- 締切済み
レコードを聴くと右だけガサガサいってきこえない
レコードプレイヤからアンプ(メイン兼パワーなのか マランツのなかなか高いアンプ)、スピーカーに出してますが、レコードプレイヤーをつなぎ変えても、スピーカーをつなぎ変えても同じ現象がでるのでアンプを疑ってみました。 結果はどうもGround、電源の極性、他の機器との干渉(あるのか? でもレコードだけつないだ状態ではきれいに聞こえた) という結果になりました。他の機器はテープデッキ、CDプレイヤーです。 裏の配線がぐちゃぐちゃなので、ノイズの関係でしょうか。 でもジジジなんて言うものではなく、バリバリとかいうふうに聞こえるくらいで、はじめはどこかの接触不良を一生懸命捜しておりました。 その結果はありませんでしたが・・・。 レコードを聴く際、(というより設置する際) 気をつけなければならないことは上記以外にあるのでしょうか。また上記の現象はどうやったらさけられるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
カトーリッチ とはどのようなものでしょうか??? カートリッジのことでしょうか? いずれにしても、2台のレコードプレイヤーで同じ症状というのは あるのでしょうか・・・見てみたいと思います。