• ベストアンサー

ブリーダー

今、犬を飼おうとしているのですが和歌山県でブリーダーをやっている人をしりませんか? インターネットでしらべてもあまりでてこないのです おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.2

>ミニチュアダックスなどの大人になっても大きくならない小型犬 あまりにも抽象的過ぎます。 雑多飼いのエセブリーダーであれば色んな犬種を選ぶことが出来ますが 真面目なブリーダーは単犬種、多くとも2~3犬種のブリーディングです。 良い犬、良いブリーダーを探すためには 犬種を特定されることをお勧めします。 >あまりお金がだせないのです 安価だからという理由でブリーダーを探されているのであればそれは間違えです。 確かにショップに比べ安価な場合が多いですが 逆にブリーダーの方が高価になるという場合もあります。 値段重視で考えると、ただ単に牡犬と牝犬がいるから交配するという安易なエセブリーダーに劣悪な個体を売りつけられることもあるので十分に注意しましょう

46494649
質問者

補足

そうですよね。犬種を特定しておいたほうが良いですよね。 それと似非ブリーダーには気をつけようと思います。 室内犬がいいので、ミニチュアダックスフンドとヨークシャーテリアを探しています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.8

#2ですが宜しければ過去の回答(↓)を御参照ください

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1841052
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

他の方宛に出されたコメントで、「余りお金が出せない」と言うのであれば、私も間違いだと思います。入 手の際の金額よりも、何より責任持って生涯面倒見れるかどうか?です。それに、ダックスやテリア系は、 私は、避けた方が良いと思う。なぜなら両方共、犬種による性質、と言う事で噛み付き事故を引き起こし易 いと聞いています。勿論育て方でも可也変わってくるけども。攻撃傾向の強い犬種は、初めての方には、手 に負えない、と言う事もあるから、他の比較的大人しいよう犬種を探された方が、良いと思います。それ と、ブリーダから選ぶにした場合、比較的遅く(半年位迄)親の元にいる個体もいるので、初めての方で も、手がかからず、すんなり育て易いという利点があるので、上手に探せば、見つかるかもしれません。 しかし、何も業界から手に入れるだけを考えるだけが芸じゃなく、管理所から、愛護団体、届く府県が定期 的にやっている里親制度を利用して、貴方のお家の状況にあった、と言うか適応できる犬を紹介して貰える 可能性も高いと思うので、出来たら社会化が完了する(わかります?この言葉の意味。独立後、自力で生き ていく為の手段を、兄妹や親とのふれあいを通じて学習するの。この時期が、生まれて一ヶ月から3カ月迄 の間に当たります)前の奴は、手がかかるだけでなく、何より迂闊に外に出すと、抵抗力の関係で、病気 にやられる事になるから、そうなると、「迂闊に外に出せない、そして社会化が出来ない」と言う自体が起 こり、百害あって一理なし、と言う事になるので、ペットショップだと、早い時期に引離されているから、 伝染病の危険を避ける為の、手段は取られてあっても ・・・・社会化がな。でもペットショップで手に入れ る場合も、出来たら生後3カ月が過ぎる寸前か、或いは、過ぎて、生体保障制度と言うのが外れたのにしてやってくれんかな?と言うのは、業界においても、生後3カ月過ぎたら、商品価値がなくなるという事で、値段が下がる、と言う事は、そのままだとその子らの行き着く先は、無慈悲な運命、つまり愛護センター(管理所、保犬所)の中にいる、冷たい檻の中にいる子らと同じ運命を辿る、と言う事を、意味しているのです。お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.6

こんにちは 1です 小型犬だと… スイマセンお役に立てそうにないです ただ… ヨークシャーテリアは美容院代でかなり出費を覚悟しないといけないと思います 買うお金をあんまり出せないとのことですが… 飼ってからの出費は大丈夫なんでしょうか? そこがちょっと心配です 犬種名を入れて検索すれば個人サイトが山ほど出てくる犬種です 出来たら飼う前によく飼ってからの出費とかも調べてからの方が良いと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pop_mod
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.5

ブリーダーからのみのお考えですか? 今年始で年末に旅行に行くから…とか、もう面倒みれないから… などの理由で、まるで年末の大掃除の粗大ゴムのような感覚で 保健所に犬があふれてます。 ミニチュアダックスもたっ…くさんいますよ。 お金もかかりません。 明日にでも殺処分(CO2による窒息死)される犬達です。 是非ご検討下さい!お願いします! 和歌山県の愛護動物センターのHPアドレスつけておきます。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031601/animal.html 是非是非!宜しくお願いします!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.4

ブリーダーさんもいいですが、個人のペットショップも案外狙い目です。 ちょっと大きくなりすぎちゃって、とかいう子がいたりしますよ。 室内犬にしたいものならば、まず、抜け毛、トイレの場所、世話の頻度、散歩の頻度なども重要ですよ。 ずっと家に入れておくにはミニチュアダックスは小さい子ほど、やはり高いのです。 大きい子は「ミニチュアじゃない」から安いんですよね。 ご近所で信頼できる、長年犬を飼ってらっしゃる方がおられたら、そういう方に相談するのもいいかも。 我が家は柴を飼いましたが、お隣にペットショップを紹介してもらい、お安く貰い受けましたよ。 血統書も一応ついてます(笑)。でも普通の柴よりでっかーーーーーーーーーいんですよお。 家の広さ、世話の手間、泣き声、抜け毛。この4点が最も重要です。漠然としたことしか決まっていない場合は、いろいろな所に相談してみては? あ、あと、獣医さんなんかも見つけておいたほうがいいので、相談にも乗ってくれると思いますよ。 条件に合う犬が見つかるといいですね。 かーなーり、出費(消耗品、注射、病院代など)することはどの犬種でも一緒ですので、覚悟してくださいね(って、それうちだよ。。。とほほ、でもかわいいですけど)。

46494649
質問者

お礼

ありがとうございます。 いとこが、昔よく犬をかっていたので相談しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sk_spiral
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.3

こんにちは。 まずブリーダー探しよりも飼いたい犬を探したほうが良さそうですね。 >ミニチュアダックスなどの大人になっても大きくならない小型犬 とはいいますが、Mダックスは確かにあまり大きくはなりませんが、小型にしてはタフで運動量の必要な犬です。また声も大きく吼える個体が多いので集合住宅には向きません。 犬とどんな生活がしたいのかによって相応しい犬種が決まってくると思います。まずはペットショップやネットでも色々な犬を見て興味を持った犬の特性を調べてみることをお勧めします。 参考URLにJKCのサイトを入れました。ここにも色々な犬種が載ってますので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.jkc.or.jp/
46494649
質問者

補足

ホームページありがとうございます。 みてみて、ヨークシャーテリアとミニチュアダックスフンドがいいとおもいました。 他のサイトでも調べてみて、この二つはよくよえるらしいですけれども 一軒家でまわりには家が少ないので大丈夫と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinkoshin
  • ベストアンサー率32% (150/455)
回答No.1

こんにちは 犬種は何ですか? 知ってる犬種ならいるかもしれませんが… ただ単に犬といわれては教える事は出来ません

46494649
質問者

補足

ミニチュアダックスなどの大人になっても大きくならない小型犬がいいのですけれども、あまりお金がだせないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A