• ベストアンサー

初めての電動RCカーに付いて

こんにちは。 お正月に幼稚園に通う甥っ子のラジコンを 借りて走らせたのですが とても楽しかったので 私も買ってみようと決心しました。 甥っ子の物は3千円で買える物で 室内で走る位しか出来ないとの事なのですが この際私は自分で組み立てる 電動RCカーに挑戦しようと思いました。 たまにテレビで見かけるレースなどには 興味は有りませんが部品の交換、バージョンアップ などはしてみようと思います。 オンロード、オフロードかは まだ決めていませんが今の所 オンロードで誰も通らないアスファルトの道路を 走らせようかなと思っています。 予算はなるべく安い方が良いですね。 こんな私にお勧めの機種とか HP、文献など教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

スレ傍観していましたが誤解されていると気の毒なので、おせっかいですが横槍を入れます。 やはりKO-YO-さんに最も適したモデルは、タミヤのTT-01かと思います。京商のミニッツは主に屋内用で、スケールが小さいので屋外のアスファルトには不向きです。ただし魅力のあるオプションパーツが豊富です。 以下TT-01に絞って記述します。 TT-01というのはシャシー名称で、これにお好みのボディ(フェラーリ、NSX等)をかぶせます。TT-01は基本的に組立式で、走行に必要な最低限の品物は以下のとおりです。 1.シャシー 2.ボディ 3.プロポ(送信器) 4.受信器 5.サーボ 6.アンプ(スピードコントローラ) 7.モータ 8.バッテリ 9.充電器 10.プロポ用乾電池 これらがすべて(プロポ用乾電池は不明)同梱され、組立まで出来上がった状態で販売されているのが、XB(エキスパートビルド)シリーズと呼ばれるものです。なお、XBにはTT-01以外のシャシーも複数あります。 傍観していて感じたのは、「組み立てる喜びや、イジる楽しさを味わいたい」というKO-YO-さんの強い意欲です。ですから私は完成品を勧めません。ご承知の通り修理やメンテをするにも構造を知る必要があり、改造に至ってはオプション部品のみでなく、他シャシーの構成まで(共用部品等の関連)も知識として持っている方が絶対的に有利だからです。ここでの質問でも完成品の使用者が、組み立てた人には常識的なことを質問してくるケースが多々あります(決して完成品やその使用者が悪いのではありません。ラジコンの門戸を拡大したいメーカーの意向ですので^^)。知識を得た際には、寛大に教示しましょうネ。 また各所で出てくる「完成ボディ」という表現は、通常では透明無地のボディに塗装をしてあるという意味で、「組立済み」とも違います。一般に塗装は内側から塗るのですが、なかなか面倒な作業だったりするので「完成ボディ」はある意味便利です。私的には、お好みの色で是非チャレンジして欲しい所ですがw 話が戻りますが上記品目に対して補足しますと、大抵の場合シャシーのキットにはボディとモータが付いていますし、送信器は受信器・サーボ(・さらにアンプ)とセットになっているものが多いです。 #1さんのURLにある洛西モデルでは「田宮オールセット」、ラジコン天国では「おはじめパック、電動カー安全スタートセット」として、電気部品がセットになった商品を販売しています。 遊んでいて性能に不満が出てくると、車体のチューニングのみならず、アンプやサーボを高性能な物に替えたくなってきますヨ。 あとは御予算との兼ね合いになります。今まで何人かの購入アドバイスをした経験上、「できるだけ安く」という予算設定では良い買い物ができません。この段階で腹を割る必要があります。 目安として(ホント概算ですみません)・・・ 予算2万円の場合: TT-01キット、ベアリング、プロポセット(含バッテリ・充電器) あまりにも最低限なセットですが、原点ではあります。 予算2.5万円の場合: 前記+追加バッテリ+急速充電器 「走る」ために複数のバッテリと短時間で充電できる装置が欲しくなります(一本充電するのに一晩掛かっては気力も萎えます)。 予算3万円の場合: TA-05シャシーを勧めます。オプションパーツ・緻密なセッティング等、自分の手が加えられる箇所が格段に多いです。組立の難易度は多少上がりますが(中学生レベルか)、例えばサスペンションのダンパーオイルの硬度を変更して、コーナーのロール量を調整する等のセッティングが可能です。 どのシャシーもそうですが、オプション武装すると、キット価格の倍以上の金額を使うことになります。 タミヤのラインナップは、以下です。 http://tamiyashop.jp/shop/default.php

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そしてお礼が遅くて済みませんでした。 会社のPCを使っているので 休み中で連絡出来ませんでした。 さて今回は洛西モデルさんの「田宮RMスペシャルセット」 のTA-05にしようと思います。 長く続ける事になったら 加えられる箇所が多い方が楽しめると思うので。 また組み立て時など分からない事が 有りましたらこちらで質問しますので その時は宜しくお願いします。

その他の回答 (5)

回答No.6

#4です。お礼を有難うございました。 道路である以上は、目的の如何に限らず占有に関する許可が必要でしょう。また、ラジコンを目的とした公的認可はまず下りないと思われます^^; お考えの場所は道路ではなく、私有地(私道)ではありませんか?このような場合には、管理者の許可を得れば自己責任で使用できることがあります。・・・が無断借用して、怒られたら撤収するケースが多いのが実情です(決して無断借用の奨励ではありません)。 オフロードであれば、河川敷・浜辺・近所の広場等の選択肢も増えるのですが、大半は近所のサーキット(有料が多い)や駐車場などで遊んでいると思います。私自身もタミヤサーキット(無料)か勤務先の駐車場を利用しています。お近くにサーキットがあれば、そちらのご利用を強くお勧めします。特に知識の宝庫ですから^^ TA-05は、初級~上級者に幅広く適合するシャシーで、安く済ませようと思えばそれなりに、豪華に武装すると最上位機を上回る金額が掛かるほど、オプションが多彩です。このキットには、フェラーリ・メルセデス・NSX・スープラの四車種があり、お好きな車種を選択できます。「ボディ選択もセッティングのひとつ」の要素で、その形状で走行特性が微妙に異なります。中でもステアリングの追従性が高いと言われるNSXに、人気が集中しているようです。私自身は購入したキットのボディは使用せず、別途購入したMR-Sのボディを使用しています(MR-Sにはホイールベースを短くするオプションが必要です)。 さて洛西のRMセットですが、基本形式のままでよろしいのでしょうか?ご存知かもしれませんが、このセットのプロポはスティック式です(箱型:左レバー前後でスロットル操作・右レバー左右でステアリング操作)。対してホイラー式(ガングリップ:トリガーでスロットル操作・円形ハンドルでステアリング操作)があり、サーキットで見かけるほとんどが後者です。一般に後者の方が操作に馴染みやすいようです。 またアンプはMC230CRが基本セットに含まれます。このアンプはターン数の少ないモータに適合しません(20ターン以上)。TA-05キットに付属されるジョンソンモータは27T(ターン)なので適合しますが、最も多くの人が使用する23Tモータ(数値的には適合しますが)では使用条件(過負荷・連続運転等)によっては、安全装置作動による停止等が発生する場合があります。入門用とは言え、速く走ることを目的としたセッティングを目指すのであれば、MC230CRより少し余裕のあるMC330CRあたりが手頃だと考えます。さらに走行用の予備バッテリーも欲しくなることでしょう。 参考に双葉電子工業のURLを添付しておきます。 このように欲が出てくると、それは価格に直結します。 お財布と自制心のバランスで、無理・無駄の無いお買い物ができると良いですね^^

参考URL:
http://www.rc.futaba.co.jp/hobby/
noname#36748
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございました。 道路は私有地では無さそうです。 どうやら道路で走らせるのは マズそうなので他を探すことにします。 プロボとアンプはアドバイス通りに最初から 変えたいと思います。 車はメルセデスに決めました。 今日にでも注文しようと 思います。 色々ありがとうございました。

  • co-3626
  • ベストアンサー率33% (17/51)
回答No.5

5年前までラジコンに没頭していた大学生です。ラジコンに関しては5年ものブランクがありますが、アドバイスを。 RCはホントに面白いです。是非一度挑戦してみてください。 さて質問に対する答えですが、レース参加なんかをお考えでないなら、さほど上位機種を買う必要はありません。僕はタミヤのラジコンを使っていましたが、初心者向けと言われるキットでも、かなり良くできた作りです。よく走ります。 オフロードはあまりお勧めできないですね。僕自身オフ車は持ってませんでしたが、初心者には操縦が難しいと思います。シャーシも汚れるんで、きちんとメンテしてあげないとダメになりますから。 アンプ、サーボ、プロポ等のメカ類も入門用のベーシックモデルで構いません。車もメカ類も、上位機種はレースを考えて作られています。 RCは作って楽しむものでもありますから、完成品はパスしましょうよ!組み立てもそんなに難しくないですし、工具もたくさんは必要ありません。 気になった点が一つ。誰も通らなくても道路で走らせるのはやめましょうね。車の少ない駐車場なんかが良いでしょう。実際、駐車場の雰囲気で、RCで遊んでも良いかどうか分かってきます(笑)

noname#36748
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 さて今回はTA-05で プロボなども全て揃ってる物にしました。 TT-01もと思ったのですが 金額があまり変わらなかったので。 さて一つお伺いしたいのですが 道路で走らせるのは駄目なのでしょうか? もちろん、普通に車の通る一般道では 走らせません。例え一時間に1台しか来ない 道路でも私はラジコンを走らせるつもりは有りませんが 今回考えている道路と言うのが 本当に全く車、人の通らない道路なのです。 と有る場所の突き当たりになっているので その道に行くつもりでなければ 人の来る事の無い道路なのです。 そんな道でも駄目なのでしょうか? この業界では初心者すら名乗るのも おこがましい私なので もし暗黙の了解などが有るとしても 分かりません。 ですのでどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

回答No.3

#1です、故障したときのためには、自分で作ったときの方が対処は早いと思いますが、XB(TT-01)の場合は、お財布にやさしいと思います。どっちも、おすめめはできます。もし組み立て式を買われるなら、TA-05(ベルト式)またはTT-01とキットかいいと思います。

noname#36748
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そしてお礼が遅くて済みませんでした。 会社のPCを使っているので 休み中で連絡出来ませんでした。 今の所、後々のパーツが多いとの事なので TA-05にしようと思っています。   きっとまたこちらで質問を してしまいますが その時は宜しくお願いします。

noname#117439
noname#117439
回答No.2

京商のミニッツシリーズがぴったりだろうと思います。 多分親切な模型専門店に行っても同じように答えると思います。

noname#36748
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 さて初心者には 完成品のが良いですか? もし今後長くやるなら故障とか出るでしょうし その為に構造を覚える意味で自分で組み立てた方が 良いのかなと思っていたので。 または今回は完成品で長くやるとなった 時に自分で作る方のが良いのでしょうか? どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

回答No.1

初心者なら、タミヤのTT-01なんてどうでしょうか? オンロードもできますし、いじり方によってはオフロードも行けます。値段は大体大きなRC専門ショップ ↓参照 洛西モデル http://www.rakuseimodel.co.jp/index_top.php ラジコン天国 http://kaumart.com/s/20005/ などで組み立てなしタイプで(プロポ、バッテリー、充電器付き)13000円前後で売ってます。

noname#36748
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 さて御紹介頂いたのは組み立て無しの完成品モデル のようですが、やはり初心者には 完成品のが良いですか? もし今後長くやるなら故障とか出るでしょうし その為に構造を覚える意味で自分で組み立てた方が 良いのかなと思っていたので。 または今回は完成品で長くやるとなった 時に自分で作る方のが良いのでしょうか? どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

関連するQ&A