誰かにしわ寄せがいってしまうので 突然お医者様が「明後日来て下さい」なんておっしゃっても 運良く休み、もしく仕事が終わった時間でもないと 厳しい気がして心配なんです^-^; 私個人の事情としては不妊治療にあたり 経済的・精神的にも仕事をした方が助かるのですが 会社側への迷惑・段々皆に疎まれるのかな~..と考えると不安です。 回答ありがとうございました♪
- yuzu55
- ベストアンサー率44% (4/9)
はじめまして。 私も排卵障害で12月から不妊治療をスタートさせたばかりです。 今のところ誘発剤などの薬は使わず、卵胞チェックとタイミング指導のみしてもらっていますが、 私は生理不順がひどいので(40~60日周期)、排卵日の予想が難しく、 生理2週間後から排卵が確認されるまで、2日に1回通院して診てもらっていました。 先生も卵胞の大きさからだいたいの排卵日を予想して下さるのですが、 私の場合は途中で卵胞の成長が止まったり、成長してもなかなか排卵しなかったりとトラブルが多く、 結局2週間程に渡って、2日に1回の通院をする結果となりました。 排卵が順調であれば、グッと通院回数は減ると思いますし、誘発剤や 注射等を使うようになると、もう少し通院の頻度が増えるのだと思います。 私は正社員で働いていますので、休みや早退は難しく、いつも仕事後に通院していました。 質問者様が通院されている病院は、夜診がありますか? うちの病院は月、水、金しか夜診がないのですが、先生に夜診しか来れないことを最初に伝えたところ、 それに合わせて診察してもらえましたよ。 仕事をしながら不妊治療をされている方もたくさんいらっしゃるので、 先生に相談してみれば、ある程度は考慮してもらえるのではないでしょうか。 お互い可愛い赤ちゃんを授かれるように頑張りましょうね☆
お礼
回答してくださってありがとうございます。 yuzu55さんも不妊治療を12月から始められたのですね^^ 私は排卵障害を持っているらしく年に2.3回しか自力で排卵しません。 なので排卵が難しくておそらく足繁く通わなくてはならないのでは...と不安になって質問させて頂きました。 私の通っている病院は夜診はない様なのですが パートなので自分の休みや仕事が終わってから駆け込むしかないかなと 思っています。 仕事を完全に辞めてしまうのは精神的にも良くないというアドバイスも 頂きました。 どうなるかはわかりませんが 出来る所までは頑張ってみようかなと思います^^
- kajita
- ベストアンサー率14% (16/110)
私も『不妊治療と仕事』はタイムリーな悩みです。 去年の5月から産婦人科に通い、12月までは生理が始まって2週間後に卵胞チェックに行ってました。だいたい私の場合生理が始まって3週間目辺りが排卵なので2週間目と3週間目の月に2回程度だったのですが、12月から卵胞チェックに加えhcgを打ったり卵管造影検査をしたりと月に4~5回も行くことになり仕事との両立も大変です。 現在はパートでわりと融通はききますので、診察の日は遅刻か早退をさせもらっています。会社には軽めの不妊治療をしていることを話しました。でもたとえ治療とはいえ個人的な理由で遅刻や早退するのは気が引けます。 仕事を辞めなくちゃいけないかなぁーっと思いますが、今の私から仕事をとると不妊のことで頭が一杯になってカラダにも良くないので出来るだけ勤めたいです。会社には自分が勤め続けたい意思があることと、月に4~5回の遅刻や早退を許可して欲しいということを伝えて、私を雇ってくれるか判断をお任せしようと思います。
お礼
おはようございます^^回答感謝します★ kajitaさんも治療と仕事を両立されているのですね♪ なにせ初めての不妊治療でどのくらいの頻度で病院に通うのか 予想も付かず、不安になって質問させて頂きました。 卵胞チェックやhcgを打つ事って午後からでも問題ないでしょうか? 病院の診療時間なら、必ずしも午前中じゃなくても大丈夫だったら 仕事の段取りがつくかもしれないので病院に確認した方が良いんでしょうね^^ 会社に話さないわけにはいかないのですが、少し話すのが怖いです。 「早退されたり休まれたり迷惑なのに、不妊治療中なら妊娠したら辞めるんでしょ?どちらにしても会社側には迷惑」と言われそうで・・・。
お礼
回答ありがとうございます! 排卵障害で、卵管造影で妊娠されたんですか?! 私も次は詳しい検査の後、卵管造影をする予定で怯えていましたが 少し頑張ってみようかな・・と勇気付けられました。 話はずれましたが 治療は排卵を注射で起こしながら、タイミング法から始め 妊娠に至らない場合は人工授精という方向になりそうです。 卵の育ちを見るのは月1回行ってタイミングを指導される程度なのですか^^ 排卵障害を持ってていつ排卵かわからないので 3日に1回とか頻繁に卵胞のチェックに行くものなのかなと思っていました。 fuku007さんのおっしゃる通り 先生に当面の通院の頻度などを確認したら良いんですよね^^ ありがとうございます♪ この1・2年は悔いのない様に頑張りたいです..★