- 締切済み
クラッシクギターの調弦
最近クラシックギターを始めたものです。 音叉を買ってきて調弦をしようと思うのですが、自分に音感がないせいなのかうまく調弦ができません。 そこで機械で音をチェックしそれによって調弦するようなものがあれば教えてください。 また音叉でうまく調弦するコツなどあれば教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toy859
- ベストアンサー率100% (2/2)
人それぞれと思いますが、音叉でのあわせ方 1.右手親指と人差し指で音叉のジク部分を つまむよようにして持つ 2.ひざの頭をスナップを利かせて音叉でたたく 3.右手中指で5弦をはじき、5フレットの ハーモニクスを出す 4.音叉の根元の玉を右耳の耳たぶの裏の骨に当てる 5.右耳で音叉の音、左耳でハーモニクスの音を聞く ウナリの周期が長くなるほうに、ペグを巻く 6.ウナリが無くなるまで、繰り返す 弦の音が低い方から高い方に向かってあわせます。弦の方が高い場合は、一旦大きく緩めてから、あわます。絶対音感を養う為にも、音叉で調弦されることをお勧めします。
- mano5
- ベストアンサー率32% (189/582)
私は、音叉(なければチューニングパイプ)を使いますが、チューニングマシンよりむしろ簡単だと思います。 音叉は、基準音が発音されますが、チューニングマシンの発音はまず音の高さを合わせることからはじまるのでオクターブのことも理解していないと難しいと思います。 コツですが、とにかく音叉の音を聞き取ることが必要です。そのほか#2氏の意見に同調します。
最近ではチューニングマシンを使ってチューニングする人が多いですが、チューニングマシンでは音を感じたり、音が見えてきたりしませんよ。 それに今のチューニングマシンはまだまだ性能が悪い。 まず、5弦を音叉で正確に合わせられるようにしましょう。 そして、出来れば12音揃っている音叉を買いましょう。
- MITAMAX
- ベストアンサー率24% (28/115)
チューナーに関しては「クラシックギター初心者です。手頃なチューナーを下さい。」 と店員さんに相談されれば良いと思います。 #1さんもおっしゃる通り、5千円位までの物で十分です。 音叉はギターのボディに丸い部分を付けると、 ホールから大きな音が出ますよね。 あと耳元で聞くのも有効だと思います。 チューナーの無い内は、大体の感覚で十分です。 むしろその5弦を基点に全ての弦を、 ハーモニーが成立する様に調弦する練習の方が大事です。 弦を調弦する時は、わざとゆるめて低めの音から徐々に あわせていくと良いと思いますよ。 あと時報のピッピッピッ「ポーン」のこの音も5弦のラです。 ピアノで正しい音を出して、あわせるのもやりやすいです。 弦と弦が共鳴する感覚を掴める様に、頑張って下さい。 ちなみに私は2本同時に鳴らしたり、オクターブ違いの複数の音を同時に弾いたりしてもあわせます。 正しい音を何度も聞くと、ほぼ正確な調弦が身に付きますよ。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
楽器屋で電子チューナーを買ってくればいいでしょう. エレキギター用のケーブルでつなぐタイプではなく,本体にマイクが入っているものを.あるいは楽器に直接くっつけて振動を検出するタイプ. これで通常は十分です.5千円もあればお釣りがくると思います. 音叉を使うときは,A弦の5フレットのハーモニクスと音叉の音が,うなりを発生しないようにまず調弦します. あとはハーモニクスを使うのもいいんですが,フレットってのは多かれ少なかれ狂いがあるし,ハーモニクスの完全音程とギターフレットの平均律とのずれもあるので,ここからはふつうに隣弦,隣々弦の何フレットと同じ音,という感じで合わせていく方がいいように思います. 最終的に1弦開放と6弦の5フレットのハーモニクスがずれないように. こういうときの音があってるかどうかっていうのは,経験しかないように思います.