• ベストアンサー

家事を手伝ってもらうには・・・

年末年始の連休に、今年結婚を予定している彼とウィクリーマンションで生活しました。(4日間)現在、お互いが実家暮らしの為、2人で生活したらどんな風になるか試してみたかったからです。 私は昔一人暮らしの経験がありますが、彼はずっと実家暮らしです。一緒に生活してみて気になることがありました。 私が家事で忙しくしているときに、彼はテレビを見て寝そべっていたり、ゲームをしたりしています。全く手伝うそぶりもなく、食事がそろそろ出来たというときに、「悪いんだけど、テーブルの上をふいてくれる?」とか「テーブル動かしてくれる?」と言っても嫌がりなかなかやってくれません。 そんなことがあると私はイライラしてしまい、ちょっと怒ったように言うとかなり嫌々ながらも洗いものは何度かしてくれました。やってくれるだけありがたいと思わなくてはいけないのでしょうが、かなり嫌な顔をされるので、こっちも嫌な気分になり言いたくなくなってしまいます。 私は結婚しても働く予定なので(彼のお給料だけでは生活できないため)結婚後もこんなことが続いてしまうとイライラが募るのが目に見えてしまいます。 彼は家事は女性がするものだと思っているようです。 できない訳ではないのですが、私がいるとやろうとしません。 家事を手伝ってもらいたいというのはワガママなのでしょうか?また手伝ってもらうとしたらどんな風に言ったら効果的なのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45950
noname#45950
回答No.16

再び、No.14です。 えーっと・・・ ☆大変だ!と感じたことは、相手を責めずに、やった自分を誉めてもらうようにする の具体例ですが、「たまっていた洗濯物を一気に処理した」「えらい!」とか、「毎日予算と栄養バランスと冷蔵庫の残り物を考えて、献立組むのは大変なんだよ~」「えらいえらい」とか、そんな感じです。 #こどもみたいですが・・・。 でもこれって”常にありがとうと言い合う”関係だからこういう会話になるんであって、質問者さまがいきなりこの会話するのは、ムリかもしれません^^;) ですので、質問者さまが求める回答とは異なるかもしれませんが、私たち夫婦がどうやってそういう関係になったのかを書いて見ます。 数えたこと無いですが、たぶん私は1日に20回は「ありがとう」と言ってます。こうなったきっかけは、仕事で各支社のとりまとめの業務を経験したことでした。 たとえば、ある支店はいつも締め切りを過ぎてから書類が提出され、しかも記載された内容が間違っているとします。こういった場合でもまず「お忙しい中、提出戴きまして、ありがとうございました。せっかくご提出いただいたのに申し訳ないのですが、一部間違っている部分がありまして・・・」というように、まず”ありがとうございます”と言う事によって、スムーズに業務が運ぶことがわかりました(20以上の支店があったので、相手をイラつかせてしまうと、×20でそれが自分に向かってきて、大きなストレスになってしまうのです)。 で、結婚前のダンナは逆に”ありがとう”を全くと言っていいほど言わない人(職場でも)だったので、最初は少しおどろいたようです。が、上記職場での話しをし、日々”ありがとう”と言い続けて「理論と実践」が効いたのか?!、徐々に言ってくれるようになり、今はとってもいい感じです。 とにかく、ささいな事でも”ありがとう”と言って見て下さい。どんな占いより、おまじないより、幸せになれる近道だと思います。 「家事」の話からは、ちょっとずれてしまいましたが、参考になりましたでしょうか?

hanahanamarumaru
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 「ありがとう」っていい言葉ですよね。確かに「ありがとう」って言われると忙しくてもやってあげようって気になりますね。 とーっても参考になりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (15)

noname#69445
noname#69445
回答No.15

何かとこの言葉で片付けてしまいますが「(妥協出来ない)価値観が違いすぎる」ので一緒に生活するのは無理なのでは??と思いますが・・・。 また短期間一緒に暮らすことが可能であれば、「単なる同居」という設定にしてみてはいかがでしょうか。 同居ならば、フィティーフィフティーなので、お互いに家事をしないといけません。 身の回りのことを一度全部、自分でさせてみるべきです。 >彼は家事は女性がするものだと思っているようです。 とのことですが、家事なんて超面倒(家事好きな人は別ですが)なので、はっきり言ってしたくないだけです。 男に生まれてラッキー、と思っているかもしれませんが。 自分が家事を負担してもあなたと暮らしたい、くらいに思ってもらえないと、うまくいかないと思います。 一生を共にするのですから。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 私自身よく考え、彼とも話しをしたいと思います。 ありがとうございました。

noname#45950
noname#45950
回答No.14

結婚1年目の女です。 ☆とにかく、ちょっとでも何かしてくれたら「ありがとう」と、言う ☆彼が得意なことを見つけて、そのことに関しては「おまかせ」する。もちろん、やってもらった後には、ほめまくる。 ☆作業を「一緒にやりたい」タイプなのか、「一人で自分のペース・手順でやりたい」のか見極める ☆大変だ!と感じたことは、相手を責めずに、やった自分を誉めてもらうようにする こんな感じですかね。 この間、ダンナに「家事は俺に任せろ」と言われました^^;)。あと、冗談で「離婚しちゃうもん」って言ったら、「suzume一人になったら、家事する人いなくて家の中、荒れちゃうでしょ。だから、しないよ」とも。 私自身はダンナに家事をやってもらおうっていうよりも「2人で楽しく過ごそう」って考えでの言動だったので、思わぬ副産物にびっくり&にんまりです。 「家事分担」「男女平等」とかって構えないで、男性の「俺に任せろ」「俺がいないと・・・」という部分をくすぐった方が、結果的に上手くいくのかもしれません。 ☆部分の具体例は長文になってしまうので割愛しましたが、知りたい部分があれば、再回答しますよ。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

suzume00さんの旦那さんってとてもいい人ですね♪ うらやましい・・・ >☆作業を「一緒にやりたい」タイプなのか、「一人で自分のペース・手順でやりたい」のか見極める これは場合によるかも。やりたくないこと(特に掃除かな・・・?)などは一人でやりたくないみたいだし。積極的にやってくれるのは、力仕事と高いものをとるときなどかな。 >☆大変だ!と感じたことは、相手を責めずに、やった自分を誉めてもらうようにする この部分の具体例を教えてほしいです。 よろしくお願いします。 どんなささいなものでもOKです。 回答ありがとうございました。

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.13

No.11です。 >結局彼氏も得をするのだって結局どんな場面でそう思うのでしょうかね・・・・? もちろん、具体的には、彼氏が何を主目的で結婚したいと思っているかによって、何が「得をする」ことと判断するかも決まるのではないでしょうか。 たとえば、彼氏が食通だったら、食前・食後の手伝いをすれば、美味しい食事にありつけるという形で手伝いすることのメリットを実感するはずです。 また、彼氏が性欲旺盛だったら、家事手伝いをしないと、妻は疲れてセックスの求めには応じてくれないと考えるはずです。 ただし、いちいち「どんな場面でそう思うか」と考えなくても、彼氏が質問者さんと結婚(得)するためなら、どんな手伝いでもすると言ってくれるのが一番望ましいはずです。 ということで、私は、はじめに結局彼氏が手伝ってくれるかどうかは二人の力関係で決まるのだ、と申し上げたのです。 言い換えますと、たとえ表向きだけでも結構ですから、彼氏が三拝九拝してお願いしたのであなたもシブシブ結婚して上げる、という形や手順を踏んで結婚するのであれば、彼氏は喜んで手伝いをしてくれるということです。 なるほど、夫の躾なり調教なりは最初が肝腎ですが、妻側がより望んだ形で結婚した場合、それはほとんど不可能だと思って下さい。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

なるほど・・・ 基本的にはめんどくさがりなので、何が目的かあまり考えていないように思います。 食欲もおなかいっぱいになれば何でもいいし、性欲もあまりないみたいで・・・ >妻側がより望んだ形で結婚した場合、それはほとんど不可能だと思って下さい そうですか・・・。覚悟します。 再度の回答ありがとうございました。

回答No.12

こんにちは。私の場合、結婚前に、家事分担をきめましょうよ、と主人に相談したのですが、気が付いた方がやるという自然な感じの方がいい、と言われ、恋愛時代の浮ついた気持ちもあり、それもそうね、と納得してしまったのでした。が・・・気がついたほうが、というのが落とし穴で、主人は実家育ち、気が付かないのです、何にも。で、結婚20年、全て私がやっています。ほこりだらけの部屋でも平気、食事も1品あればいい、家事全て苦手、ときては、金勘定から付き合いまで私が全てやらざるをえません。最初が肝心ですよー。自分が居心地よく生活していく為に、ちゃんと話していくべきです。男をおだてて、なんていいますが、それは女も同じこと。すべてお互い様、成長し合っていくものです。共働きなんですもの。ご主人の収入だけでは、とありましたが、共働きで二人の生活にゆとりがもてる、と考えれば、男性も積極的に家事に参加する義務がありますよね!ご健闘祈ります。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>自分が居心地よく生活していく為に、ちゃんと話していくべきです そうですよね。ありがとうございました。

  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.11

既婚男性です。 共稼ぎ夫婦の場合、常識を弁えた夫なら、家事等は本音ではイヤと思いつつも、手伝わないわけにはいかないだろう、程度のことは考えられるはずです。 それにつけ、ちょっと辛口コメントをお許しいただくなら、彼氏との結婚を決める前に、彼氏の性格等については十分吟味なさったのですか、という点が引っかかります。 とにかく、彼氏が将来積極的に家事を担当するかどうかは、互いの建前論をぶつけ合っても不毛でして、最終的には夫婦間の力関係の問題に帰すとお考えになった方がよろしいかと思います。 具体的に言いますと、質問者さんが、家事を平等にとまでは望まないものの、少なくとも自分が忙しいときには手伝って欲しい、それさえ嫌がるような男とは一緒に生活できない、と彼氏にキッパリと言えるかどうか、のが問題なのです。 そして、彼氏が、質問者さんと結婚できるなら、家事の手伝いなんかお安いことと思えるほど、質問者さんとの結婚を望んでいるかどうか、の問題なのです。 つまり、彼氏に「家事手伝いもできないような男とは結婚できない」と言ったら、「ごめん、ちゃんと手伝うから結婚して」と返ってくるかどうか、の問題なのです。 ただし、最近の若い男性について見聞する限り、若い女性にも増して、結婚したいと思う動機や理由を見いだせないでいるような気がします。 具体的には、好きな女性と付き合ったり、その結果同棲生活を営むことまでなら喜んでするが、なぜそれに不満を感じ、敢えて結婚をしなければならないのか、と自問してみると、同じ条件下の女性ほどには明確な答えを見いだせないでいる、というのが現状ではないでしょうか。 結婚することのメリットについて、もし彼氏が身の回りの世話をしてもらえる、ということ以外に思い浮かべられないとしたら、彼氏は「オレは家事手伝いするために結婚するのかよ?」という不満を持つと思いますよ。 とすれば、質問者さんとしては、彼氏が家事の手伝いをしてくれれば、してくれただけ結局彼氏も得をするのだ、ということをきちんと、しかも具体的に、目に見える形で理解させてあげることが重要だと思います。 その意味でも、共稼ぎだから家事手伝いは当然、といった理屈は、彼氏には手伝うことのメリットが見えにくいだけに、あまり有効ではありません。 >家事を手伝ってもらいたいというのはワガママなのでしょうか?また手伝ってもらうとしたらどんな風に言ったら効果的なのでしょうか。 いや、決して「ワガママ」なんかではありませんが、やはり彼氏になるべく嫌がられないような工夫をした方が、結果的に質問者さんもイライラしないですむのだということになります。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>彼氏が家事の手伝いをしてくれれば、してくれただけ結局彼氏も得をするのだ、ということをきちんと、しかも具体的に、目に見える形で理解させてあげることが重要だと思います。 自分が逆の立場で考えるとそうかもしれませんよね。 結局彼氏も得をするのだって結局どんな場面でそう思うのでしょうかね・・・・? kadowakiだったらどんなときにそう感じますか? 男性の立場でお聞きできればと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.10

こんにちは、なかなか先行き不安なスタートですね。(^_^;) 思うに、男性って家事に全く抵抗なく自ら進んでお手伝いしてくれる人、 いくら約束させたってとにかく絶対やらない人、この2パターンに分かれると思うんですよ。 悲しいかな、質問者様の彼は後者のタイプなのではないでしょうか? こういうタイプって最初に約束してたって結局はやらなくなってしまいます。 みなさん、最初が肝心よ!!と口をすっぱくしてアドバイスされていますね。 私も最初にしっかりと話し合いをしておくことは大事だと思います。 でもその時に、共働きなんだから家事は平等!男女平等!!という理論をごり押しすると なかなか受け入れてもらえないんじゃないでしょうか・・・。 ちょっと押しつけっぽいとうか、極端というか・・・。 夫婦生活って足し算引き算、すべてがイコール、というような計算ではないと思うのです。 よくきく言葉ですが「思いやり」これにつきると思います。 お互いが「あ、大変そうだな」と思うことができれば自然に「手伝うよ・手伝うわ」となるのではないでしょうか。 夕飯の支度をしている貴女を無視して自分の楽しみだけに没頭している彼は ちょっと子供っぽいかな? たとえば仕事で他の人が困っていたら、自然に「手伝おうか?」と声をかけますよね。 家庭でも同じ目線でいて欲しいものですね。 「思いやり」これがすべてに通じる言葉です。 家事だって二人でやれば2分の1の時間で終わってお互い時間が有効活用できるし 家事の合間にする夫婦の会話というのもけっこう楽しいものですよ。 2人で家事をやっていく楽しさというのをわかってもらえるといいですね。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

確かに平等に家事をしようよ。って言っても聞いてくれません。やはりこれでは効果がないのですね。 >2人で家事をやっていく楽しさというのをわかってもらえるといいですね その通りですね。 ありがとうございました。

回答No.9

共働きなら家事は2人の仕事だと思いますので そこんとこを話し合えばいいのでは? もし万が一どうしても旦那が家事をしないのなら あなたがパートに変えるなりしたらいいと思いますよ。 お金がないならないなりの生活をしたらいいだけのことでは? 家事をしてくれなーいってストレスを溜めて生活するよりいっそのこと時間の短いパートにしたら イライラせずに済むと思いますが、、、 団地とかの抽選に当たれば安い家賃で住めるし。 こういうやりかたもアリだと思いますよ。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

パートになることは考えているんです。 私には持病があり、今はだいぶいいのですが、あまり無理をしすぎるとすぐに体調が悪くなってしまうので・・・という理由もあるからです。 家事をしてくれない!とお金がない!のストレスはどっちが大きいのかな?って考えてしまって・・・ ありがとうございました。

  • yowazou
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.8

共働き(フルタイム)の主婦です。 私たち夫婦もどちらも1人暮らし経験が全くなく、 一時はどうなることかと思ったものですが、 幸いなことにかなり手伝ってくれます(^-^) きついことを言うようですが、まずは婚約者 さんの考え方を修正させる必要があると思います。 「家事は女性の仕事」、「妻に家事を手伝わされる ことは男の恥」、「女は男を立てるもの」、 「家事よりも仕事の方が大変、女は早く帰れる (とは言い切れませんが、どちらかというと 男性の方が残業が多い傾向がありますよね、という 意味で)から楽でいい」、「女はいざとなったら 家庭という逃げ道がある」、「男とちがって女は 出世を考えないでいいから楽」等々。 (実際、主人の父親はこういうタイプで自分がテレビ みてるだけのくせに家事で忙しくしている義母に 平気で「おい、水!」とかいう人なので、彼も そうだったらどうしよう・・・とすごく心配でした) といっても、「私も働くから大変なのよ!」、 「あなたの稼ぎじゃやっていけないから仕方ないでしょ」、 「共働きだから夫も手伝って当たり前」という言い方 だと逆効果だと思います。 今はそういう時代(男は仕事、女は家事だけでよいと いう時代)じゃないとわかってもらうしかないと 思います。難しいことかもしれませんが。 あとは、「完璧な妻」にならないこと。 最初っから何でもできてしまうとこともなげに 見えてしまうのか、手伝う必要なし、と思われ がちですよね。ちょっとイメージしてみて下さい、 手際よくこなす姿って楽に見えると思いませんか? 私の場合、整理整頓・収納がヘタクソ、近眼ゆえに 床にゴミがあってもわからない(見えない)、という 致命的な弱点があるので夫は見てられなくて手伝って くれているようです(笑)自分がしっかりしないと たちまち家中ゴミためですから(自慢になりませんけどね) もちろん、ありがたいことなのでちゃんと心から 「ありがとう(^-^)」してます。ありがたいと思うから 私もヘタクソなりにがんばろう、って気にもなれますし。 まずは「共働きだから当たり前」と押し付けないよう 気を付けてあげて下さい。(「共働きだから分担が 当たり前」なのではなくて「一緒に生活をする者と して助け合う」が正解だと思うので。) やってもらったら「ありがとう」してあげて下さい。 それと、手が離せないときには簡単なことを気軽に お願いしてやってくれたら喜んであげて下さい。 (例えば、ごはんもうすぐできるからテーブルの 上お願いしていい?とか、このビンあけてもらえる?等。 小さなことでもすごく喜んでもらえることがわかれば 悪い気はしないと思うので。)もちろん「ありがとう」 って言ってあげて下さい。 ダンナの体調が悪いときはたまに(←これ重要!やって あげすぎるとできるならずーっとやってよ!になる) 自分の分担じゃなくてもせめたりせずに手伝って あげて下さい。そして逆に質問者様の体調が悪いときは 無理せず家事をサボって下さい。(体調がよくないから、 見苦しいけどそのままにしておいてもいい?て感じで) 「これじゃ妻の方が分が悪い(やることが多い)」と思う かもしれませんが、「まったくやってくれない」よりかは 「少しはやってくれる」の方がマシだと思います。 極端な話、「家事って大変」とわかってもらえるだけ でもぜんぜんちがいますよ、少なくとも精神衛生上は。 うまくすればもっと手伝ってくれるかもしれません。 あ、あと婚約者さんのお母様も時には強い味方です。 マザコンじゃなくても自分の母親に「奥さんだって 大変なんだから手伝ってあげなさい!」と言われる と結構効きますよ~。 いずれにしても、気長~~~に少しずつ少しずつ、 ちっくりちっくり洗脳していくしかありません。 長々と失礼しました、お幸せに♪

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>「共働きだから分担が当たり前」なのではなくて「一緒に生活をする者として助け合う」が正解だと思うので。 すごくいい言葉だと思います。気長にがんばります。 ありがとうございました。

回答No.7

こんにちは。 35歳既婚者(女)です。 >家事を手伝ってもらうには・・・ コレ。 この考えがいけない! 「手伝う」というのは 「家事=質問者さまの仕事」を「旦那が手伝う」になりますよね。 二人の生活でしょ? なんでも二人でシェアするのが当然です。 家事は「二人の仕事」です。 洗い物は旦那の仕事だけど、今日は残業だから「手伝って」あげる。 今日の料理は妻の当番だけど、疲れてるみたいだから「手伝って」あげる。 「手伝う」の正しい使い方はこうです! どうしても出来ない彼なら、 「自分の世話は自分でやる」方式ってのもありますが、 ついでに~なんて片付けちゃうと自爆ですので強い意志が必要です。 でも、そのまえに彼に一度全部の家事をさせて見てはどうでしょう? 多分、彼は家事をものすご~く簡単に考えていると思います。 仕事と並行で一人で全部出来るならやってごらんなさい。って感じですね。 「疲れるでしょ?私だって毎日こんなのじゃ身体がもたないよ? 専業主婦になっていいの?」って聞いてみてください。 え? ウチですか? 当然。洗濯と食事の後片付けは旦那です。 料理(食事とお弁当)と細かい雑用は私。 掃除は二人で一緒にやります。 旦那はリビング、寝室。私は台所とトイレ。 買い物も二人一緒に行きますし。 結婚前に最低の条件としたのは「後片付け」だけだったんですけど 「これじゃ不公平だよ。俺だけ何にもしてないみたい」と言い出して くれたのできっちり甘えています。 最初は肝心ですよ! 頑張ってくださいね!

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>「疲れるでしょ?私だって毎日こんなのじゃ身体がもたないよ?専業主婦になっていいの?」って聞いてみてください。 たぶんあっさり「いいよ」って言われてしまうと思います・・・。でも家計のやりくりが大変になり苦労するのは結局私なので・・・ 強い意志と最初の話合いですね。 ありがとうございました。

  • chachai
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.6

結婚前に質問者様のように同居して結婚生活を体験されると 結婚後の問題点が見えてきますのでいいことだと思います。 離婚経験者からのアドバイスで恐縮ですが 男性のプライドを傷つけることなく、 具体的に(お互いの出勤・帰宅時間から食事や掃除当番を決めるなど) じっくり話し合われるのがよろしいかと思います。 私の元主人は義母も義祖母も専業主婦でしたので、 家事をした事がありませんでした。 ですから、質問者様と同様の理由により子供もおりましたが、 保育所に預けてフルタイムで働きつつ家事をこなしておりました。 そのうち心身共に疲れたのか情緒不安定になってしまいましたので、 二人で話し合い家事の分担をする事にしたら、それからはずいぶん楽になりました。 共働きな以上、家事を分担するのは当然だと思いますが、 外ではあくまでも旦那様をたて、(家では妻が強くていいのです笑) 感謝を表すようにすると気持ちよく手伝ってもらえます。 頑張ってくださいね。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>共働きな以上、家事を分担するのは当然だと思いますが、外ではあくまでも旦那様をたて、(家では妻が強くていいのです笑)感謝を表すようにすると気持ちよく手伝ってもらえます 感謝を表すことが大事ですね。 ありがとうございました。