• 締切済み

芝生に珪砂

皆さんこんにちは 先日インターロッキングの目地込みで「珪砂」を使用しました。 少々余りましたので、去年の秋に敷いたばかりの芝生に目土 として蒔いてやろうと思いますがいかがでしょうか? 珪砂はただの砂として理解してよろしいでしょうか? 袋には「珪砂・6号」としか記載してありませんでした。 以上夜露死苦お願いします。

みんなの回答

noname#39684
noname#39684
回答No.2

■売っている芝生の土に粘り気が多いように見えるのはシートとして販売し易いように崩れにくく肥料をたくさん混ぜた土を使っているだけで、その中には粘土成分はほとんど入っていません。 ■基本的に芝生が最もよく生育するのは「砂」です。もちろん水分や栄養分が供給されなくてはならないので「水撒きと施肥を頻繁にする砂地」が最もよいのです。保水力のある山土の上に水はけのよい目土(ほとんど砂)の層を作るのがベストです。芝生の根は目土の中を広がっていきます。 ■珪砂の商品によっては粗いので、手で揉んで(手のひらにすり込んで)痛いと感じるほどの大きさの粒であれば、芝生の根を痛めますので不向きです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.1

 特にいけないということはありませんが他の芝生との発育状態に差が出ますので低いところとか水はけが悪いところの改良材としてお使いになったほうが無難ですね。  芝生を購入したときの土を見たと思いますが結構粘土分が多いですよね。 芝は水分が大好きですのであまり水はけの良すぎるのはまずいっす。  

haretaraii
質問者

お礼

>芝は水分が大好きですのであまり水はけの良すぎるのはまずいっす。  なるほど、ごもっともですね! ご指導ありがとうございます 今後もよろしくお願いします!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A