• ベストアンサー

最近では町内会に入るか否かを選択できるのですか?

最近私の地域に一戸建てを建てて、 よその市から引越ししてきた人がいるのですが、 町内会に入っていないそうなのです。 子ども会にも入るつもりは無いそうです。 分譲住宅なので、何件か同時に建ったのですが、 みんな町内会に入っていないそうなのです。 他の人に聞いたら、 子ども会へ入っていないという人もいました。 「町内会へ入っていない子チーム」という新しい枠で対抗戦など出ているそうです。 現在、町内会子供会へは入らない傾向にあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

町内会は、地縁団体として加入は任意です。 ただ、地方によってはゴミの集積所や街路灯の整備、地域の財産として道路・公園を管理しているところもあります。 このような所では、加入をしていないと日常生活に支障をきたす場合が多く、実際には強制加入になってきます。 都市部では行政の整備が進み、加入をしなくても支障が無い地域が多く、逆に役員や地域活動に時間を取られるので加入しない人が増えています。 しかし、最近では防災面での地域コミュニティが重要されて、マンションでは建設時に購入者の町会加入を条件にしている所もあります。

その他の回答 (3)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

日本全体の傾向を調査はしていないと思いますが、印象としては入らない人が増えていると思います。 ただし、誘拐や殺人、空き巣や強盗、ひったくりなどの生活地域での犯罪が増加傾向にあります。 町内会や子供会が有効に機能するようでしたら、今後は存在意義が見直されると思います。 地域の存在意義を見失っているという状況にあると思います。団塊の世代が退職し、企業から地域に帰ってきます。 そうした様々な状況が新しい活動の切り口を見つけることになると思います。

回答No.2

私の町内でも、ここ1年間に30軒以上の家が建ちました。 子供のいない家庭は、町内会に入らない家庭が多いです。 理由としては、 (1)何年かに回ってくる役員をしたくない。 (2)町内会のメリットは、回覧板を見ることぐらい。 (3)月の町内会費がもったいない。 (4)子供がいないから。 が多いですね。 子供が居る家庭では、子供の交流の為にも、入ったほうがいいとおもうのですが。 これも時代の流れでしょうか?

  • simosaku
  • ベストアンサー率41% (148/356)
回答No.1

新しい土地に愛着がなく、先住民と交流する気持ちがない。同じ境遇の家庭と仲良くし、チームを作る。 ほっとけば、いいです。 NHKお断りと、同じことです。 何を言ったって、無駄です。 こちらの寿命が縮まるだけです。 たった、月割り数百円の会費を拒む理由は、町内会員のことを知らないからで、知らない人にお金を取られる気持ちを持ってるからでしょう。 町内会の仕事を説明し、会員に見返りがあることを話したところで、聞く耳を持ちません。 まして、法律を持ち出して、対抗してきます。 案外と、いずれそういう方々は、ローンに追われ、いなくなっていくのは、私の町内だけでしょうか。 会費を払ってる方々は、おもしろくありませんが、 時間がたてば、忘れます。 ほっときましょう。

noname#19425
質問者

補足

私もなぜ入らないのだろうと思いました。 その人は、ゴミステーションの掃除に参加していないのに、そのゴミステーションにゴミを捨てています。 町内会に入っていないと、掃除の日も分からないし、 やりたくても入れないのですよね。 町内会の入り方が分からないので市役所に電話してみるとか、 ネットで調べたりしているので、 って、はなから感覚が違う人なんだと思いました。 近所の人に聞けばいいのに。